オ=ドロン


列伝

ドゥネ=ケイスにて、魔神ン=ドゥの元オークの大群を指揮統率した『4狗』の一人。
オークの中では史上最大の暗黒魔導師であり、カサ=ハン王朝の大魔導士フロイント=ハインすらその魔力の前には屈すると自称する。その言に誤りはなく、ファーマーン攻囲戦では死霊の群れが城内を散々に蝕み、王朝は腐敗の中で滅んでいった。性格は非常に気まぐれで、ドゥネ=ケイスに手を貸す時もあれば、連合軍側につくことさえあったという記述も存在する。現在もカハンにある研究室にこもりっきりで、毎晩すさまじい匂いを周囲にまき散らしており、住民からライバートの元に苦情が殺到している。
内治 統率 外交 探索 信仰
1 5 2 5 8

台詞

 雇用時
仕方ありませンねぇ、くくく……
 退却時
何するンですか! 痛覚はまだ消してないンですよ!?
 撃破時
ではまたお会いしましょう
 待機時
+ ...
皆さん勇み足はいけませんよ
敵はどんな手で来るのでしょう
準備は怠らずに
エンチャントはかけ終えましたか?
援護の準備を
十分な準備が必要です
 前進時
+ ...
さあ、『鳳凰』の作戦通りに
行軍開始です
先行隊を援護しますよ
行きましょう!
さて……
 互角時
+ ...
方位3、仰角15度! 魔法攻撃を30秒かけます
応戦あるのみです
こちら『梟』 『鷹2号』はお元気でしょうか?
前衛が崩壊する前に決着を付けないと……
援護です 前に出てはいけません
増援の用意はありますか?
 優勢時
+ ...
『鳳凰』へ伝文 追撃を許可されたし …と
油断はなりません 敵の抵抗力を削ぎ落します
今です 敵を半包囲し漸減します
前衛隊のみに戦果を独り占めさせません
ここからが勝負ですよ
あまり前に出過ぎないように
 劣勢時
+ ...
『鳳凰』へ伝文! 増援を乞う! …と!
『鷹2号』は何をやっているのです!
下がりなさい 単独での交戦は危険です!
整然と後退しなさい!
とにかく、後退です! 仔細は後から!
列を乱さないで!
 必殺技
+ ...
 カオスゲート
さあ、君たちの生への憎悪を解放するンですッ! 開け冥府の門!

基本スペック

性別 無し
肩書き 『4狗・闇覇王』
種族 オーク
クラス オークソーサラー
雇用種族 オーク アンデッド
雇用クラス オークソーサラー オーク ワイト リッチ コープスソルジャー
スケルトン ゾンビ マミー 竜牙兵
特殊雇用 無し
初期勢力 S1=放浪 S4=ネ=ドゥネ=ケイス
初期階級 S1=浪人 S4=一般
旗揚げ時勢力名 オ=ドロン汗国
旗揚げ時雇用可兵科 オークソーサラー オーク ワイト リッチ コープスソルジャー
スケルトン ゾンビ マミー 竜牙兵
初期レベル S1=5 S4=13
その他・備考欄 廃都カハンに固定で放浪
スケルトン、ゾンビ、マミーの雇用可能、オークソーサラーの上位雇用不可

保有スキル

部下に付与可能なものは【付与】、必殺技は【必殺】で表示
LV 個人習得 クラス習得
初期 暗黒魔法A(基本系), 暗黒魔法B(召喚系),
【付与】アンデッド召喚
火魔法C(基本系), 水魔法C(基本系), 風魔法C(基本系),
地魔法C(基本系), 天魔法C(基本系)のうちランダムで1つ,
暗黒魔法C(基本系), 精神魔法B(基本系)
15 暗黒魔法A(召喚系),
【付与】アンデッド召喚Ⅱ
火魔法B(基本系), 水魔法B(基本系), 風魔法B(基本系),
地魔法B(基本系), 天魔法B(基本系)のうちランダムで1つ,
暗黒魔法B(基本系), 精神魔法A(基本系),
精神魔法A(召喚系)
25 暗黒魔法AA(召喚系),
【付与】アンデッド召喚Ⅲ,
【必殺】カオスゲート
火魔法A(基本系), 水魔法A(基本系), 風魔法A(基本系),
地魔法A(基本系), 天魔法A(基本系)のうちランダムで1つ,
精神魔法A(サイレンス)
リーダースキル 召喚力アップ(8)
アシストスキル 無し
召喚スキル アンデッド召喚 アンデッド召喚Ⅱ アンデッド召喚Ⅲ カオスゲート 魔獣召喚
  • レベル14以下のとき暗黒魔法CとA、レベル15~24のときBとAを両立するため、能力補正を重複して受ける

基本能力値

HP 1700 MP 666
攻撃 20 防御 40
魔力 60 魔抵抗 40
素早さ 40 技術 50
HP回復 5 MP回復 25
移動 120 移動タイプ 荒地
召喚数 40 召喚レベル 75%
exp_mul 126

耐性

斬撃 突撃 打撃 弓矢 暗黒 精神 解呪 神聖
0 0 0 0 0 -2 0 -2 0 0 +4 +5 0
麻痺 幻覚 沈黙 混乱 石化 恐慌 即死 吸血 魔吸 ドレイン
+4 +4 -2 -2 -2 +4 -1 -2 0 -2 -2

考察

全般

自身が40(43)もの召喚能力を持ち、部下の召喚能力を8上昇させ、なおかつ無限に召喚できるゲートを開く事のできる召喚の権化。

操作方法

主力とは離れた位置にゲートを開く事ができると囮として優秀な働きを期待できる。
ゲートを消されないように召喚しつつ逃げ回るのが仕事。

オススメ陪臣・兵科・指揮官

リーダーとしてはアンデッド召還を付与し、召喚能力を大きく引き上げてくれる。

配下はなんといってもオークソーサラーがおすすめ。
単純に兵科として強力な上に、Lv25以上では一般の部下でさえ一人辺り21体ものアンデッドを召喚するようになる。

機動戦力が乏しいライハート部ではワイトを率いるのも無くはない。
ただしMP面は今一つなので召喚能力は腐り気味になる。

それ以外の兵科はイマイチ。リッチは魔力こそ一番だが多芸さではオークソーサラーに劣り、
オークや下位アンデッド類にアンデッド召喚能力を持たせたところで全く生かせない。

敵対時対処法

大抵の場合オークソーサラーを率いているため、凄い数のアンデッドを呼び出してくる。
…ただし、S1ではほぼ確定で召喚オークが蔓延るライハート部に雇われる為あまり目立てない。
とはいえオークやアンデッドの後ろから魔法を垂れ流されると厄介なので、横合いから騎兵で轢き殺すなりして早めに対処しておきたい所。

また、高レベルになると無限召喚が出来るゲートを開く。
ただし、これは本人をどうにかすれば消えてくれる。

コメント欄

  • 正直アンデッド召喚Ⅲよりアンデッド召喚Ⅱのほうがつよい -- 名無しさん (2022-09-02 16:54:50)
  • 初期状態で既にカースを習得しているのも地味に見逃せない、強い敵、カタい敵にはまずカース、これだけで戦闘がグッと楽になる -- 名無しさん (2022-09-10 00:42:27)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年09月10日 00:42