京阪電気鉄道の坂本駅紹介
| 駅概要 | ★ | 駅周辺図 | ★ | 最寄り乗換可能駅 | ★ | 運賃 | ★ | 始発・終電 | ★ | 関連項目 | ★ | 外部リンク |
| 駅名 | 坂本駅 |
| 駅説明 | 延暦寺、日吉大社の門前町 |
| 坂本駅は京阪電車全駅の中で、一番北に位置しています。 | |
| 1997(平成9)年の穴太駅~坂本駅間の複線化工事とともに現在の駅舎に生まれ変わりました。 | |
| 2000(平成12)年に、京阪電車では宇治駅とともに、第1回近畿の駅百選に選ばれました。 | |
| 坂本一帯は延暦寺や日吉大社の門前町で、中世には京都への中継地として栄えました。 | |
| いたるところで「穴太積み」と呼ばれる美しい石垣を見ることができます。 | |
| 西に10分ほど歩くと、日本一長い坂本ケーブルのケーブル坂本駅があります。 | |
| 駅設備 | |
| エスカレーター | 未設置 |
| エレベーター | 未設置 |
| スロープ | 未設置 |
| 車いす利用可能トイレ | 設置済み |
| 手摺り付トイレ | 設置済み |
| ベビーシート・ベビーキープ | 未設置 |
| ホーム誘導鈴 | 未設置 |
| 点字運賃表 | 設置済み |
| 誘導チャイム付点字案内板 | 設置済み |
| 公衆用ファックス | 未設置 |
| AED(自動体外式除細動器) | 未設置 |
| 目的駅名 | 大人 | 子供 |
| 中之島駅 | 1000 | 510 |
| 淀屋橋 | 940 | 480 |
| 京橋駅 | 940 | 480 |
| 寝屋川市駅 | 920 | 470 |
| 枚方市駅 | 880 | 450 |
| 八幡市駅 | 860 | 440 |
| 中書島駅 | 800 | 410 |
| 丹波橋駅 | 800 | 410 |
| 三条駅 | 540 | 280 |
| 出町柳駅 | 750 | 390 |
| 浜大津駅 | 230 | 120 |
| 石山寺駅 | 310 | 160 |
石山寺駅行き
| 始発 | 平日(石山寺駅行き) | 5:26 |
| ┗ | 土曜・休日(石山寺駅行き) | 5:31 |
| 終電 | 平日(石山寺駅行き) | 23:42 |
| ┣ | 平日(近江神宮前駅行き) | 0:19 |
| ┣ | 土曜・休日(石山寺駅行き) | 19:55 |
| ┗ | 土曜・休日(近江神宮前駅行き) | 23:21 |
| 京阪電気鉄道サイト | 京阪電気鉄道 |
| ┣ | 駅紹介 |
| ┗ | 周辺図 |
| そのたサイト | Wikipedia(京阪電気鉄道) |







