パペッター系
基本性能
Lv |
クラス名 |
種族 |
雇用費 |
移動型 |
HP |
MP |
攻撃 |
防御 |
魔力 |
魔抵抗 |
素早さ |
技術 |
HP回復 |
MP回復 |
移動力 |
召喚数 |
備考 |
1 |
パペッター |
人間 |
150 |
普通 |
1100(+400) |
80 |
40 |
30 |
50 |
40 |
40 |
50 |
0 |
2(+12) |
120 |
1 |
ロックゴーレム雇用可能 |
15 |
ドールマスター |
人間 |
450 |
普通 |
1800(+400) |
120 |
40 |
30 |
50 |
40 |
40 |
50(+40) |
0 |
4(+12) |
120 |
1 |
|
25 |
エンチャンター |
人間 |
2250 |
普通 |
2700(+600) |
160 |
40 |
30 |
50 |
40 |
40 |
50(+60) |
0 |
6(+24) |
120 |
1 |
|
上位雇用時のステータス
※下位からクラスチェンジしたものとはステータスが異なる場合がある。
Lv |
クラス名 |
HP |
MP |
攻撃 |
防御 |
魔力 |
魔抵抗 |
素早さ |
技術 |
HP回復 |
MP回復 |
移動 |
召喚 |
15 |
ドールマスター |
2080(+400) |
148 |
82 |
72 |
92 |
68 |
40 |
106(+40) |
0 |
4(+12) |
120 |
1 |
25 |
エンチャンター |
3180(+600) |
208 |
112 |
102 |
122 |
88 |
40 |
146(+60) |
0 |
6(+24) |
120 |
1 |
属性耐性
()内は所持魔法による耐性の補正で、それを足したものが実際の耐性となる。
Lv |
クラス名 |
斬撃 |
突撃 |
打撃 |
弓矢 |
火 |
水 |
風 |
地 |
天 |
暗黒 |
精神 |
解呪 |
神聖 |
1 |
パペッター |
+3 |
-2 |
+3 |
+3 |
0 |
0 |
0(-1) |
0 |
0(+2) |
-1 |
0 |
+5 |
0 |
15 |
ドールマスター |
+3 |
-2 |
+3 |
+3 |
0(+2) |
0 |
0(-1) |
0 |
0(+2)(-1) |
-1 |
0 |
+5 |
0 |
25 |
エンチャンター |
+3 |
-2 |
+3 |
+3 |
0(+3) |
0 |
0(-2) |
0 |
0(+3)(-2) |
-1 |
0 |
+5 |
0 |
バステ耐性
Lv |
クラス名 |
毒 |
麻痺 |
幻覚 |
沈黙 |
混乱 |
石化 |
恐慌 |
即死 |
吸血 |
魔吸 |
ドレイン |
1 |
パペッター |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
-1 |
-1 |
-1 |
15 |
ドールマスター |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
-1 |
-1 |
-1 |
25 |
エンチャンター |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
-1 |
-1 |
-1 |
使用可能スキル
スキル名 |
使用可能LV |
攻撃力 |
発動距離 |
射程 |
消費MP |
属性 |
備考 |
絡め糸 |
LV1~14 |
(attack+dext)×15 |
150 |
150 |
0 |
精神 |
ヒット後(attack+dext)×10のステ低下攻撃(攻撃、防御、素早さ、技術、移動)が発動 味方遮蔽 近接不可 |
絡め糸Ⅱ |
LV15~24 |
200 |
3連射 ヒット後(attack+dext)×10のステ低下攻撃(攻撃、防御、素早さ、技術、移動)が発動 味方遮蔽 近接不可 |
絡め糸Ⅲ |
LV25~ |
5連射 ヒット後(attack+dext)×10のステ低下攻撃(攻撃、防御、素早さ、技術、移動)が発動 味方遮蔽 近接不可 |
人形使い |
LV1~14 |
(attack+dext)×0 |
551 |
400 |
0 |
精神・幻覚(33%)→斬撃 |
着地点から(attack+dext)×30の攻撃が発動(射程200) クールタイム1 |
人形使いⅡ |
LV15~24 |
(attack+dext)×10 |
精神・幻覚・恐慌(33%)→斬撃 |
2連射 着地点から(attack+dext)×30の攻撃が発動(射程200) クールタイム2 |
人形使いⅢ |
LV25~ |
(attack+dext)×20 |
精神・幻覚・恐慌・混乱(33%)→斬撃 |
3連射 着地点から(attack+dext)×30の攻撃が発動(射程200) クールタイム3 |
ストーンブラスト |
LV1~ |
magic×90 |
400 |
400 |
32 |
地 |
ヒット後magic×65の貫通攻撃が発動 誘導 減速50% |
グラビテイト |
LV25~ |
magic×75 |
500 |
500 |
49 |
地 |
追加で(magic+dext)×10の素早さ低下または移動力低下攻撃が発動 範囲 2連射 減速50% |
フリーズ |
LV15~ |
magic×100 |
400 |
400 |
32 |
水 |
ヒット後magic×10の攻撃が発動 味方遮蔽 貫通 減速50% |
ポイズンミスト |
LV25~ |
magic×20 |
500 |
500 |
49 |
水 |
毒付与33% 範囲 減速50% |
ヒールウォーター |
LV25~ |
magic×200 |
500 |
500 |
70 |
治癒 |
HP回復に加え幻覚・混乱・恐慌を治癒 |
キュアコンフージョン |
LV15~ |
magic×400 |
500 |
500 |
14 |
治癒 |
混乱を治癒 |
キュアイリュージョン |
LV1~ |
magic×400 |
500 |
500 |
14 |
治癒 |
幻覚を治癒 |
デフェンス |
LV25~ |
magic×25 |
400 |
400 |
32 |
強化 |
防御を強化 |
デクスト |
LV25~ |
magic×25 |
400 |
400 |
32 |
強化 |
技術を強化 |
マジック |
LV25~ |
magic×25 |
400 |
400 |
32 |
強化 |
魔力を強化 |
使用可能魔法
成長
※HPは20、MPは2、レベルアップごとに固定値で成長。
Lv |
クラス名 |
攻撃 |
防御 |
魔力 |
魔抵抗 |
技術 |
exp_mul |
1-14 |
パペッター |
7 |
7 |
5 |
5 |
7 |
126 |
15-24 |
ドールマスター |
9 |
9 |
6 |
6 |
9 |
128 |
25- |
エンチャンター |
12 |
12 |
8 |
8 |
12 |
130 |
雇用可能な勢力
所属する人材
雇用可能な人材
探索で入手可能な地域
コモン:(なし)
アンコモン:(なし)
レア:(なし)
考察
オースティンの私兵。
暗殺者という割に即死スキルは無いものの、強力な固有スキルを所有しており多芸さが強みのタイプの兵科。
絡め糸は短射程だが、ものすごい勢いで能力にデバフをかける強スキル。
ブレイブだろうが
アルトラマンだろうが一旦この技の射程内に入ったら次にバフを受けるまで戦力半減は避けられない。
人形使い遠距離攻撃技でこちらも威力はパッとしないが、
状態異常スキルとしては非常に射程が長く、ランクアップごとに付与する状態異常が増えるため大抵の相手に状態異常を通すことが可能。
そして、Lv1で土魔法・Lv15から
水魔法を習得し、固有スキルに欠けている単発火力を攻撃魔法で補っている。
残念ながらどちらもA魔法までは育たず魔力も微妙なものの、LV25からは回復手やバフ要員としての役割までこなせるようになる。
さらに
水魔法の自己強化スキルによって人形遣いの状態異常がより通りやすくなるのも見逃せない。
また、ステータスは後衛水準ながら地味に物理耐性に優れており、
土魔法の自己強化スキルによってHPもそこそこあるため壁役の適性が案外高め。
突属性や
風魔法など明確な穴はあるため、敵対時はこれらの攻撃を使うことを意識しておきたい。
欠点は単兵科での決定力に欠ける点ぐらいしか無く、
トリッキーなイメージに反して使用感は案外素直なので、雇っておけば殆どの状況で仕事をしてくれるだろう。
秘かにクラス自体にロックゴーレムの雇用が仕込まれているものの、
基本的にパペッターを雇った方が強いので生かされることは少ない。
オススメ指揮官
単独で割と完結している兵科なので、LSの有無に問わず強力なデバフ能力に魅力を感じるなら雇う価値がある。
ヴィッターは他雇用ラインがパッとしないのでほぼ一択であり、他の雇用兵科が豊富な
アッサムと
オースティンでも優先度は高め。
ボスヴォラクは地味に最強威力のポイゾナスショットを撃て、
MP面も魔術師の平均に達しているため為
エノクのファントムレイザーも十分に生かせる。
コメント欄
- なぜかロックゴーレムとかいう中立モンスターを配下にできる -- 名無しさん (2023-04-25 22:28:20)
最終更新:2023年12月18日 10:43