EXその他イベント

「EXその他イベント」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

EXその他イベント - (2025/06/18 (水) 08:36:28) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

ここでは[[PLAYER NOTE]]に載らないイベント等を紹介していきます。 #contents() ---- *色の無い庭 パーティ内にレーヴァ、シエラがいるとセリフが追加される。 ---- *少女と野獣 パーティ内にレーヴァ、ミルクがいるとセリフが追加される。 ---- *蛇の王 ミルファークを倒したあとも消えないようになった。 条件を満たす([[好感度]]100)と強化版とも戦うことができ、倒すと[[アイテム]]がもらえる。 ---- *妖狐 一度倒した後、何度か通う(好感度100)と強化版とも戦うことができる。倒すとアイテムがもらえる。 ---- *レーヴァ離脱イベント パーティ内にレーヴァがいるときに『翠玉竜を狩れ』『密猟者になろう』のクエストを受けると発生。 その後仲間にできなくなるので注意。 レーヴァがいない時に受注→クエスト達成という流れならセーフ(前者で確認)なので、獲得品と両立したい時は一時的に外すことになる。 ---- *列車強盗とジェーン 黒鉄のゴールドダッシュ開始時、パーティ内にジェーンがいるとセリフが追加される。 ---- *ドラム缶その後 砂と闇の女王開始時、奴隷監獄をクリア済かどうかでセリフがすこし変化。パーティ内にリカードがいるとセリフが追加される。 ---- *最強の術 トヨの宿屋で買える。金額は一律6000金。 アブギド山で詩人の話を聞くか、帝国ルートで魔族四公の話を聞くと開放される。 ---- *神剣ラピエルの行方 主人公がジョアンナ以外の場合、レスタのジョアンナ家の前で入手できる。 恐らく、魔族四公を一体でも倒すと出現(細かい条件は不明) ---- *四神 白虎が土術、青龍が風術に変更。居場所は同じ。 マップ上でも専用グラフィックがついた。 また、朱雀以外は詩人ルートでの魔族四公イベント解禁前でも挑戦可能に。 (朱雀は最強の術と同じタイミングで挑めるようになっている) ---- *イスカンダリアの帝国図書館 「石の村」を進める途中、メデューサ2号を倒すと図書館の工事が終わり、中に入れるようになる。 いくつかのアイテムがあり、3階ではエリアスを仲間にすることが出来る。 ---- *カナンの奴隷商 奴隷共々、所持金によって反応が変わるようになった。 10000金未満、10000金以上、100000金以上の3パターン? ---- *ゲーム進行度の影響 一部のNPCが入れ替わったりテキストが変わる。 例 カナン・貴族街の各地のNPCはゲーム進行と共にいなくなったり台詞が変わりやすい。 氷の女王をクリアし、「フリスト立身出世」を発生させればスクーリンゲンにNPCが追加される。 魔族四公に挑戦可能かつ帝国寄りだと、イスカンダリア宮殿前にヒントをくれるNPCが登場する。 (帝国ルートに突入するか、叛逆のドラゴンキラーをクリアすればOK) 帝国ルートでグラス要塞が占拠されるとマップ上の説明文も変わる。 ---- *善悪度の影響 一部イベントやNPCのセリフが変わる。 例 『夜空に輝く星の様に』善悪どちらかに寄っているとセリフが変更される。 モナの町にいるNPCは悪人度が高いと態度が変わる。 悪人度が20以上で『気になる女性』を起こすと強盗の真似がうまくなる。 ---- *マリーの記憶 レネース主人公の場合、港やジョアンナ家の前、ゼノビアの砂浜にいくとマリーが何かを思い出そうとする。 南(カナン)から北(デンクハム)に上がるにつれて自然につながっていく内容になっている。雰囲気を重視するときは留意。 ウェンズベリーのみ特殊になっており、注意深くないとスルーしがち。 -ロウィーナ主人公の場合、マリー連れていけば見ることが出来る。 -レネース主人公の場合、他の港(フラッフェン・モナ・デンクハム・イスカンダリアの4か所)でイベントを見る。&br()更に、メインシナリオでロマ湖のボス3連戦に勝利すると解禁される。 サブイベント「月の記憶」を進めるとマリーの記憶が戻り見れなくなるので注意。 ---- *ガスパールの故郷 ツイーカの民家にガスパールを連れていくと発生。 ---- *メイニャンのシュギョク関連イベント 仲間にメイニャンがいると二か所で発生。 ・イスカンダリア食堂のシュギョク出身の人物との会話。 ・マディードの民家にいるシュギョク出身の姫に会話すると発生。 ---- *ジョアンナの特殊イベント レスタ・ジョアンナの家でイベント発生 条件は ・ジョアンナ主人公 ・「もうひとりの自分」をロバート生存で終了 ・「獅子身中の虫」をバーラーン死亡で終了 ・魔族四公を二体以上倒す 以上の条件を満たしてベッドに寝ている大統領の元へ(キラキラが目印) その後、侍女と会話 ---- *引き継ぎの際に消えるアイテムを残す EPが無限のクヴェル武器はキャラに装備させておくことで次週に残すことができる。 イベントで失う「砂漠のバラ」もキャラに装備させることで残せる。 装備していなかったり、倉庫に入れておくと消えるので注意。 ---- *イスカンダリア旧市街 周回を引き継いでニューゲームしたデータだと、いくつかの仲間キャラを加入させられる。 話しかけると現在の好感度も確認可能。(ラストバトル前の台詞や正規の加入時の台詞に影響する) 左の建物で仲間を外すことも可能。 #region(加入可能になるキャラ/ネタバレ注意) 以下、あいうえお順。 外観:イーニッド、クートゥル、ノエミ、フェルナン、ボロックス、メカ、ユノ、レネース、ワンシー 左の建物:アレクサンデル、アンティカ、オットー、クロウ、サルバドール、ディーター、リカード、レオン 右の建物:ウーゴ、エステラ、オクタビオ、グイード、セイゲン、フィーナ、メイニャン、モミジ、リィン、リズ、ルラン フラグに強く根付いていたり(ex.シエラ、ミルク、レティッツィア等)、加入がそう難しくないキャラ(ex.ゲオルグ、ゲンフリー、タナデイン等)はここには登場しない。 #endregion ---- *ツイーカでわかる事 屋外を歩いている女性と会話すると現在の善行値・悪行値がわかる。 左上の洞穴では[[モンスター]]レベルがわかる。 後者は狙って倒したいモンスターがいるタイミングの計測や、シンボルとの接触状況を確認するのに使える。
ここでは[[PLAYER NOTE]]に載らないイベント等を紹介していきます。 #contents() ---- *色の無い庭 パーティ内にレーヴァ、シエラがいるとセリフが追加される。 ---- *少女と野獣 パーティ内にレーヴァ、ミルクがいるとセリフが追加される。 ---- *蛇の王 ミルファークを倒したあとも消えないようになった。 条件を満たす([[好感度]]100)と強化版とも戦うことができ、倒すと[[アイテム]]がもらえる。 ---- *妖狐 一度倒した後、何度か通う(好感度100)と強化版とも戦うことができる。倒すとアイテムがもらえる。 ---- *レーヴァ離脱イベント パーティ内にレーヴァがいるときに『翠玉竜を狩れ』『密猟者になろう』のクエストを受けると発生。 その後仲間にできなくなるので注意。 レーヴァがいない時に受注→クエスト達成という流れならセーフ(前者で確認)なので、獲得品と両立したい時は一時的に外すことになる。 ---- *列車強盗とジェーン 黒鉄のゴールドダッシュ開始時、パーティ内にジェーンがいるとセリフが追加される。 ---- *ドラム缶その後 死と砂の女王開始時、奴隷監獄をクリア済かどうかでセリフがすこし変化。パーティ内にリカードがいるとセリフが追加される。 ---- *最強の術 トヨの宿屋で買える。金額は一律6000金。 アブギド山で詩人の話を聞くか、帝国ルートで魔族四公の話を聞くと開放される。 ---- *神剣ラピエルの行方 主人公がジョアンナ以外の場合、レスタのジョアンナ家の前で入手できる。 恐らく、魔族四公を一体でも倒すと出現(細かい条件は不明) ---- *四神 白虎が土術、青龍が風術に変更。居場所は同じ。 マップ上でも専用グラフィックがついた。 また、朱雀以外は詩人ルートでの魔族四公イベント解禁前でも挑戦可能に。 (朱雀は最強の術と同じタイミングで挑めるようになっている) ---- *イスカンダリアの帝国図書館 「石の村」を進める途中、メデューサ2号を倒すと図書館の工事が終わり、中に入れるようになる。 いくつかのアイテムがあり、3階ではエリアスを仲間にすることが出来る。 ---- *カナンの奴隷商 奴隷共々、所持金によって反応が変わるようになった。 10000金未満、10000金以上、100000金以上の3パターン? ---- *ゲーム進行度の影響 一部のNPCが入れ替わったりテキストが変わる。 例 カナン・貴族街の各地のNPCはゲーム進行と共にいなくなったり台詞が変わりやすい。 氷の女王をクリアし、「フリスト立身出世」を発生させればスクーリンゲンにNPCが追加される。 魔族四公に挑戦可能かつ帝国寄りだと、イスカンダリア宮殿前にヒントをくれるNPCが登場する。 (帝国ルートに突入するか、叛逆のドラゴンキラーをクリアすればOK) 帝国ルートでグラス要塞が占拠されるとマップ上の説明文も変わる。 ---- *グラス要塞侵攻中 イージィやゲンフリーが仲間にいない場合、侵攻中に兵士と戦っている。イージィはその後加入させるときの台詞も変化。 ---- *善悪度の影響 一部イベントやNPCのセリフが変わる。 例 『夜空に輝く星の様に』善悪どちらかに寄っているとセリフが変更される。 モナの町にいるNPCは悪人度が高いと態度が変わる。 悪人度が20以上で『気になる女性』を起こすと強盗の真似がうまくなる。 ---- *マリーの記憶 レネース主人公の場合、港やジョアンナ家の前、ゼノビアの砂浜にいくとマリーが何かを思い出そうとする。 南(カナン)から北(デンクハム)に上がるにつれて自然につながっていく内容になっている。雰囲気を重視するときは留意。 ウェンズベリーのみ特殊になっており、注意深くないとスルーしがち。 -ロウィーナ主人公の場合、マリー連れていけば見ることが出来る。 -レネース主人公の場合、他の港(フラッフェン・モナ・デンクハム・イスカンダリアの4か所)でイベントを見る。&br()更に、メインシナリオでロマ湖のボス3連戦に勝利すると解禁される。 サブイベント「月の記憶」を進めるとマリーの記憶が戻り見れなくなるので注意。 ---- *ガスパールの故郷 ツイーカの民家にガスパールを連れていくと発生。 ---- *メイニャンのシュギョク関連イベント 仲間にメイニャンがいると二か所で発生。 ・イスカンダリア食堂のシュギョク出身の人物との会話。 ・マディードの民家にいるシュギョク出身の姫に会話すると発生。 ---- *ジョアンナの特殊イベント レスタ・ジョアンナの家でイベント発生 条件は ・ジョアンナ主人公 ・「もうひとりの自分」をロバート生存で終了 ・「獅子身中の虫」をバーラーン死亡で終了 ・魔族四公を二体以上倒す 以上の条件を満たしてベッドに寝ている大統領の元へ(キラキラが目印) その後、侍女と会話 ---- *引き継ぎの際に消えるアイテムを残す EPが無限のクヴェル武器はキャラに装備させておくことで次週に残すことができる。 イベントで失う「砂漠のバラ」もキャラに装備させることで残せる。 装備していなかったり、倉庫に入れておくと消えるので注意。 ---- *イスカンダリア旧市街 周回を引き継いでニューゲームしたデータだと、いくつかの仲間キャラを加入させられる。 話しかけると現在の好感度も確認可能。(ラストバトル前の台詞や正規の加入時の台詞に影響する) 左の建物で仲間を外すことも可能。 #region(加入可能になるキャラ/ネタバレ注意) 以下、あいうえお順。 外観:イーニッド、クートゥル、ノエミ、フェルナン、ボロックス、メカ、ユノ、レネース、ワンシー 左の建物:アレクサンデル、アンティカ、オットー、クロウ、サルバドール、ディーター、リカード、レオン 右の建物:ウーゴ、エステラ、オクタビオ、グイード、セイゲン、フィーナ、メイニャン、モミジ、リィン、リズ、ルラン フラグに強く根付いていたり(ex.シエラ、ミルク、レティッツィア等)、加入がそう難しくないキャラ(ex.ゲオルグ、ゲンフリー、タナデイン等)はここには登場しない。 #endregion ---- *ツイーカでわかる事 屋外を歩いている女性と会話すると現在の善行値・悪行値がわかる。 左上の洞穴では[[モンスター]]レベルがわかる。 後者は狙って倒したいモンスターがいるタイミングの計測や、シンボルとの接触状況を確認するのに使える。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: