ヴィッター


列伝

アッサムの寵愛を受ける小姓。
アッサムの趣味に完全に適合した美少年で、過分な地位をあたえられ、本人もその気になっている。口さがない者は裏で彼を『アッサムの尿瓶』と呼んでいるようだ。
内治 統率 外交 探索 信仰
1 0 2 0 5

台詞

 雇用時
ボクは男です!
 退却時
こら、無能な軍人ども! 殿下とボクをちゃんと守らないか!
 撃破時
で、殿下、無念です……
 待機時
+ ...
殿下と公爵閣下の為に
ぼ、ボクは怖くないぞ!
ちゃ、ちゃんとボクの指示に従ってよね
 前進時
+ ...
さあ、勝利の為に!
前進してよ、前進してってば!
 互角時
+ ...
ボクを舐めるなよ!
やっつけてやる!
見てろよー、超魔術詠唱だ!
 優勢時
+ ...
ハッハッハ、ボクを侮るからだよ
負け犬どもめ もう逆らうなよ!
降伏しないなら、こうしてやる!
 劣勢時
+ ...
ぼ、ボクの指示が聞けないのか?
こらー、勝手に後退するな!
や、やばいこのままじゃ 殿下……
 必殺技
+ ...
 ダイアモンドダスト
馬鹿にしやがって! 僕の本気をみせてやる!
 『永遠力氷嵐』
零度の守護者よ 時と時空を支配する王よ 我と汝が力もて……

基本スペック

性別 男性
肩書き アッサムの小姓
種族 人間
クラス ゴールドマージ
雇用種族 人間 大型兵器
雇用クラス ゴールドマージ パペッター ウォータマージ ロックゴーレム
特殊雇用 無し
初期勢力 S1=ネル=ウィンダリア S4=登場しない(隠居?)
初期階級 S1=上士 S4=登場しない
旗揚げ時勢力名 聖ヴィッター術士団
旗揚げ時雇用可兵科 ゴールドマージ パペッター ウォータマージ
初期レベル S1=5
その他・備考欄 パペッター雇用可能
S1ではネル=ウィンダリアの反乱イベントでシン=ウィンダリアに移籍

保有スキル

部下に付与可能なものは【付与】、必殺技は【必殺】で表示
LV 個人習得 クラス習得
初期 水魔法A(基本系) 火魔法B(基本系), 水魔法B(基本系), 風魔法B(基本系),
地魔法B(基本系), 天魔法B(基本系)のうちランダムで2つ,
精神魔法C(基本系)
10 人形使い
15
20 人形使いⅡ
【必殺】ダイアモンドダスト
25 人形使いⅢ
【必殺】『永遠力氷嵐』
リーダースキル 無し
アシストスキル 無し
召喚スキル 無し


基本能力値

HP 1400 MP 140
攻撃 30 防御 30
魔力 90 魔抵抗 55
素早さ 30 技術 30
HP回復 0 MP回復 2
移動 110 移動タイプ 普通
召喚数 1 召喚レベル 20%
exp_mul 128

耐性

斬撃 突撃 打撃 弓矢 暗黒 精神 解呪 神聖
-2 -2 0 -2 0 0 0 0 0 -1 0 +5 0
麻痺 幻覚 沈黙 混乱 石化 恐慌 即死 吸血 魔吸 ドレイン
0 0 0 0 0 0 0 0 -1 -1 -1

考察

全般

ネル=ウィンダリアの多分ヒロイン。
列伝や台詞から滲み出る無能っぽさに反し、ユニット性能は中々どうして悪くないものがある。
魔法主体のネル=ウィンダリアにおいて水魔法A、つまりマジックリカバーの価値は絶大であり、それを最初から使える彼は実際強人材と言って差支えない。
そして後半戦になっても2つの必殺魔法で頼りにできる。特にエター……もとい『永遠力氷嵐』は長射程広範囲超火力で文句のつけようのない性能。発動前に30カウント余りの間立ち止まり隙を晒すが、引き撃ちのときに困る程度でありリスクとしては大きくない。

操作方法

最初はマジックリカバーをスキル指定。十分行き渡ったら攻撃に転じるといい。

オススメ陪臣・兵科・指揮官

リーダースキルを持たないため陪臣で運用したいところだが、ゴールドマージは指揮官に恵まれない。
有用と言えるのはハンナくらいである。

という訳で必然的に指揮官として運用することが多くなるが、その際の配下は古巣のパペッターがおすすめ。
ネル=ヴィンダリアプレイ時はゴールドマージは有り余る事から猶更有用だが、
イベントで一度裏切るため裏切りの直前に配下をアッサムに預かってもらうと無駄がない。

敵対時対処法

『永遠力氷嵐』は絶対に避けること。見てからでも回避は余裕だが、減速スキルは禁止したほうが無難。

コメント欄

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年01月11日 10:56