アイギナ


列伝

ウィンダリアの宮廷魔術師一家の娘。
リジルとは友人同士で、彼女に請われて再興軍に加わる。以後前線で活躍するも、人間不信のウィンダムからはアッサムの間謀ではないかと怪しまれている。
内治 統率 外交 探索 信仰
4 4 7 4 6

台詞

 雇用時
しょうがないなぁ……
 退却時
突破されたか 仕方ないわね
 撃破時
王国か…… 王国なんて……
 待機時
+ ...
私達の秘儀、殿下に預けるわ
さて、実践の時よ
戦えるかな、私……
 前進時
+ ...
我らの理想に!
殿下とともに歩め!
 互角時
+ ...
術士隊を狙うのよ 奴らを封じれば此方は優位に立てる
正面から戦うだけが能じゃないわ 伏撃を!
余り前には出ないで あなた達を無駄には死なせたくないわ
 優勢時
+ ...
ここからよ 敵戦力を出来る限り削る!
油断するな、援護を切らさないで
殿下、これが共同作戦という物ですよ
領域内の施設確保を優先 敵が何もかも持ち去る前に
 劣勢時
+ ...
敗勢か…… 撤退準備!
殿下、ここまでかも知れません 撤退指示を!
家屋に火を放ち、井戸には毒を入れるのよ
百戦百勝とはいかないものよ
畑があれば作物全部刈り取って! 敵に何も残すな!
 必殺技
(なし)

基本スペック

性別 女性
肩書き 宮廷魔術師の孫娘
種族 人間
クラス ミストラル
雇用種族 人間
雇用クラス ミストラル ウィンドマージ アースマージ サモナー
特殊雇用 無し
初期勢力 S1=リビ=ウィンダリア S4=ウィンダリア
初期階級 S1=一般 S4=上士
旗揚げ時勢力名 薔薇十字魔術団
旗揚げ時雇用可兵科 ミストラル ウィンドマージ アースマージ
初期レベル S1=5 S4=13
その他・備考欄

保有スキル

部下に付与可能なものは【付与】、必殺技は【必殺】で表示
LV 個人習得 クラス習得
初期 地魔法B(基本系),
【付与】グラビテイト
精神魔法C(相殺系), 精神魔法C(基本系)
15 リチャージスペル 精神魔法B(相殺系), 精神魔法B(基本系),
精神魔法A(召喚系)
25 精神魔法A(相殺系), 精神魔法A(基本系)
リーダースキル 魔力UP(25%) 素早さUP(15%)
アシストスキル 無し
召喚スキル 魔獣召喚


基本能力値

HP 800 MP 100
攻撃 20 防御 20
魔力 80 魔抵抗 65
素早さ 35 技術 50
HP回復 0 MP回復 2
移動 110 移動タイプ 普通
召喚数 1 召喚レベル 20%
exp_mul 126

耐性

斬撃 突撃 打撃 弓矢 暗黒 精神 解呪 神聖
-2 -2 0 -2 +3 +3 +3(-2) +3 +3(+3) +3 0 +5 0
麻痺 幻覚 沈黙 混乱 石化 恐慌 即死 吸血 魔吸 ドレイン
0 0 0 +5 0 0 0 0 -1 -1 -1

考察

全般

彼女専用のリチャージスペルは距離300以内の味方全員のMPを回復させる唯一無二のスキル。
効果値は魔力×10%で、同時習得するマジックも考慮すれば最初から20程度の回復量は見込める。
アイギナがMPを消費する人材のそばにいるだけで召喚速度や火力が爆発的に増加する。

嘆きの経典を有効に使用させる事が出来るユニットでもある。

操作方法

スキルのリチャージスペルを選択して死なないようにMP回復に専念。

オススメ陪臣・兵科・指揮官

MPを多用するクラス全てと相性が良い。
陪臣にする場合は魔力や素早さに補正を与える指揮官。
指揮官にする場合は必然的に魔法系のユニットを中心に編成する事になる。
逆にMPを全く使用しない部隊に編入させても宝の持ち腐れとなる。

敵対時対処法

防衛戦等で敵が密集している場合はリチャージスペルを有効に使うので注意が必要。

コメント欄

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年09月10日 05:33