カーネルハイデ
- FarenAfter70に登場。 -- 名無しさん (2011-02-10 05:37:33)
- フェリル(セブリンの下)にいるマスター。人材はいないがユニットの攻撃力が高い。突撃を仕掛ければマスターを瞬殺することができる。
だが下にはミーア、右にはアンリ。といった(魔法軍団に回復持ち)といった状況にある。
だが使い方次第ではあの状態のホルスを倒せたり・・・?
※通常シナリオでは操作できません。 -- 名無しさん (2011-03-21 16:31:07)
- ドワーフとは趣の異なる、正統派の脳筋系陣営 -- 名無しさん (2011-10-20 02:14:34)
- なぜかこの陣営のプレイ動画が某動画サイトのFT動画で一番伸びている -- 名無しさん (2019-10-28 01:07:39)
- ↑の動画ではゆっくり霊夢に寄生されて大陸を制覇したが
その動画は「人材以外すべてオート」だったためカーネルハイデ自身が大活躍
突撃のポテンシャルが非常に高いことが証明されている -- 名無しさん (2020-03-04 22:32:11)
- HP再生が高いので意外に粘る。が、グラビテイト一発で無力化するのでやはり噛ませ陣営 -- 名無しさん (2021-12-29 15:29:23)
- 勝ち筋が「城壁や山地からマスターで突撃」しかないので、上で紹介されていたゆっくり動画も中盤以降はオリジナルストーリーを展開するだけで戦闘シーンはカットされていた -- 名無しさん (2021-12-29 16:27:48)
- 成り上がり武官だが、設定資料集によれば正規の出世手順ではなく
「フェリル島で勝手に暴れまわった結果、リオームがその支配権を追認することでフェリル伯になった」らしい
同じ成り上がり武官でもムレア伯アレクサンドルはオードゥール騎士団長として正当に出世しているので、
ローテルリッツのヘルプ文章で「アレクサンドルには敬意を払うが、カーネルハイデは嫌い」なのはそれが原因らしい -- 名無しさん (2021-12-29 22:13:50)
- カーネルハイデで攻略するゆっくり実況が中盤以降ただの寸劇集になったのは
FT実況プレイの難しさを象徴しているな
スベステェン一人クリア動画もそんな感じになりかけてたしな(実況者のスキルと知識でなんとかしてたが) -- 名無しさん (2023-10-15 01:19:41)
最終更新:2023年10月15日 01:19