アスレーク
- オリゾンテ大陸に登場
名門中の名門セルヴァート公爵家当主であり
貴族連合を率いてオーギュスト帝国と対立する -- 名無しさん (2010-03-13 02:55:52)
- 頓死こそないが、総合力で勝るオーギュスト帝国相手に
数ターンで滅亡させられることもしばしば。
プレイヤーの干渉無しでオーギュスト帝国を打倒しうることはほぼない。
竜神を瞬殺し、その跡地をのっとったら案外しぶとく生き残る。 -- 名無しさん (2011-01-24 22:21:51)
- かつては帝都南のエリアの初期配置を利用して1ターン目に突撃され頓死されることが多かった -- 名無しさん (2011-10-20 02:23:21)
- ↑そうそう、帝都南の初期配置が「城壁上に配置した守備兵から直接突撃可能」な位置だったんだよね
素早さ高めの白兵ユニットでいきなり突撃かけるだけで勝てた -- 名無しさん (2019-07-15 14:13:29)
- 「才知に溢れる若き策謀家」「ノブレス=オブリージュの意識が強く、無能な貴族の存在を疎んじている」「冷徹で打算的だが夢は大きいロマンチスト」と、某スぺオペ感があるキャラ
人材・一般・資金力・イベント補強あらゆる点で優遇されているため難易度は★1つだが、
ぶっちゃけ序盤は多方面で戦線を支える必要があり資金繰りや戦線分割は非常に苦労する
強人材による無双ではなく総合力で押していくタイプなので、ファーレントゥーガ自体に慣れて一般を育てる癖がついていないと★2つくらいに感じるかも -- 名無しさん (2019-09-17 21:38:55)
- 速攻で攻略しているとブランデンブルク帝国が滅亡する前に勝ち確になってしまいBADEND(帝国生存ED)直行なので注意 -- 名無しさん (2020-02-14 21:28:28)
- イベントだとヴァレンシュタインとワスカナフしか寝返ってこないが
シナリオ3だとケッペルドゥとシュブリゲンも貴族連合に参加している
速攻で解雇していいレベルの弱さだが -- 名無しさん (2021-11-23 17:16:36)
- あまりに楽な陣営なせいか、一人クリアなど様々なやり込み要素を用意してくれている -- 名無しさん (2022-06-05 14:26:46)
- 内政ユニットに金を使いすぎると結構金欠になる -- 名無しさん (2022-06-12 21:24:55)
- とにかく前衛不足なのでネフェルドなんぞが前線に立たされる
前衛が揃ってくるに連れてネフェルドは後ろに後ろに下げられる -- 名無しさん (2022-07-01 14:23:54)
- グスタフやダズムントと違い、
「つよい、かたい、おそい!」の重騎兵・重歩兵に様々な強化魔法と回復支援を与えられる
特に絶望的な素早さと魔抵抗をA魔法で強化できるのが大きく、
初期配置のブランデンブルク派遣兵たちをストームドナイトやベルセルクに育て上げることも夢ではない -- 名無しさん (2022-07-02 22:42:30)
- 難易度★1の表記があるが実際にはそうでもない
プレイヤーチートを使わない場合★2くらいが妥当ではないか -- 名無しさん (2023-12-16 02:42:54)
- アスレークのレジスト2をかければヴァレンシュタインが魔法にも強くなる
ただしブラッドサックだけは勘弁な -- 名無しさん (2024-02-10 23:48:20)
- 操作できない放浪人材を強化魔法でガチムチに強化して前線に解き放つ
また楽しからずや -- 名無しさん (2024-10-23 09:22:17)
- 初期設定のヒルディアスが中高年という設定だったせいか、
それとも顔絵が年齢不詳なせいか、イベントによって年齢の印象が一定しない
老獪な中年男性だったり若い野心家だったりする -- 名無しさん (2024-10-29 17:38:49)
- 大昔友人に遊ばせたら女と勘違いされてたのには笑ってしまった -- 名無しさん (2024-10-30 10:37:26)
最終更新:2024年10月30日 10:37