ルーニック島
- ゴートⅧ世のシナリオ1における初期配置。シナリオ2ではなぜか中立地帯になっている。
この件に関しては「ピヨンがルーニック島まで遠征してきた後、戦死した。」
としか合理的な解釈ができないが、そんなことはありうるのだろうか?
CPUピヨンは2ターン目に戦死することもあるのだが。 -- 七誌 (2008-05-16 02:25:28)
- ウォーラック軍を山に押し込めてラムソン軍を追い散らし、ついに力尽きて溶け去ったピヨン様の魂が眠っておられる島 -- 名無しさん (2008-05-22 12:14:14)
- 島全体が城壁に覆われている。
外が海だからそれなりに固いが、
一体どこから工事費を捻出しているんだ…。 -- 名無しさん (2009-06-22 20:53:31)
- 受け入れたゴートが島を去った途端に(シナ2)独立するなど、
意外とプライドが高いというか独立志向が強いのかもしれない -- 名無しさん (2009-06-28 12:54:17)
- シナリオ2で中立地帯になっているのは独立ではなく南下したピヨンが滅亡時に領有していたという説が有力 -- 名無しさん (2019-07-15 20:27:46)
- なぜここに逃げてきたのかはよくわからない
忠誠心溢れる家臣でもいたのだろうか -- 名無しさん (2020-03-13 23:19:55)
- ↑それこそ自衛都市的な色の強い島で、ムクガイヤ軍の力が及びにくかったから逃げ込むのに適していたんじゃなかろうか -- 名無しさん (2020-09-23 17:25:13)
- いや、ファルシスタ騎士団の領地だったんじゃない? -- 名無しさん (2021-12-01 22:02:45)
- 多分対岸のファルシスタ騎士団が管理していて、ゴートに割譲してくれたんだろう
シナリオ2で中立地帯になっているのはゴートがフェリル上陸後にラムソンに返そうとしてどっちも譲り合ったあげく中立になったのだろう -- 名無しさん (2022-04-26 22:39:19)
- ↑なんの根拠もないな -- 名無しさん (2023-02-07 17:29:25)
- ↑この人読み仮名とか適当なこと書いて荒らしまくってIPBANされた人なんでスルーで良いと思いますよ。 -- 名無しさん (2023-02-10 20:44:03)
最終更新:2023年02月10日 20:44