モンスター系人材
- デッドライドをはじめとするヴァンパイア系と、ラングドスをはじめとするリッチー系に分けられる。リッチー系は雇用費が高いものの使用魔法が優秀な者が揃っているので、ゲルニードやバルバッタでプレイするときにはできる限り雇っておきたい。 -- 楓蕗 (2008-09-06 11:05:46)
- ビーストテイマーさえいれば、他種族マスターでも操作が出来るのがモンスター系人材のイイところ。
が、人間系やアイスマン系、ドワーフ系は種族相性の関係で人材捜索では雇えない。 -- (´・ω・`|∀・)っ|) (2008-09-17 23:18:25)
- しかしなぜアンデッドしかいないんだろうねぇ。 -- 名無しさん (2009-09-22 00:32:52)
- 唯一の例外:最強を誇るアルティマイト -- 名無しさん (2012-01-07 16:22:27)
- モンスター系人材をビーストテイマーにすると、
全陣営で操作可能な上にモンスターも操作できてしまうという
ゲームバランスを崩しかねないキャラに変貌する。 -- 名無しさん (2012-01-13 20:30:40)
- スライム人材とかいてほしかったよね -- 名無しさん (2020-04-29 17:38:21)
- 悪魔みたいなのしかいない。
スライム人材・ワイバーン人材・サイクロプス人材みたいなのがいたら楽しそうなのだが、ヴァーレントゥーガですら実現しなかった -- 名無しさん (2020-10-08 17:56:17)
- ↑アイスマン人材がいる -- 名無しさん (2020-10-13 18:20:20)
- ヴァーレントゥーガではこいつら全員人間か悪魔になってしまった -- 名無しさん (2021-12-15 23:20:53)
- オリゾンテでは名前がシャッフルされてゴロツキ人材になった -- 名無しさん (2021-12-15 23:21:07)
最終更新:2021年12月15日 23:21