ノムル


陣営紹介

初期位地 種族 移動タイプ コンセプト 難易度 担当製作者
精霊の隠れ里 ドワーフ 混合 6属性特化魔法使い ☆☆☆☆ coin
陣営の特徴 本作の魔法特化陣営は特技も優秀、最強の召喚エレメントルーンゴーレム』もいます!

+ マスター&人材データ-ネタバレ注意-
【ノムル】
マスター、【六柱】の土属性担当。
+ ◆攻略情報
◆攻略情報
+ ■特徴
■特徴
じっくり戦うことを得意とする魔法使いマスター
・高い継戦力
HPは低いが高い防御とそこそこある抵抗のお陰で魔法使いの中では頑丈な部類に入る。どちらも自前で補強でき、回復や妨害も使えるのでMPの残量に気をつけながら戦えば例え一人でもしぶとく戦える。そのしぶとさを活かしてエレメントと共に壁役に徹する場面もある風変わりなマスター。ただ陣営的には集団戦がメインなのでノムル単独で戦うような状況は極力避けたいところ。

・ハイスペックな特技
固有特技『アースグレイブ』は射程範囲共に広く、削り用の特技として非常に優秀。移動周りの制限が強い陣営なのでこの射程と範囲を有効に使おう。
他にもノムル固有の魔法として使える『ストーンエッジ2』も強力で、属性が違うので単純に比較できないものの『アシッドクラウド』の強化版のような感覚で使用可能。

・固有エレメント、ルーンゴーレムの存在
この陣営におけるエレメントは壁以外にも殴り要員としての役割を担う場面が多い。特にノムルが召喚できるルーンゴーレムは最強クラスの防御ステータスを持っているものの殴り要員として攻めに回る場面が多いだろう。
ただノムルが動けなくなるデメリットは結構大きいので出すタイミングは良く考えたい。

+ ■注意点
■注意点
・最弱クラスの移動力
速さは並だが移動力は小人という事で最低値の5しかない。攻める際は敵陣に辿り着くのも一苦労なので『アースクウェイク』やエレメントを使って敵を誘い出す方が無難。

・突撃も最弱クラス
防御が高く石化攻撃があるとはいえHPと攻撃がかなり低いため突撃はぶっちぎりで弱い。壁として動かす場合は突撃されないように気を使おう。

・火力はそこまで高くない
魔法陣営のマスターだがノムルの魔力はあまり高くなく、陣営全体の火力も控えめ。数を揃えて集中砲火で倒すのがセオリーになるので逃げ足が早かったり回復能力の高い陣営には苦戦する傾向がある。そしてよりによってそういう陣営が周囲に多いのがつらい。

+ ■総評
■総評
人材を揃える恩恵の大きい魔法特化陣営マスター
始めは一般含め土火光しか扱えないが近場にいる【六柱】の一人ウイネを加入させればひとまず全属性が使えるようになる。
更に人材を揃えればどの一般も中位から雇えるようになるのでなるべく早く人材を揃えたいところ。
人材と一般上位は担当属性の魔法がAになるので究極魔法をつるべ打ちして相手を削るという贅沢なコンボも可能。

+ ◆設定&エピソード
◆設定
小人族は名前の通り小柄で、相当年を取っていない限りは一見すると人間の子供に見える種族。
魔法を扱うことに長けており、各属性に長けた者が『六柱』と呼ばれ周りから尊敬されている。
ノムルはその『六柱』で土属性の担当。
他の『六柱』は自分勝手に集落を出て行ってしまうため、小人族の実質的なリーダーになっている苦労人。
なまじ責任感が強いので自分の事よりも小人族の安全を優先してしまう。
精霊からの警告と地脈から感じ取った不穏な気配より一族の危機を察知し、戦う事を決める。
+ ■エピソード
■エピソード
  • 大地と親和性の高い自分の魔力を使って地脈を読み取る事が可能で、どこにどんな鉱石があるのかをある程度把握する事ができる、らしい。
  • ルーンゴーレムはそんな彼の力を活用して長年かけて作り上げたとっておきの作品。
  • 子供扱いされることは嫌いだが「子供扱いされるのはこの見た目ですし仕方ないです」と諦めている節がある。
+ ■小ネタ
■小ネタ
  • 『六柱』たちの名前はデフォルトシナリオに登場する下級エレメントの名前が由来。ノムルはノームから。
  • ハードモードのシステムと絶妙な噛み合いを見せて一時期ハードモードのCPU最強格だったことがある。今は一般が大分ナーフされたのでそういうことはなくなったが、やはり魔法使いの集団は強い。

【サラン】
イベント人材、【六柱】の火属性担当。
わかりやすく攻撃寄りなステータスを持つ魔法使い。
特技の『プチメテオ』は遠距離範囲攻撃でスタンダードに使いやすい。

【ウイネ】
イベント人材、【六柱】の水属性担当。
マジックリカバーの他に範囲MP回復特技『ミラクルレイン』で仲間のMPを支援するのが得意。
加入も早く最初から最後までお世話になる。

【ルシフ】
イベント人材、【六柱】の風属性担当。
使いやすい魔法構成と移動タイプ、早さで活躍の場を選ばないのが強み。
特技『ツイスター』は遠距離まで届くので敵をおびき出すのに有用。

【ロウィン】
イベント人材、【六柱】の光属性担当。
あると何かと安心する光魔法A持ち。魔法構成的に複数の敵を巻き込むのが得意。
特技『スターバースト』は彼の役割を考えると使う機会が少ないが十分強力なロマン砲的存在。

【ドルシェ】
イベント人材、【六柱】の闇属性担当。
彼女自身の魔力も高いがマジック2で陣営の火力を一気に伸ばせるバッファーにもなれる。
特技『シャドウピアス』は単体攻撃に寄っている彼女の魔法構成を補う範囲系特技。

【ケルス】
イベント人材、【六柱】とは一線を画すイレギュラー的存在。
使える魔法は少ないが高い能力でそれを補う。
それ以上に特技『オーラスフィア』が強烈なので魔法を使う機会はあまりないかもしれない?
威力が高く射程がそこそこ広い無属性6方向特技を撃てる固有のドルイドが雇える。

ルーンゴーレム
エレメント最強の物理ステータスを持つ、ノムル専用エレメント
性能的に強化魔法の恩恵を受けやすく、各属性人材が加入する毎にどんどん強くなっていく側面がある。


  • s魔法を使えるゴブレンジャーって感じかな? -- 名無しさん (2022-03-02 01:44:06)
  • ノムルはアーダンのようなかたい!つよい!おそい!かと思いきや
    山地では先攻する壁として、ワンピで言うならくまのような渋い活躍をする -- 名無しさん (2023-10-14 19:02:45)
  • ノムルは最強クラスのマスターな気がするがどうだろう?
    ルーンゴーレムは強いが出すタイミングが難しい、相手にした時の厄介さはかなりありそう -- 名無しさん (2023-10-17 11:59:14)
  • 継戦能力はランジア並みだが強さならトップ集団からは落ちるだろう
    防戦よりはむしろ戦線を押し上げる攻めの壁なので、ゴーレムの召喚タイミングはかなり難しいな -- 名無しさん (2023-10-17 21:22:58)
  • 顔グラの余白を大きく残すことで小人っぽさを出しているのが良き -- 名無しさん (2023-10-18 01:17:19)
  • ルーンゴーレム、防御の化け物で草 -- 名無しさん (2023-12-05 10:01:31)
  • 壁壁壁ェ!正統派のドワーフだ。むなしい努力のドワーフも近いな -- 名無しさん (2024-03-20 00:47:47)
  • モアイの群れが意外と侮れない -- 名無しさん (2024-08-21 10:16:02)
  • デフォエルフ亜種といった具合の能力優遇陣営。
    クワイエットのようにオールヒールで壁兵の体力を補充できる見込みがなければ
    ルーンゴーレムとは下手に戦わずに無視した方がいい。
    地獄を見るぞ。 -- 名無しさん (2024-09-28 23:45:32)
  • ニケさえいなければという立場。だが天敵がいてこそ燃える。だが苦しい。 -- 名無しさん (2024-11-06 14:37:52)
  • 最初はルーンゴーレムよりモアイ並べてアーマー2をかけてあげるといいぞ モアイいいよモアイ -- 名無しさん (2024-11-08 09:04:53)
名前:
コメント:
最終更新:2024年11月08日 09:04