玄磨の導


玄磨の導

玄磨の石碑を制圧することにより入手できる『玄磨ポイント』を消費し、能力補正や特殊効果を発揮することができる。
コスト無しで初期化することが可能であり、気軽に振り直しできる。
効果は加算されていき、小数点以下を切り捨てた値が反映される。

玄磨ポイント入手

最大120ポイント
  • アペンド無しでは120パネル全て獲得可能
  • 二周目以降限定ステージにもあるため、初周では120まで到達できない

AP01

  • AP01導入でパネルが60枚追加される。(下記ツリー表の距離7-10)
    • 目玉となる追加能力は移動+1
    • 玄磨ポイント自体は増えないので取捨選択が必要となる

暗黒属性ツリー

効果 距離 隣接
物攻+1 1 0
SP+2 2 1
威力+1 2 2
耐性+0.5 2 2
耐性-0.5 3 2
スキル発動率-0.6 3 4
魔攻+1 3 1
威力+1 4 2
回避+2 4 1
FS+2 4 1
敏捷+1 4 1
FS+2 4 1
SP+2 5 1
耐性+0.5 5 2
耐性-0.5 5 2
FS+2 5 2
威力+1 5 2
発掘Lv+1 6 2
HP+4 6 1
採取Lv+1 6 2
AP01で追加
威力+1 7 1
FS+2 7 1
運+0.5 8 1
威力+1 8 1
運+0.5 8 1
FS+2 9 1
SP+2 9 1
運+0.5 10 1
威力+1 10 1
回避+2 10 1

地脈属性ツリー

効果 距離 隣接
HP+4 1 0
威力+1 2 2
発掘Lv+1 2 1
耐性+0.5 2 2
FS+2 3 1
スキル発動率+0.6 3 4
物攻+1 3 1
威力+1 2 2
SP+2 4 1
耐性-0.5 4 2
回避+2 4 1
HP+4 4 1
物攻+1 5 1
耐性+0.5 5 2
スキル発動率+0.6 5 2
物攻+1 5 1
威力+1 5 2
消費SP軽減+0.4 6 2
HP+4 6 1
耐性-0.5 6 2
AP01で追加
威力+1 7 1
HP+4 7 1
命中+2 8 1
威力+1 8 1
物攻+1 8 1
移動+0.2 9 1
HP+4 9 1
物攻+1 10 1
威力+1 10 1
命中+2 10 1

冷却属性ツリー

効果 距離 隣接
SP+2 1 0
威力+1 2 2
命中+2 2 1
耐性+0.5 2 2
耐性-0.5 3 2
スキル発動率-0.6 3 4
HP+4 3 1
威力+1 4 2
魔防+1 4 1
物防+1 4 1
SP+2 4 1
物防+1 4 1
HP+4 5 1
耐性+0.5 5 2
スキル発動率-0.6 5 4
魔防+1 5 1
威力+1 5 2
採取Lv+1 6 2
SP+2 6 1
耐性-0.5 6 2
AP01で追加
威力+1 7 1
回避+2 7 1
魔防+1 8 1
威力+1 8 1
SP+2 8 1
SP+2 9 1
HP+4 9 1
物防+1 10 1
威力+1 10 1
移動力+0.2 10 1

神聖属性ツリー

効果 距離 隣接
命中+2 1 0
威力+1 2 2
FS+2 2 1
耐性+0.5 2 2
耐性-0.5 3 2
スキル発動率+0.6 3 4
物防+1 3 1
威力+1 4 2
物防+1 4 1
発掘Lv+1 4 1
魔防+1 4 1
SP+2 4 1
採取Lv+1 5 1
耐性+0.5 5 2
耐性-0.5 5 2
消費SP軽減+0.4 5 2
威力+1 5 2
消費SP軽減+0.4 6 2
HP+4 6 1
消費SP軽減+0.4 6 2
AP01で追加
威力+1 7 1
命中+2 7 1
運+0.5 8 1
威力+1 8 1
物防+1 8 1
運+0.5 9 1
回避+2 9 1
運+0.5 10 1
威力+1 10 1
魔防+1 10 1

火炎属性ツリー

効果 距離 隣接
FS+2 1 0
威力+1 2 2
命中+2 2 1
耐性+0.5 2 2
耐性-0.5 3 2
スキル発動率+0.6 3 4
魔攻+1 3 1
威力+1 4 2
発掘Lv+1 4 1
魔攻+1 4 1
魔攻+1 4 1
FS+2 4 1
命中+2 5 1
耐性+0.5 5 2
スキル発動率+0.6 5 4
命中+2 5 1
威力+1 5 2
消費SP軽減 6 2
FS+2 6 1
耐性-0.5 6 2
AP01で追加
威力+1 7 1
命中+2 7 1
FS+2 8 1
威力+1 8 1
魔攻+1 8 1
命中+2 9 1
FS+2 9 1
魔攻+1 10 1
威力+1 10 1
移動力+0.2 10 1

電撃属性ツリー

効果 距離 隣接
採取Lv+1 1 0
威力+1 2 2
敏捷+1 2 1
耐性+0.5 2 2
SP+2 3 1
スキル発動率-0.6 3 4
回避+2 3 1
威力+1 4 2
FS+2 4 1
回避+2 4 1
魔防+1 4 1
回避+2 4 1
SP+2 5 1
耐性+0.5 5 2
スキル発動率-0.6 5 4
耐性-0.5 5 2
威力+1 5 2
回避+2 6 1
回避+2 6 1
耐性-0.5 6 2
AP01で追加
威力+1 7 1
敏捷+1 7 1
回避+2 8 1
威力+1 8 1
移動力+0.2 8 1
SP+2 9 1
敏捷+1 9 1
移動力+0.2 10 1
威力+1 10 1
回避+2 10 1

獲得能力雑感

スキル発動率

味方の発動率加算は神聖ツリーに1枚、地脈・火炎ツリーに各2枚。
敵の発動率減算は暗黒ツリーに1枚、冷却・電撃ツリーに各2枚。
開放するために隣接パネルをそれぞれ4枚開ける必要があるにも関わらず効果は微々たるもの。
加算についてはユニオンボーナスのほうが期待度は高いため優先度は低いか。
減算については雑魚はユニオンボーナスで発動率追加を持たないため恩恵は加算より大きい……がこちらも優先度は低いだろう。

移動力(AP01)

電撃ツリーに2枚、地脈・冷却・火炎ツリーに各1枚。
5枚全部開放が必須でありながらその全てが遠く、最低でも42ポイントが必要。。
SRPGにおいて移動力は最重要項目ではあるが、無理して取るべきかというと疑問が残る。
後半のポイントが増えてきて前提を満たしてくる頃に考慮する程度でいいだろう。

消費SP軽減

神聖ツリーに3つ、地脈・火炎ツリーに各1枚。
全て開くには最低28ポイント、消費SP2軽減。
ただしアヴァロの闘精霊付与は消費0にはならず1になる。
アイテムを湯水のごとく使うつもりならば不要か。

発掘・採取Lv

発掘は暗黒・地脈・神聖・火炎に各1枚、採取は暗黒・冷却・神聖・電撃に各1枚。
これを上げないとレアな素材は抽選枠に追加されない。
ダンジョン選択時の「出現素材」タブのレア度以上のLvがないと抽選枠に入らないのだ。
逆に上げると抽選対象が増えるため、露台周回による電磁鉤爪稼ぎでは初期化しておいたほうが効率が良くなる。
Lv4には上げておきたいがLv5に上げるのは採取素材が必要かどうかで判断しよう。
少なくとも5章までならレア度5の素材がないためLv5に上げる必要はない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年08月21日 15:19