馬(ホース)

普通FEにおいて馬といえばパラディンとかが乗っている動物を指すがここでは暁の3部3章のみに登場するユニットのクラスを指す。馬と書いてホースと読む。
マップ中央に二か所ある柵の中に4頭ずつ計8頭がいる。
このマップでは敵の積荷に火をつけて補給に打撃を与えることで帝国軍全体に混乱を招くのが目的。
そこでティアマトは補給隊そのものにも混乱を招くために柵に入った馬を放すことを提案してくる。
セネリオもそれに賛同しており、馬の存在は取得ボーナスにも関係してくるのだが…

  • 解放するとその辺をしばらくウロウロしてから離脱地点に向かう傾向にあるのだが一目散に向かって行く奴もいればいつまでもうろつく奴もいてその動きに予測が立てられない。
  • わざわざ自軍と敵軍の間に入りこんだり、草むらで先頭に立とうとしたりする。そこに立つな!邪魔だっての!
  • しかも馬なので救出不可、獣牙族もいないので体当たりも不可。どいてくれるかはまさに奴らの気分次第!
  • だが敵はもっと大変。同盟軍扱いなので傭兵団とは互いにすり抜けができるが帝国軍とは互いにはすり抜けられない。でも帝国軍の馬なんだから普通逆なんじゃないか?
  • また帝国軍の馬なので敵も奴らにはめったに攻撃しない。逆を言えば倒してもらうことでどかすこともできない。
  • そもそもボーナス取得条件は馬の「離脱」ではなく「生存」…って解放しなくてもボーナス貰えるのかよ!
  • たとえ柵の中に放置しても全頭が毎ターン1マスずつ動くのでターン送りも時間がかかる。大人しくしてろ!
  • 時にはその行動が二か所の柵内で交互に、なんてこともありその度に画面が動くため酔うこともある。SRPGで画面酔いって…

と、このように放すも地獄、放さぬも地獄でプレイヤーの頭を悩ませる存在となっている。

タグ:

クラス
+ タグ編集
  • タグ:
  • クラス
最終更新:2024年11月18日 07:52