サフェーナ
- オリゾンテ大陸に登場。 -- 名無しさん (2011-02-04 22:51:36)
- 正式名称は「銀杖のサフェーナ」。「銀杖の」まで含めてユニット名。
カルト教団の教祖としてテロ行為を繰り返し、異教徒の街を占領するとすかさず私怨混じりの虐殺に走るパンクロックな娘さん。
陣営は光魔法に長けるが最高位の性能が高くないためゴリ押しが難しく、豊富な回復手段を後ろ盾にじりじり攻めるタイプ。
一般ユニットとは別に最初から最高位相当のユニットを雇えるが、
なぜかSランクになると剣士が槍使い、槍使いは射手、射手は僧侶、僧侶は剣士と言う風にクラスチェンジがループするので
鍛えすぎると戦力が逆にダウンすると言うよく解らない設定になっている。 -- 名無しさん (2011-03-07 00:44:37)
- ターン開始時にランダムで敵マスターの本拠地に破壊工作を仕掛けて街を壊滅させることが出来る。
さらに軍資金を999投入することでマスター本人の暗殺すら可能。テロリストもここに極まれり。 -- 名無しさん (2011-03-09 01:42:48)
- よく狼に食い殺される人。
そうでなければブラ帝国をものすごい勢いで食いつくし、魔性やオーギュストを追い詰めるが、
追い詰められて本気を出したキアンやラシェスタにやっぱり殴り殺される人。 -- 名無しさん (2011-04-12 01:31:50)
- ブランデンブルクでのプレイ時は斥候兵2体でサフェーナ単騎を迎え撃って突撃・撃破がデフォルト
下級ユニットの群れで主人公級2陣営を迎え撃たざるをえないブランデンブルクにとって癒しのような存在 -- 名無しさん (2019-09-19 07:12:31)
- 初期のオリゾンテでは銀剣のシルベーヌがマスターでサフェーナは人材だった -- 名無しさん (2019-09-20 21:11:32)
- 東方騎士団滅亡で白銀のサーナが加入するが、ぶっちゃけ使いどころがわからない -- 名無しさん (2020-03-04 22:32:59)
- シナリオのイベントを読むだけだといまいち設定がわかりにくい
設定資料集を読むとわかるが
白銀僧侶部隊はもともとブランデンブルクがミケツの不老不死欲しさに作った
隊長がシルベーヌ、副隊長がウァーリー
ミケツ討伐戦でシルベーヌは発狂して放浪、銀教のサフェーナにつかまる
残った白銀部隊はウァーリー組(洗脳され、ミケツは部下のシキガミだと思ってる)と
シルベーヌ組(銀教の私兵になってる)に分かれるが、どちらも名目上はブランデンブルク帝国所属
なのでミケツ(傍目にはウァーリー)とブランデンは名目上同盟関係で
銀の教団は3ターン目に帝国から独立(宣戦布告)する -- 名無しさん (2021-11-23 12:26:55)
- めちゃくちゃ後衛のくせに、敵の戦力値が低いと単騎で出撃してしまう
システム的な欠陥なのだが、おかげでブランデンブルク帝国プレイ時は楽勝で勝てる
(斥候兵2体だけいる領地にサフェーナが単騎で攻めてくる→2体一斉に隣接して投げ槍→次行動時に突撃) -- 名無しさん (2024-08-17 20:33:04)
最終更新:2024年08月17日 20:33