基礎データ
| 首都 |
イスタンブール |
| 政体 |
民主制 |
| 主な産業 |
金融業、商業 |
| 国家元首 |
特別区管理官 |
概要
国連主導で形成された自由都市。
かなり自由な経済活動が許可されているため、企業が強力な力を持っており、国政にも大きくかかわっている。
歴史
世界で相次ぐ混乱のさなか、国連は「人種や国籍、信条や宗教を超えた土地」の建設を提唱。
世界最大級の都市であるイスタンブールが場所として選ばれた。加えて、ロドス島とクレタ島、トルコのヨーロッパ方面の地域も管轄されることとなった。
政治
定期的に評議会が開催され、内政の方針が決定される。評議会メンバーは人種や出身地を一切問わない選挙によって選ばれるのが特徴。
実際の行政は行政府によって実施される。
都市
| 名称 |
投資金額 |
| イスタンブール |
1000万 |
| アドリアノーブル |
400万 |
| エディルネ |
400万 |
| イラクリオン |
200万 |
| ロードス |
200万 |
道路
| 名称 |
投資額 |
経路 |
| セントラル・エクスプレス・ウェイ |
300万 |
イスタンブール~アドリアノープル |
空港・港湾
| 名称 |
投資額 |
| イスタンブール港 |
500万 |
| キプロス港 |
100万 |
| ロードス港 |
100万 |
| イスタンブール空港 |
400万 |
| ロードス飛行場 |
100万 |
産業
第一次産業
| 名称 |
本社所在地 |
生産物 |
掛金 |
| ウェルス・ファーミング |
イスタンブール |
農産物 |
200万 |
| ワールドワイド・マテリアル・カンパニー |
イスタンブール |
鉄鉱石 |
200万 |
第二次産業
第三次産業
| 名称 |
本社所在地 |
生産物 |
掛金 |
| ナショナル・バンク |
イスタンブール |
|
200万 |
貿易
| 名称 |
位置 |
投資金額 |
形式 |
| 金閣湾貿易施設 |
イスタンブール |
100万 |
海路 |
軍
陸軍
| 種別 |
数 |
| 歩兵 |
5 |
| 騎兵 |
2 |
| 砲兵 |
1 |
| 戦車 |
1 |
| 自動車化歩兵 |
1 |
| 自走砲 |
1 |
海軍
空軍
最終更新:2021年07月03日 22:31