フレイド
- オリゾンテ大陸に登場。 -- 名無しさん (2011-02-04 22:52:38)
- 外界からの移民集団アーベントイアーのリーダー。
魔法の代わりにバズーカをブッぱなして戦う近代兵器枠の陣営であり、
リーダーのフレイドはそこそこの前衛能力で壁になりつつ範囲の広い特技を当てていく戦闘スタイル。
威力は低めだが射程と範囲に優れた必中攻撃のバズーカを扱う砲撃兵と、技量に左右されるが
高威力な単体攻撃が可能な射撃兵のふたつの一般ユニットを使い、毎ターンMPが全快するのを利用して
つるべ撃ちで敵を蜂の巣にするのが基本的な戦い方になる、のだが……
よりによって初期エリアが東西南北の端っこに分断されており、それぞれ人材一人と数人の一般に分かれているため
一般雇用費の高さも相まって序盤は人数の確保がまるで追い付かず、合流するまでが苦難の道。
ひたすら敵の薄い場所を攻め落として逃げ回るイナゴプレイを余儀なくされる事となるが、ひとたび合流してしまえば
特技の威力が非常に高いヴァイト、足が速く手数の多いユージュ、やたらめったら硬いハイスの三人材の力もあって
あとはほとんど勝ったようなもんである。 -- 名無しさん (2011-03-14 07:30:55)
- また、初期人材として「移民団」がおり、彼らを守り抜くことがフレイドの目的となっている。
戦闘力は皆無で、撃破されるとフレイドが生存していてもゲームオーバーとなるが
移民団が滞在しているエリアはターン開始時に街・城壁・道がそれぞれ+5ずつ増加するため
内政能力は非常に高い。高価な一般を揃える上で大きな助けになるだろう。 -- 名無しさん (2011-03-14 07:33:42)
- フレイドと三人材は撃破数を稼ぐことで新たに部隊を編成する。
それぞれ人材の性能をやや劣化させた一般ユニットが二つ編入されるが、
劣化とはいえ範囲、威力、手数、硬さと一芸特化した兵士の存在は非常に強力。
特にヴァイトとヴァイト部隊の同時攻撃は火防御の無いユニットならばまず蒸発である。 -- 名無しさん (2011-03-15 04:00:19)
- フリーシナリオの陣営説明で「一般を爆撃手まで育て上げれば、敵はもはや存在しません」と書かれている通り、砲撃手から爆撃手にクラスチェンジすると文字通り爆発的に火力が増大する。
バズーカの威力は魔力依存。砲撃手Aランクの魔力は21、対する爆撃手はEランク時点で63。Sランクともなると105とヴァイトEランクに匹敵する。
もちろん道のりは遠いがヴァイトを量産していると考えると……。 -- 名無しさん (2017-04-10 16:49:03)
- 大陸の東西南北4か所に領地がばらけているという「ぼくのかんがえたファンタジー勢力図」に絶対ひとつは入れたい存在を担当している。
しかも異大陸からの移民団であり「剣と魔法の世界にやってきた、近代兵器の使い手」であるからなおさらロマンがある。
フレイド隊以外の3方面部隊が生き残るためにはヘタレプレイを駆使する必要がある(とくにハイス) -- 名無しさん (2020-02-14 21:21:38)
- 一応、今作において正義よりの陣営だがやってることは侵略そのもの
一般も初期人材も強力でマスター含めゲーム後半でも腐るユニットがおらず、
魔法や剣中心の世界観で、ラスボスである魔王やガイアに何もさせず焼き尽くす、現代兵器の恐ろしさを楽しめる
ただし火吸収持ちのバルログや魔剣には注意 -- 名無しさん (2021-09-26 20:15:46)
- ↑移民団は後半腐るよ -- 名無しさん (2021-10-02 14:44:12)
- 実はリューネブルクと同盟する時にコモナーフォースが生き残っているとそちらとも同盟できる
正義のヒーロー・カイル様に踏みつぶされる前に北回りで助けに行けばワンチャンある -- 名無しさん (2021-11-21 13:42:57)
- 東のヴァイト部隊は中立モンスター相手にヴァイトをSランクにできれば超威力バズーカになるので
キョウコ・マーメイドには勝てるようになる。イザナギ相手には分が悪いので逃げよう
北のユージェは高威力バズーカを1ターン2回たたき込めるうえ1ターン2~3回行動なので
魔性が相手でも割と何とかなる。カイルが東進することは少ないため氷島やハンブルグ周辺で粘ろう
南のハイスは固い前衛だが回復薬のいないアーベントイアーでは微妙
ひたすら部隊訓練しておけば神罰や貴族連合のマスターを突撃で返り討ちにする能力くらいはあるので、最後にフレイドから迎えに行こう
本拠地のフレイドたちは普通に非の打ちどころのない強さ
移民団(自動内政)と射撃手で街開発して収入を増やしつつ、砲撃手を育てよう
フレイドの撃破数を上げて強い一般部隊「フレイド隊」を早めに作るのも賢い
リューネブルクを残しておくと中盤以降永久同盟できる(一応コモナーフォースとも)ので、潰すも潰さないも自由
分遣隊を生存させる必要が無ければ難易度★1でもよい陣営だと思う(生存させるなら★4くらいか) -- 名無しさん (2021-12-04 10:23:06)
最終更新:2021年12月04日 10:23