コープスソルジャー系
ヴァンパイアの僕と化した兵士達。
死を恐れぬ彼らは、しばしばノスフェラトゥの手ごまとして働く。そして、手足をバラバラにされてさえ主の役に立とうとするのだ。
基本性能
Lv |
クラス名 |
種族 |
雇用費 |
移動型 |
HP |
MP |
攻撃 |
防御 |
魔力 |
魔抵抗 |
素早さ |
技術 |
HP回復 |
MP回復 |
移動力 |
召喚数 |
備考 |
1 |
コープスソルジャー |
アンデッド |
310 |
普通 |
2400 |
40 |
60 |
80 |
20 |
30 |
30 |
40 |
50 |
0 |
110 |
1 |
クラスチェンジしない |
通常雇用時のステータス
※他のクラスより雇用時のレベルが4高い。上位雇用はできない。
Lv |
クラス名 |
HP |
MP |
攻撃 |
防御 |
魔力 |
魔抵抗 |
素早さ |
技術 |
HP回復 |
MP回復 |
移動 |
召喚 |
5 |
コープスソルジャー |
2480 |
48 |
80 |
108 |
24 |
38 |
30 |
48 |
50 |
0 |
110 |
1 |
属性耐性
Lv |
クラス名 |
斬撃 |
突撃 |
打撃 |
弓矢 |
火 |
水 |
風 |
地 |
天 |
暗黒 |
精神 |
解呪 |
神聖 |
1 |
コープスソルジャー |
+2 |
+2 |
-2 |
+2 |
-2 |
+2 |
+2 |
-2 |
-2 |
+2 |
+3 |
-5 |
-2 |
バステ耐性
Lv |
クラス名 |
毒 |
麻痺 |
幻覚 |
沈黙 |
混乱 |
石化 |
恐慌 |
即死 |
吸血 |
魔吸 |
ドレイン |
1 |
コープスソルジャー |
+5 |
+5 |
0 |
0 |
0 |
0 |
+5 |
+5 |
+5 |
0 |
0 |
使用可能スキル
スキル名 |
使用可能LV |
攻撃力 |
発動距離 |
射程 |
消費MP |
属性 |
備考 |
斧 |
LV1~ |
attack×100 |
0 |
0 |
0 |
打撃 |
ヒット後attack×40の貫通・斬撃属性攻撃が発動 |
斧投げ |
LV1~ |
(attack+dext)×40 |
200 |
200 |
0 |
斬撃 |
減速20% 近接不可 前進型 |
盾突撃 |
LV1~ |
attack×200 |
0 |
0 |
0 |
打撃 |
ヒット後風・弓矢・暗黒・火・地・天・水の飛び道具を相殺(誘導 相殺レベル5) 必要助走160の突撃攻撃 弾く |
自身の死亡時に以下のスキルが発動
スキル名 |
使用可能LV |
攻撃力 |
発動距離 |
射程 |
消費MP |
属性 |
備考 |
- |
LV1~ |
attack×100 |
0 |
96 |
0 |
暗黒 |
4連射 毒・麻痺・恐慌ランダム付与50% 範囲 |
使用可能魔法
なし
成長
※HPは20、MPは2、レベルアップごとに固定値で成長。
Lv |
クラス名 |
攻撃 |
防御 |
魔力 |
魔抵抗 |
技術 |
exp_mul |
1- |
コープスソルジャー |
8 |
8 |
4 |
4 |
4 |
124 |
雇用可能な勢力
所属する人材
雇用可能な人材
探索で入手可能な地域
コモン:ポメラニの魔城
アンコモン:ヴェストバルト
レア:カイワル丘陵
考察
能力的にはアーマソルジャーより若干見劣りするものの、ヘビィソルジャー並みの物理・魔法耐性と、
アンデッドの高い異常耐性を併せ持っているため低レベルでは弱点を突かれなければあちらよりタフ。
それでいてアンデッドなのでHP回復もあり、死亡時に周囲の敵に恐慌をバラ撒くため損害上等の運用にまで対応している。
半面、雇用費はアーマソルジャーの倍以上掛かり、クラスチェンジしない為上位雇用が不可能で、
さらにあちらがLv15を超えるとスキルの威力では軽く上回られてしまい、
アンデッドなので
ヴェンディダートに絡まれるといともあっさりと散ると弱点も数多い。
ちなみに、部隊単位では維持費が32と格安なので、内政要員として優れている…と言いたい所だが、
雇用費が
オークの6倍・
ゴールドマージの3倍以上とかなり割高で、領地探索で拾える場所もポメラニの魔城近辺のみと供給源がかなり限られているためオーク程の利便性はない。
オススメ指揮官
本職の
ジョドーは他の兵科を雇えない為、必然的にこの兵科を率いて前衛に立つことになる。
残りの3名はこの兵科を率いるより、
ヴァンパイアか
オークソーサラーでも率いた方が強いためこの兵科を率いる必要性は薄い。
コメント欄
最終更新:2021年09月12日 08:39