この9種のカードの総称。とにかくカードパワーが異常なのでMTGのパワー9に合わせて呼ばれる。
《
田中 冴子》は初期にはスタメンを張っていたが、水増し要因だったのもありセカンド発売後に席を奪われている。
《
セラセラ》も同様にカードプールが増えたことで用途が限定され、「火単構成要素」ではなくなったので卒業。
恐ろしいのはこれだけ他と一線を画しているにも関わらず、《
蛮人フィーリア》と《
木乃原 茜》はデッキに採用されない場合すらある事。
前者は《
森原 さとみ》と戦闘面で変わらないのに1域重い事、後者は3域タップイン。この理由だけで外されているのである。
そもそも性能としてはそこまで悪くないはずカードもまだ多数あり異常としか言えない。
最終更新:2012年11月01日 15:06