ley
-  FTでのお金の単位。999が上限のため、終盤はほぼ確実に余る。 
 無駄になるとなんとなく悔しいので無理矢理使うも、数ターンで飽きるのがいつものパターン。  -- (´・ω・`|∀・)っ|)  (2008-09-24 18:21:31)
-  人材費、つまり給料は大抵の人材でも1~5辺り。 
 最高がドラスティーナの40。
 全く要求してこない奴らもいる。
 普通に見ればショボイ額でもちゃんと生活が成り立っているのだろう。
 1Leyは円に換算すると幾らなんだ?  -- 名無しさん  (2009-07-12 14:25:03)
-  1ターン=一ヶ月だとするとだいたい1Ley=100万くらいかな? 
 するとドラスティーナの年収はおよそ4億8千万になる。  -- 名無しさん  (2009-07-12 14:59:36)
-  その計算だとローニトークは年収3600万円 
 もらいすぎだなw  -- 名無しさん  (2009-07-12 15:15:12)
-  某シナリオでは200ley等という暴利な額をふっかけてくる奴がいるが、 
 そいつの年収はその計算だと………720億円。  -- 名無しさん  (2009-07-22 20:55:31)
-  1ley=30万円くらいが妥当じゃない?  -- 名無しさん  (2009-10-08 16:32:56)
-  高級仕官って事を考えれば、1ley=5~60万ぐらいではなかろうか。 
 オリシナの計算は別で考えないとだめだろw  -- 名無しさん  (2009-10-31 16:22:32)
-  そのぐらいでもメーヤの月収、年収は・・・  -- 名無しさん  (2009-11-03 14:47:25)
-  まったく街開発をしなくてもどうせ終盤は999のまま放置となるため、内政の無意味さが際立つ  -- 名無しさん  (2019-07-15 20:26:22)
-  序盤は足りなくて悶絶して全然一般を雇えない!となるが 
 終盤は逆に999が常態化してどうやって使うか悩む  -- 名無しさん  (2020-08-03 20:41:46)
-  契約金として莫大なlayを払えば好きな放浪人材雇えるとかあれば、終盤や内政の楽しみが出来るんだけどなぁ  -- 名無しさん  (2020-09-16 10:26:51)
-  ↑オリシナだと採用されていたりする 
 オリゾンテに至ってはスクリプトをどう解析したのか、なんと500Ley払って「1ターンに2回自分の手番が来る」ようにできる  -- 名無しさん  (2020-09-24 08:56:31)
-  序盤は足りない 
 中盤から余りすぎて困る
 じっくり内政する場合収入が400とかになるので尚更
 
 
 なのでオリジナでは800leyとかする上位ユニットも多い
 デフォだとドラゴンが該当  -- 名無しさん  (2021-08-01 17:23:02)
-  丁寧に内政をするとフェリル統一程度でも999leyはすぐ貯まる 
 丁寧に内政をしないとそうではない
 丁寧に内政をするかどうかだね  -- 名無しさん  (2021-12-02 21:56:24)
-  オリシナではあえてleyという単位に言及しないケースが多い  -- 名無しさん  (2022-07-20 23:56:26)
-  基本的に変えられないのでどのシナリオでも通貨単位はLey。 
 ゴリゴリの和風シナリオでもやっぱりLey。  -- 名無しさん  (2023-04-11 13:28:40)
-  いつかの読み仮名ガイジもこの記事にはコメント出来なかったのな(笑)  -- 名無しさん  (2023-04-12 21:33:13)
最終更新:2023年04月12日 21:33