FIFA 11 ワールドクラスサッカー
公式サイト |
【海外】
EA公式
【日本】
EA公式
/
Xbox360公式
/
PS3公式
/
iTunes公式
|
発売日 |
【北米】2010年9月28日 【欧州/アジア】2010年10月1日 【日本】2010年10月21日 |
機種 |
【海外】PlayStation 3, Xbox 360, Wii, PC, PlayStation 2, Nintendo DS, PSP, iPhone 【日本】PlayStation 3, Xbox 360, PSP, iPod touch/iPhone |
プレイ人数 |
【PS3】 1~7人(オンライン2~22人) 【XBOX360】 1~4人(オンライン2~22人) 【PSP】 1人(アドホックモード2人) |
ゲーム動画 |
GameTrailers.com
/
Woopie(動画サイト一括検索)
|
その他 |
・イングランド、バークレイズ・プレミアリーグと独占契約。
参考
・2010年9月16日よりPS3/
Xbox360
/
PC
でデモの配信が開始。
参考
・PC版のNext-Gen化。PS3/XBOX360と同等のグラフィック、ゲームエンジンを採用。 ・体験版とfacebook内の無料ゲーム『EA SPORTS FIFA Superstars』が同期。
参考
・XBOX360での必要インストール容量は5.7GB ・2010年11月3日、無料追加DLC「Ultimate Team」が配信開始。参考 ・2011年2月24日、冬の移籍データを反映したアップデートを配信。
※日本版でも選手名表記のみ英語となっています。留意して下さい。 ※今作よりオンラインで遊ぶ場合、EAオンラインパスコードが必要です。
参考
新品で購入された方はオンラインパスを購入する必要はありません。 「オンラインパス」は新品でソフトを購入した場合、パッケージ中身ディスクの後ろに掲載されています。 中古で購入した場合やオンラインパスを紛失した場合、オンラインで遊ぶには有料でオンラインパスを購入しなければなりません。 価格は800MSP/1,000円。7日間のフリートライアルがあります。 |
概要
『唯一のFIFA公認サッカーゲーム「FIFA」シリーズが、機能も要素もさらに進化して新登場!』
FIFA公式だから”本物”のリーグ、チーム、選手でプレイ可能!
世界31リーグ、約500チーム、約15,000人の選手を収録(計39ヵ国の代表チーム)。
ロシアリーグのCSKAモスクワなど、日本人選手が所属する海外チームも充実!
選手の個性をそのままゲームで再現!
見た目(顔、体格、表情)だけでなく、選手個々の特徴を全面的に改善!
ゲーム中のプレイにも反映され、メッシやC.ロナウドのような個性的な選手は
多彩なタッチのパスやドリブルが可能!
進化したパス操作。パスコントロールの正確さが大幅に改善!
ボールの下を蹴るか、上を蹴るかでの違いなど、プレイヤーのコントローラ操作が
より忠実にゲーム内のプレイに反映!
FIFAシリーズならではのオンライン協力対戦プレイが大幅に進化!
1人の選手になりきる「Be a Pro」
モード、11対11のオンライン協力対戦が大幅進化!
『名将、岡田武史による解説と、西岡明彦による実況も健在!』
新機能
- 新たにロシアリーグを追加。
- 11人対11人、最大で22人までのオンラインマルチプレイ。シリーズ初、ゴールキーパーの操作も可能に。(オンラインでも可)
- 「Be A Pro ゴールキーパー」。選手1人を固定操作するモードにGKが追加。GKの悲劇と感動を味わいましょう。
- 自由にチームを作成できる「クリエーションセンター」。選手やチームを制作し、ネットで仲間と交換可能に。
参考1
+
2
- 「パーソナリティ+」。選手それぞれの個性、能力をより正確に再現し、選手は本物の動きになりました。
参考
- ユーザーインターフェイス、リプレイ機能、演出面などを改良。
参考
- 「マイミュージック&チャント」。自分だけのミュージックやチャントをインポートしたり、サウンドトラックをカスタマイズしてFIFA 11の音楽を自分だけのものに!
参考
- 「プロ・パッシング・システム」。選手のコンディション、ピッチの状態などによってパスの精度が異なってきます。攻撃は時間をかけて正確に。
参考
- 「360 バトル・フォー・ポゼッション」。1対1の競り合いをよりリアルに。360度全ての方向からプレッシャーをかけて、有利な位置を掴むための戦いを再現。
- 「キャリアモード」でマネージャーモードがより進化した。監督、選手、選手兼監督になって、フットボールの世界を体験しましょう!
- 「リプレイシアター」。セーブしたリプレイを見たり、アップロードして世界中と共有しましょう!
- 前作、南アフリカ大会から新しいPKシステムを採用。能力値が高ければ決まる今までのPKシステムから、実力と運も必要に。
参考
- 主審に個性を追加。カードを出しやすいレフェリー、ファールを流すレフェリーなど主審の特徴も考慮して試合に臨みましょう。
キャリアモード
新しいエンジンが実際の試合を再現し、本物の臨場感をお届けします。
実際の選手、作成した選手、バーチャルプロを使用してスタートし、選手兼監督や監督になったり、単にトップから始めて15年のキャリアを楽しみましょう。
選手はすぐにフィードバックを受け取れるようになりました。大幅に改良されたステータスシステムをお楽しみください。
本物のトーナメントシステム、結果、新しいカレンダーシステム、同時に行われるシミュレーション機能を搭載し、試合のスピード感と流れが向上しています。
簡単に楽しめる新しいチームマネージメントも用意されています。
マイミュージック&チャント
カスタマイズしたチャントが各チームやリーグで使用できます。
ホームクラブのアンセムとチャントが、選手紹介やハーフタイム中、ゴール時に流れるように設定できます。
バーチャルプロ用にカスタマイズしたチャントを使って、自分の名前をスタジアムの観客席に響き渡らせることもできます。
ゲーム中にハードディスクから音楽の再生も可能です。
クリエーションセンター
オンラインで自分だけの選手を作成して、夢のチームを作りましょう。
チームのフォーメーションや戦術をウェブ上から変更できます。
作成した選手の外見、アクセサリー、能力を決めて、独自のユニフォームやロゴを持つあなただけのオリジナルチームを作成してください。
作成したチームはフレンドと共有し、ダウンロードして、トーナメントやキックオフマッチなどのオンラインプレイを楽しめます。
作成した選手は、アリーナ、キャリアモード、ラウンジモードで使用できます。
リプレイシアター
全ての試合(オンライン含む)のハイライトを保存することが可能です。
保存したハイライトは何時でもリプレイで見たり、EAのオンライン上サーバーにアップロードでき世界中の人と共有したり、あなたのホームページでお気に入りのゴールを公開できます!
収録
世界31リーグ、約500チーム、約15,000人の選手、計39ヵ国の代表チームを収録。
※リーグ名、クラブ名などはゲーム内の表記に準拠しています。
収録リーグ(全24ヶ国/31リーグ)
※ゲーム内で表示されるリーグ名表記に準拠します。
オーストラリア |
Aリーグ |
オーストリア |
A.ブンデスリーガ [2] |
ベルギー |
プロリーグ |
チェコ |
チェコリーグ |
デンマーク |
スーペルリーガ |
イングランド |
バークレイズ PL [9] Nパワー・チャンプ Nパワー・リーグ1 Nパワー・リーグ2 |
フランス |
リーグ1 [10] リーグ2 |
ドイツ |
ブンデスリーガ 2.ブンデスリーガ |
アイルランド |
アイリッシュリーグ |
イタリア |
セリエA [4] セリエB [5] |
オランダ |
エールディヴィジ |
ノルウェー |
ティッペリゲン |
ポーランド |
エクストラクラサ |
ポルトガル |
ポルトガルリーグ [6] |
ロシア |
ロシアリーグ |
スコットランド |
SPL |
スペイン |
リーガBBVA [8] リーガ・アデランテ |
スウェーデン |
アルスヴェンスカン [7] |
スイス |
Axpo SL |
トルコ |
シュペルリガ |
ブラジル |
ブラジルリーグ [3] |
メキシコ |
プリメーラ・Div |
アメリカ合衆国 |
MLS |
韓国 |
ソナタKリーグ |
(注)「キット」はユニフォームのこと。ユニフォームにスポンサー名が入っているかどうか。(主な一部のリーグのみ詳細で掲載)
ブラジルリーグ一部偽名クラブはクラブロゴも含んで偽物。
リーグのライセンス自体は取得できているので収録選手名は実名。
- [2]・・・オーストリア・ブンデスリーガで、シュトゥルム・グラーツ。スポンサー無し。クラブロゴは偽物。
- [3]・・・ブラジルリーグで、一部ゲーム中のクラブ名は偽名。()内はゲーム名の表記。スポンサー無し。クラブロゴは偽物。
アトレチコ・ゴイアニエンセ(A・ゴイアニア), アヴァイFC(A.フロリアノポリス), セアラーSC(C・ノルデスチ), ゴイアスEC(ゴイアニア), グアラニFC(G・カンピナス), SCインテルナシオナル(I.ポルトアレグレ),グレミオ・プルデンテ(プルデンテ), ECヴィトーリア(サルバドール).
- [4]・・・セリエAで、パレルモ、ボローニャ、レッチェ、フィオレンティーナ。スポンサー無し。
- [5]・・・セリエBで、正式なキットはエンポリ(アウェイ)のみ。
- [6]・・・ポルトガルリーグで、「CSマリティモ」は、ゲーム中では「C.フンシャル」というクラブ名となっている。スポンサー無し。クラブロゴは偽物。
- [7]・・・アルスヴェンスカンで、「AIKソルナ」は、ゲーム中では「A.ソルナ」というクラブ名となっている。スポンサー無し。クラブロゴは偽物。
- [8]・・・リーガBBVAで、エルクレス、ラシン、デポルティボ。スポンサー無し。
- [9]・・・バークレイズ・プレミアリーグで、エバートン。スポンサー無し。
- [10]・・・リーグ1で、モンテペリエ、ナンシー、リール。スポンサー無し。
収録ナショナルチーム(全39ヶ国の代表チーム)
ヨーロッパ |
オーストリア、ベルギー、ブルガリア、クロアチア、チェコ、デンマーク、イングランド、フィンランド [1]、フランス、ドイツ、 ギリシャ、オランダ、ハンガリー [1]、イタリア、北アイルランド、ノルウェー、ポーランド [1]、ポルトガル、アイルランド、ルーマニア、 ロシア [1]、スコットランド、スロベニア、スペイン、スウェーデン、スイス [1]、トルコ |
南米 |
アルゼンチン、ブラジル [1]、エクアドル [1]、ウルグアイ [1] |
アフリカ |
カメルーン [1]、南アフリカ [1] |
北中米カリブ海 |
メキシコ、アメリカ |
アジア・オセアニア |
オーストラリア、中国、韓国、ニュージーランド |
- [1]・・・正式なキット(ユニフォームにアディダスやナイキのロゴが無し)を取得していないチーム。
(チーム選択時に協会ロゴの表示ではなく、国旗が表示される代表チームに該当)
その他に含まれるクラブチーム(Rest of World)
アルゼンチン |
ボカ・ジュニアーズ リバープレート |
ギリシャ |
AEKアテネ オリンピアコス [8] パナシナイコス PAOK [8] |
南アフリカ |
カイザー・チーフス オーランドパイレーツ |
特殊チーム |
クラシック XI ワールド XI |
MLS |
ホワイトキャプスFC [11] |
- [8]・・・その他で、オリンピアコス、PAOK。スポンサー無し。
- [11]・・・その他の「ホワイトキャプスFC」はアップデートにより追加。
収録日本人選手 (2011年2月24日アップデート適応時点)
総合能力値(OVR)は、選手のポジション(クラブや戦術による得意・不得意)や随時アップデートにより変動します。
選手本来の総合能力を見るには、各選手の能力を右スティック押し込みによって確認する、
キャリアモードで検索するなどの方法があります。
太字は新たに追加される選手と能力です。取り消し線はアップデートによって削除される選手と能力です。
本田 圭佑 Honda Keisuke |
80 |
パワーフリーキック FKスペシャリスト |
CAM/LM/CM/CDM |
CSKAモスクワ(ロシア/ロシアリーグ) |
香川 真司 Kagawa Shinji |
75⇒78 |
華麗な身のこなし、ロングパスの名手 ドリブラー |
CAM/LM/RM/LW/CF |
ドルトムント(ドイツ/ブンデスリーガ) |
長友 佑都 Nagatomo Yuto |
68⇒75 |
- |
RWB/LWB/RB/LB |
インテル(イタリア/セリエA) |
長谷部 誠 Hasebe Makoto |
75 |
アーリークロスの名手 |
RM/CM/CDM/RB |
ヴォルフスブルク(ドイツ/ブンデスリーガ) |
内田 篤人 Uchida Atsuto |
73⇒72 |
- |
RB/RWB/CB |
シャルケ04(ドイツ/ブンデスリーガ) |
家長 昭博 Ienaga Akihiro |
72 |
- |
LW/CAM/RW |
マジョルカ(スペイン/リーガBBVA) |
松井 大輔 Matsui Daisuke |
73⇒72 |
華麗な身のこなし |
CAM/LM/LW |
グルノーブル(フランス2部/リーグ2) |
槙野 智章 Makino Tomoaki |
70 |
- |
CB/LB/RB/CDM |
1.FCケルン(ドイツ/ブンデスリーガ) |
岡崎 慎司 Okazaki Shinji |
70 |
- |
ST/RF |
シュツットガルト(ドイツ/ブンデスリーガ) |
安田 理大 Yasuda Michihiro |
70 |
- |
LWB/LB/LM/RB |
フィテッセ(オランダ/エールディヴィジ) |
森本 貴幸 Morimoto Takayuki |
70 |
- |
ST/LF/RF |
カターニャ(イタリア/セリエA) |
川島 永嗣 Kawashima Eiji |
70⇒69 |
- |
GK |
リールセSK(ベルギー/プロリーグ) |
矢野 貴章 Yano Kisho |
67⇒68 |
- |
ST |
SCフライブルク(ドイツ/ブンデスリーガ) |
阿部 勇樹 Abe Yuki |
66⇒68 |
コントロールシュート、ロングシューター |
CDM/CM/RM/LB/CB |
レスター・シティ(イングランド2部/Nパワー・チャンプ) |
宮市 亮 Miyaichi Ryo |
68 |
スピードスター |
LW/CF |
フェイエノールト(オランダ/エールディヴィジ) |
細貝 萌 Hosogai Hajime |
67 |
- |
CDM/RB |
FCアウグスブルク(ドイツ2部/2.ブンデスリーガ) |
巻 誠一郎 Maki Seiichiro |
66⇒67 |
- |
ST |
アムカル・ペルム(ロシア/ロシアリーグ) |
木村 光佑 Kimura Kosuke |
64⇒66 |
- |
RB |
コロラド・ラピッズ(アメリカ合衆国/MLS) |
相馬 崇人 Soma Takahito |
66 |
- |
LB/LM |
コットブス(ドイツ2部/2.ブンデスリーガ) |
吉田 麻也 Yoshida Maya |
62⇒63 |
- |
CB |
VVVフェンロ(オランダ/エールディヴィジ) |
カレン・ロバート Cullen Robert |
61 |
- |
ST |
VVVフェンロ(オランダ/エールディヴィジ) |
森安 洋文 Moriyasu Hirofumi |
56⇒58 |
- |
CM/CDM/CAM |
シドニーFC(オーストラリア/Aリーグ) |
高原 直泰 Takahara Naohiro |
67 |
- |
ST/RW/CF |
ブルーウイングス(韓国/ソナタKリーグ) |
岡山 一成 Okayama Kazunari |
60 |
- |
CB/RB |
ポハンスティーラース(韓国/ソナタKリーグ) |
収録日本人選手 (2010年10月21日アップデート適応時点)
総合能力値(OVR)は、選手のポジション(クラブや戦術による得意・不得意)や随時アップデートにより変動します。
選手本来の総合能力を見るには、各選手の能力を右スティック押し込みによって確認する、キャリアモードで検索するなどの方法があります。
選手名 |
総合能力値 |
特性・スペシャリティ |
ポジション |
所属クラブ |
阿部 勇樹 Abe Yuki |
66 |
コントロールシュート、ロングシューター |
CDM/RM/LB/CB |
レスター・シティ(イングランド2部/Nパワー・チャンプ) |
川島 永嗣 Kawashima Eiji |
70 |
- |
GK |
リールセSK(ベルギー/プロリーグ) |
森本 貴幸 Morimoto Takayuki |
70 |
- |
ST/LF/RF |
カターニャ(イタリア/セリエA) |
長友 佑都 Nagatomo Yuto |
68 |
- |
RB/RWB/LB/LWB |
A.C.チェゼーナ(イタリア/セリエA) |
本田 圭佑 Honda Keisuke |
80 |
パワーフリーキック FKスペシャリスト |
CAM/LM/CM/CDM |
CSKAモスクワ(ロシア/ロシアリーグ) |
松井 大輔 Matsui Daisuke |
73 |
華麗な身のこなし |
CAM/LM/LW |
トム・トムスク(ロシア/ロシアリーグ) |
巻 誠一郎 Maki Seiichiro |
66 |
- |
ST |
アムカル・ペルム(ロシア/ロシアリーグ) |
長谷部 誠 Hasebe Makoto |
75 |
アーリークロスの名手 |
RM/CM/CDM/RB |
ヴォルフスブルク(ドイツ/ブンデスリーガ) |
内田 篤人 Uchida Atsuto |
73 |
- |
RB/RWB/CB |
シャルケ04(ドイツ/ブンデスリーガ) |
香川 真司 Kagawa Shinji |
75 |
華麗な身のこなし、ロングパスの名手 ドリブラー |
CAM/LM/RM/LW |
ドルトムント(ドイツ/ブンデスリーガ) |
矢野 貴章 Yano Kisho |
67 |
- |
ST |
SCフライブルク(ドイツ/ブンデスリーガ) |
相馬 崇人 Soma Takahito |
66 |
- |
LB/LM |
コットブス(ドイツ2部/2.ブンデスリーガ) |
吉田 麻也 Yoshida Maya |
62 |
- |
CB |
VVVフェンロ(オランダ/エールディヴィジ) |
木村 光佑 Kimura Kosuke |
64 |
- |
RB |
コロラド・ラピッズ(アメリカ合衆国/MLS) |
高原 直泰 Takahara Naohiro |
67 |
- |
ST/RW/CF |
ブルーウイングス(韓国/ソナタKリーグ) |
岡山 一成 Okayama Kazunari |
60 |
- |
CB/RB |
ポハンスティーラース(韓国/ソナタKリーグ) |
森安 洋文 Moriyasu Hirofumi |
56 |
- |
CM/CDM/CAM |
シドニーFC(オーストラリア/Aリーグ) |
Q, 最新のチームや選手データを手に入れるにはどうすれば良いの?
メニューの「MY FIFA 11 → チームエディット → アップデートのダウンロード」を選択してDLした後にセーブして下さい。
この選手・チームが構成されるデータをFIFAシリーズではパッチと区別する為に「ロースター(スカッド)」などと呼びます。
ロースターデータは定期的にアップデートされるので、月に1度程度はチェックしてみると良いでしょう。
毎年、現実の移籍(夏、冬)の後には大幅に更新されます。
収録スタジアム
実在のスタジアム
ドイツ
★スタジアム名 |
★使用チーム |
Allianz Arena アリアンツ・アレーナ |
バイエルン・ミュンヘン 1860ミュンヘン |
Imtech Arena アイエムテック・アレーナ |
ハンブルガーSV |
Olympiastadion オリンピアシュタディオン |
ヘルタ・ベルリン |
Signal Iduna Park シグナル・イドゥナ・パルク |
ボルシア・ドルトムント |
Veltins Arena ヴェルティンス・アレーナ |
シャルケ04 |
オランダ
Amsterdam ArenA アムステルダム・アレナ |
アヤックス |
イングランド
Anfield アンフィールド |
リヴァプール |
Emirates Stadium エミレーツ・スタジアム |
アーセナル |
Old Trafford オールド・トラフォード |
マンチェスター・ユナイテッド |
St James' Park セント・ジェームズ・パーク |
ニューカッスル |
Stamford Bridge スタンフォード・ブリッジ |
チェルシー |
Wembley Stadium ウェンブリー・スタジアム |
イングランド代表 |
メキシコ
Estadio Azteca エスタディオ・アステカ |
クラブ・アメリカ |
スペイン
Camp Nou カンプ・ノウ |
バルセロナ |
Estadio Mestalla エスタディオ・メスタージャ |
ヴァレンシア |
Santiago Bernabéu サンティアゴ・ベルナベウ |
レアル・マドリード |
Estadio Vicente Calderón エスタディオ・ヴィセンテ・カルデロン |
アトレティコ・マドリード |
イタリア
Stadio Delle Alpi スタディオ・デッレ・アルピ |
※ユベントス (1990-2006) ※トリノ (1990-2006) |
San Siro (Giuseppe Meazza) サン・シーロ (ジュゼッペ・メアッツァ) |
ミラン インテル |
Stadio Olimpico スタディオ・オリンピコ |
ローマ ラツィオ |
※デッレ・アルピは現在改装中の為(
詳細
)、使用されていません。
FIFA11内でもユベントスとトリノのホームスタジアムは架空の「O Dromo」に設定されています。
デッレ・アルピにする場合、「MY FIFA 11 → チームエディット → スタジアム」からユベントスとトリノのホームスタジアムを変更して下さい。
フランス
Stade Gerland スタッド・ジェルラン |
リヨン |
Parc des Princes パルク・デ・プランス |
PSG(パリ・サンジェルマン) |
Stade Velodrome スタッド・ヴェロドローム |
マルセイユ |
架空のスタジアム
実在のスタジアムを持たないクラブの場合、以下のスタジアムはエディットで使用するホームスタジアムへと変更可能。
- Akaaroa Stadium
- Aloha Park
- Arena D'Oro
- Country Park Arena
- Court Lane
- Crown Lane
- Eastpoint Arena
- El Bombastico
- El Medio
- El Reducto
- Estadio de las Artes
- Estadio Del Pueblo
- Estadio Latino
- Estadio Presidente G.Lopes
- Euro Park
- Forest Park Stadium
- Ivy Lane
- O Dromo
- Olimpico Arena
- Prateistvi Arena
- Stade Kokoto
- Stade Municipal
- ※Stadio Delle Alpi(実在スタジアム/エディットで変更可能)
- Stadion 23. Maj
- Stadion Europa
- Stadion Hanguk
- Stadion Neder
- Stadion Olympik
- Town Park
- Union Park Stadium
アリーナのスタジアム
- Africa
- Nord America
- South America
- Southern Europe
- Eastern Europe
- Central Europe
- United Kingdom
- Asia
収録ボール
adidas
- adidas adiPure 2010
- adidas adiPure Glider
- adidas adiPure 2011
- adidas adiPure Top Training
- adidas Torfabrik
- adidas Torfabrik Glider
- adidas Torfabrik Powerorange
- adidas F50 Top Xite
- adidas F50 Xite
- adidas Jabulani
- adidas Jo'bulani
- adidas MLS Champions
- adidas MLS
Astore
- Astore Pro Grace Catalunya
Hummel
- Hummel 0.2 Concept
- Hummel 0.8 Concept
Mitre
Nike
- Nike T90 Tracer Hi-Vis
- Nike T90 Tracer
Puma
Reebok
- Reebok Valde - White/Red
- Reebok Valde - Blue/Grey
Umbro
- Umbro England Stealth Pro
- Umbro Neo Pro
EA SPORTS
- EA SPORTS Black/Silver
- EA SPORTS Black/White #1
- EA SPORTS Black/White #2
- EA SPORTS Black/White #3
- EA SPORTS Black/Yellow
- EA SPORTS Blue/White #1
- EA SPORTS Blue/White #2
- EA SPORTS Blue/White #3
- EA SPORTS Blue
- EA SPORTS Blue/White
- EA SPORTS Classic Orange
- EA SPORTS Leather
- EA SPORTS Orange
- EA SPORTS Red/White #1
- EA SPORTS Red/White #2
- EA SPORTS Red/White #3
- EA SPORTS Red
- EA SPORTS Silver/Black
- EA SPORTS Silver/Blue
- EA SPORTS White/Black
- EA SPORTS White/Blue #1
- EA SPORTS White/Blue
- EA SPORTS Yellow
収録スパイク
adidas
- adidas adiPure III TRX - Black/Sun
- adidas adiPure III TRX - Black/Warning
- adidas adiPure III TRX - Black/White/Gold
- adidas adiPure III TRX - Black/White/Silver
- adidas adiPure III TRX - Gold/Black
- adidas adiPure III TRX - White/Black/Poppy
- adidas adiPure III TRX - White/Blue/Gold
- adidas adiPure III TRX - White/Gold/Black
- adidas F50 adizero - Black/Sun/Sun
- adidas F50 adizero - Chameleon
- adidas F50 adizero - Cyan/White/Pink
- adidas F50 adizero - Gold/Black/White
- adidas F50 adizero - Sun/Black/Gold
- adidas F50 adizero - White/Black/Pink
- adidas PREDATOR X - Black/Sun/Silver
- adidas PREDATOR X - Black/White/Cyan/Silver
- adidas PREDATOR X - Black/White/Red
- adidas PREDATOR X - Blue/White/Scarlet/Gold
- adidas PREDATOR X - Red/White/Black/Silver
- adidas PREDATOR X - White/Brown/Yellow
- adidas PREDATOR X - White/Cyan/Silver
- adidas PREDATOR X - White/Red/Black
Lotto
Mitre
Nike
- Nike CTR360 Maestri Elite
- Nike Mercurial Vapor Superfly II
- Nike Tiempo Legend Elite
- Nike Total 90 Laser Elite
Puma
- Puma King XL
- Puma PowerCat
- Puma v1.10
Reebok
Umbro
- Umbro GT Pro
- Umbro Speciali - Red/White
- Umbro Speciali - White/Gold/Silver
- Umbro Stealth Pro
Under Armour
- Under Armour Create Pro II - Green/Black/White
- Under Armour Create Pro II - White/St.Tropez
- Under Armour Dominate - Black
- Under Armour Dominate Pro - White/Blaze Orange
EA SPORTS
- EA SPORTS Red
- EA SPORTS Black + Yellow Stripes
- EA SPORTS Neon Green
- EA SPORTS Dark Blue
- EA SPORTS Black
- EA SPORTS Orange
- EA SPORTS Yellow
- EA SPORTS White
- EA SPORTS White w/Red Stripes
- EA SPORTS White w/Blue Stripes
- EA SPORTS White w/Black Stripes
- EA SPORTS Gold
- EA SPORTS Maroon
- EA SPORTS Silver
- EA SPORTS Light Blue
- EA SPORTS Black w/White Stripes
- EA SPORTS Black w/Red Stripes
- EA SPORTS Green
選手能力・ポジション説明
Q, 選手の能力の説明を教えて下さい
選手の能力はそれぞれのカテゴリに分類されます。
これらの能力の説明は説明書には記載されていませんが、
FIFA10ではゲーム内のバーチャルプロ、マイスキル&スタッツの項目から確認することができます。
(これら能力の説明はFIFAシリーズ共通です。)
ボールスキル
ボールコントロール |
ボールを受けた際のファーストタッチの上手さに関係します。 |
カーブ |
シュートやクロスのボールの変化量に関係します。 |
ドリブル |
ボールを保持している際のボールコントロールが良くなります。 高速でドリブルをしている際に大きな影響があります。 |
スキルムーブ |
★の数が多いほど多くのフェイント技が発動できます。 |
ディフェンス
マーク |
相手選手との1対1でのディフェンスの上手さや、セットプレイ時の初期配置に関係します。 |
スライディング |
能力が高いと、スライディングタックルの成功率が高くなります。 |
タックル |
競り合いで足を出した際にボールを取る確率に関係します。 |
メンタル
積極性 |
アグレッシブにボールにからむようになり、イーブンなボールに対しても、有利な状況を作れる可能性に関係します。 |
ポジショニング |
ボールに対しての位置取りに関係します。 |
戦術理解 |
不慣れなポジションやシステム、チームスタイルに素早く対応できるかどうかに関係します。 |
視野 |
ピッチ上での選手の位置、ボールの動きを把握する能力に関係します。 |
パス
クロス |
センタリングを上げる際に、味方のいる位置を狙う確率やボールの質に関係します。 |
ロングパス |
ロングボールの精度どスピードに関係します。 |
ショートパス |
パスの正確性に関係します。 |
フィジカル
加速 |
マークを振り切ったり、最高速度に達するまでのスピードに関係します。 |
俊敏性 |
素早いターンや、瞬間的なボールに対する体の反応スピードです。 |
バランス |
相手に接触された場合のよろけ、転倒する可能性に関係します。 |
ジャンプ |
空中戦でのジャンプの高さに関係します。 |
リアクション |
ルーズボールに対する反応スピードに関係します。 |
トップスピード |
選手の走る際の最高速度に関係します。 |
スタミナ |
試合中の走れる時間や、体力回復に関係します。 |
フィジカル |
相手との接触プレイで競り勝つ可能性に関係します。 |
両足器用レベル |
両足器用レベルが高いと状況に応じて柔軟に両足を駆使してボールを扱います。 |
シュート
決定力 |
ペナルティエリア内でのシュート精度に関係します。 |
FK精度 |
セットプレイなどでボールを蹴った際に、壁を越えたり、枠内にボールを飛ばす可能性の関係します。 |
ヘディング精度 |
ボールを頭で扱う際のタイミングと精度に関係します。 |
ロングシュート |
ペナルティエリア外からのシュートの威力に関係します。 |
PK |
PKを決める確率に関係します。 |
シュートパワー |
シュート全般の威力に関係します。 |
ボレー |
ボレーの成功率および得点率に関係します。 |
Q, ポジション表記が色々あるけど分かりません
300+2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/10/26(火) 10:32:15 ID:sSMAsYH8 (2/4)
>>294
CFはセカンドトップって感じ
LW....LS....ST....RS....RW
.........LF....CF....RF
.......LAM.CAM.RAM
LM...LCM..CM..RCM..RM
LWB.LDM.CDM.RDM.RWB
LB.....LCB...CB...RCB...RB
.................SW
.................GK
毎回思うけど、ポジション表記くらい説明書かヘルプに記載してくれれば良いのに。
561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 20:46:09 ID:uz9ZZcBk
ポジションまとめ
LW LST ST RST RW
LCF CF RCF ←このポジションが「FW」に分類
LAM CAM RAM
LM CM RM ← このポジションが「MF」分類
LWB LDM DM RDM RWB
LSB LCB CB RCB RSB ←このポジションが「DF」分類
SW
GK
■FW(フォワード)
ST・・・ストライカーです。ゴール前で積極的にゴールを狙います。ひたすらゴールだけを狙うエゴイスティックな選手とも言えます。
WF(LW、RW)・・・ウイングフォワードです。サイドの高い位置で攻撃に参加し、チャンスを演出します。時には中に切り込んで自らがゴールを狙います。「両翼の選手」などとも言います。
CF・・・センターフォワードです。STより少し低めの位置でプレーし、ゴールを狙うだけでなく、周りを生かしたプレーをします。
■MF(ミッドフィルダー)
AM・・・アタッキングミッドフィルダー。積極的に攻撃に参加するMFです。
CM・・・中盤でタメを作ったり、状況に応じたパスを出します。
LM、RM・・・中盤サイドにおいて攻守を担います。
DM・・・守備的なMFです。DFの前で相手の攻撃を未然に防ぎます。ディフェンシブミッドフィルダー、ボランチとも言います。
WB・・・ウイングバックです。SBよりも高い位置に位置し、攻撃/守備をより積極的に行います。
■DF(ディフェンス)
CB・・・センターバックです。強靭な体を誇るストッパータイプと、先読みに優れパスカットやシュートブロックを担うカバーリングタイプがいます。守備の要です。
SB・・・サイドバックです。積極的に攻撃に参加し、守備では相手のサイド攻撃を防ぎます。
上下運動が激しく、スタミナやスピード・駆け上がるタイミングの良さが求められます。現代サッカーにおいて非常に重要なポジションです。
SW・・・スイーパーです。主に3バック・5バックにおいて、ストッパーCB達のやや後ろに位置し、カバーリング・2列目から飛び出してきたMFの選手に対する守備などを行います。現代サッカーはDFが横に並ぶ4バックが主流なので、スイーパーはほとんど見ることができません。スイーパーに適性のある選手は、カバーリングタイプのCBとして活躍しています。
レビュー
レビュー点数
G4TV |
5.0/5.0 |
GameSpot |
9.0/10 |
Video Gamer |
9.0/10 |
GameTrailers |
9.0/10 |
Game Imformer |
8.75/10 |
IGN |
8.5/10 |
Total Video Game |
8.0/10 |
1UP |
B/A+ |
ファミ通
|
(PSP) 8/7/7/7 (PS3/XBOX360) 9/9/9/8 |
Metascore
|
88 |
※Metascore(メタスコア)とは、ゲーム雑誌やゲームニュースサイト、レビューサイトなどのレビューを100点満点に換算し、加重平均から各タイトルのスコアを算出したレビュー点数。
ゲームレビュー記事
その他・小ネタ
発売1週間で260万本を売り上げ、120億円超
岡田武史氏 FIFA11世界選抜監督 就任記者会見
ヨーロッパで放送されている豪華なCM
ヨーロッパ地域で放送されているFIFA11のテレビCMです。
ルーニー、カカ、ベンゼマ、キエッリーニ、エジル、イニエスタ、チェフ本人が出演しています。
また、この
テレビCM撮影の舞台裏
もEA公式サイトに動画で公開されています。
ウェイン・ルーニー、FIFAについて語る
FIFAシリーズのファンとして知られているルーニー選手がEA SPORTSについて語っています。
「『FIFA』をやっていると実際にその場にいるような感覚になる」
以下は、2009年10月15日に発売された「ワールドサッカーキング」FIFA10特集の中で掲載されたルーニーのインタビュー(一部抜粋)です。
Q, 「FIFA」で遊ぶ時間はあるの?
移動のバスの中や遠征先のホテルでよく遊んでいるよ。
Q, 他のチームメイトはゲームをするの?
イングランド代表の選手はほとんどみんなやってるよ。
合宿中やワールドカップみたいな大きな大会の時は結構暇なんだ。
ゲームをするのは若い選手が多いけど、勝った負けたで大騒ぎしてるよ。
Q, 「FIFA」で誰が一番強いの?
俺の口からは言えない。言ったら負けを認めることになるからね。
じゃあ、俺かって?もちろんさ。
ペトル・ツェフが試合のシミュレーションに使っている「FIFA11」
──試合内容としては、今回は選手の姿勢やボールの置きどころといった、実際のサッカーに近い緻密なプレイを要求される部分がクローズアップされているように思います。
そこでリアルサッカーとの関連で、さきほどのプレゼンで牧田さんが「ペトル・ツェフが試合のシミュレーションに使っている」というふうにおっしゃっていましたが、
そのような例について教えてください。
牧田氏:実際私がこれまでに具体的に聞いたのはゴールキーパーのペトル・ツェフ選手についてだけなのですが、
彼は実際に「FIFA 11」を使って、コーチと一緒に、どういうポジショニングをしたら いいか、という話をしているといいます。
実際そんなことがあって、他のヨーロッパリーグの選手にも遊んでいただけているというのは聞いてます。
日本の選手でもそうですかね。試合の前とかに寮で遊んだりですとか。
キャプテン翼+「FIFA11」
FIFA11の合言葉となっている「WE ARE 11 (私たちは11人)」。
EA SPORTSの特集として"We Are 11"シリーズのオリジナルエピソードビデオが作成・公開されており、第10回目に「キャプテン翼」の作者として知られる漫画家・高橋陽一さんが登場しています。
日本語でインタビューに応えています。
最終更新:2011年03月11日 02:42