人材
- 一般兵と違い名前がある方々。
どう考えても値段に相応しくない能力値の人材もしばしば。
-- 名無しさん (2009-02-02 17:00:01)
- 人間の人材数は基本的にどのシナリオでもぶっちぎりでトップなので他種族で人間マスターと同じような感覚で人材捜索を行おうとすると想定以上に見つからずに無駄足となることが多い。余裕が出来てから行おう。 -- 名無しさん (2019-11-01 19:50:25)
- リロードなしだと人材捜索ほど無駄な行動もない
逆にリロードありだと最初の数ターンでいかに有能な人材を拾えるかがキモ -- 名無しさん (2019-11-14 21:12:55)
- 雇用費が安いのに優秀な場合は人財と書く -- 名無しさん (2021-08-01 17:06:08)
- 人材以外オートとかいうマゾプレイもできる -- 名無しさん (2021-08-01 17:24:56)
- 金が有り余る終盤はとりあえず後方で雇った人材を20体前線に送り込んで自動戦闘(かなりの人数がやられる)したりする -- 名無しさん (2021-08-07 10:10:40)
- 人材本人というより雇用のため雇われることも(クレアやロザイナ本人よりモンク雇用によるセイントのほうが強い) -- 名無しさん (2021-08-07 10:11:49)
- 初期人材はイベントやエンディングに関わることが多いので弱くても迂闊に使い捨てにできない -- 名無しさん (2021-08-07 10:14:15)
最終更新:2021年08月07日 10:14