操作方法のコツ、豆知識
(Tipsより転載、追記)
-
多重起動したとき、一番最初に起動したウィンドウを終了すると後から起動したウィンドウも終了する。
ウィンドウが黒くなり読めないエラーメッセージが表示される場合は下記方法を試してみてください。
-
全ての童話を終了し、画面のプロパティを開きます。
-
画面の色を16ビットに変更してください。
-
この症状は最近のPCでも避けられないことがあります。2つめ、3つめの窓がホワイトアウトしたり
ブラックアウトすることがあるので、最初に起動した画面は最後に終了するようにしてください。
多重起動は特別な操作は必要ありません。普通に起動してOKです。童話王国はメインメモリー、
ビデオメモリー共に消費が少なく、最近のパソコン(古くてもCPUがPentium-D、最近ならCore2 duo、
core i3以上)でメモリー1GB以上なら、2窓、3窓は楽に可能です。
-
「重いかな」と思ったら
-
一人ぼっち機能を使う
-
F2を押しチャットログを消す
-
F3を押し名前を消す
-
天候を消す
-
勲章を消す
-
レベル10以下の人をリーダーにパーティーを組むと他のPT員がレベル10より高くても
無料で市と村を移動はできる?
-
夢の花園についてはパーティーを組んでいると移動できないため、無料で村と村を移動することは
できません。
-
気をつけて欲しいのは、夢の花園経由の移送はレベル11以上だと、1レベル上がるごとに100coin
ずつ高くなります。(PCのレベル-10)X100ですから、レベル15だと500coinかかります。
夢の花園から村への移送も同額なので両方で1000coinかかることになります。
レベル20だと1000coinX2=2000coinかかることになりますから、通常の移送を使ったほうが安く
なります。
都市間移送は1000coin、村への移送はレベル20ではX10coinですから200coin、計1200coinです。
-
プレイヤーのレベルが11以上の場合、日本語版と同様、村長から呼び出されることがあります。
本人が呼び出されている場合、同じ文章が黄色の文字で表示されます。
画像の白で抜けている部分に、本人のキャラクター名が入ります。
10分以内に村長のところに行き、右クリックして巻物を受け取ります。渡すNPCの名称を確認し、届ける
だけで、5000coinと名声がもらえます。NPCは都市にいるので、地図で位置を確認してください。
無事届けると、届けたNPCが「5000coinと名声を村長より授かった」と発言し全体表示されます。
巻物をNPCに届ける制限時間はリアル時間で30分あるので、余裕で行けます。
-
幻獣のリセット代について
幻獣のレベル×(幻獣レベル÷10[小数点切り上げ]×500)+2000
-
魔法スキル経験値について
(消費MP/10) + 1(小数点以下切捨て)
-
兵士系武器(剣・刀・斧)について
修行者全種が杖を装備できるように、兵士系武器はその武器の専門職でなくても装備することができます。
平民はすべての装備をレベルさえ満たしていれば自由につけることができます。
-
精錬などの低レベル装備について
レベル1からレベル5までの装備は、レベル1のキャラクターでも装備することができます。
-
散歩状態の幻獣が動かなくなる親密度
散歩モードで幻獣にポーズさせるとき、幻獣が移動しなくなりポーズしつづけるようになる親密度は80以上です。
ただしキャラクターが幻獣を散歩モードに設定した座標を動いたり、マップ移動したりすることで親密度が落ちると、
80を切って動いてしまいます。
-
便利なショートカット
|
Ctrl+Insert(Ins)
|
コピー機能です。 童話内で「Ctrl+Insert(Ins)」をするとコピーができます。 範囲選択は出来ないので、その枠内に書いてある文章すべてをコピーします。 童話のコピー →メモ帳へのペースト(Ctrl+V)
|
|
Shift+Insert(Ins)
|
貼り付け機能です。 鳩を書くときにメモ帳で本文を書き、コピーし、童話内で「Shift+Insert(Ins)」をするとペーストができます。 メモ帳のコピー(Ctrl+C)→童話へのペースト
|
|
Alt+PrintScreen(PrtScr)
|
PrintScreen(PrtSc)のみを押すと童話の指定したフォルダに画像が保存され、ログメッセージが表示されます。 Altを一緒に押すと、現在アクティブなウィンドウがメモリ上に保存されます。 ペイントやその他画像ツールにペーストすることが可能になります。 利点として、ログメッセージが表示されないためチャットログを汚さない事です。
|
|
|
|
Ctrl+R
|
直前の内緒相手
|
内緒チャンネルに切り替わる。 直前の内緒相手に切り替わる(いない場合は空白のまま)
|
|
Ctrl+1
|
OPEN会話
|
|
|
Ctrl+2
|
内緒
|
|
|
Ctrl+3
|
連盟
|
|
|
Ctrl+4
|
チーム
|
|
|
Ctrl+5
|
放送局
|
|
|
↑
|
直前の会話
|
内緒の人名も↑↓で。
|
|
PgUp
|
会話ログの読み返し
|
6〜20行分前の会話ログを戻す
|
|
PgDn
|
会話ログの読み返し
|
6〜20行分先の会話ログを進める
|
|
|
|
F2
|
チャットログ消去
|
軽くなることも
|
|
F3
|
名前表示切替
|
職/Lv/連盟/ギルド/愛称が確認できます。
|
|
F5〜F12
|
スキルショートカット
|
食物/薬/封印石もセット可能。 爆竹/雪球/ライトをセットすることにより自動回避。
|
|
|
|
Ctrl+Z
|
ステータス
|
|
|
Ctrl+X
|
仕事技術リスト
|
|
|
Ctrl+C
|
幻獣リスト
|
|
|
Ctrl+V
|
人間関係
|
|
|
Ctrl+B
|
アイテム欄
|
|
|
Ctrl+N
|
地図切り替え
|
|
|
Ctrl+M
|
感情表現命令
|
|
|
Ctrl+、
|
アクション
|
|
|
Ctrl+B
|
アイテム欄
|
|
|
Ctrl+。
|
システム設定
|
|
|
Ctrl+/
|
ショートカットキー切換
|
|
|
Ctrl+Y
|
伝書バトの伝言
|
|
|
Ctrl+U
|
チーム加入
|
|
|
Ctrl+I
|
取引申込
|
|
|
Ctrl+O
|
決闘申込
|
|
|
Ctrl+P
|
友達登録可能
|
|
|
Ctrl+[
|
観戦
|
|
|
Ctrl+]
|
メニュー(下方へドラッグ)
|
|
|
F1
|
ショートカット一覧
|
|
|
F4
|
ファンクションキーOFF
|
|
|
F5
|
ショートカットキー1
|
|
|
F6
|
ショートカットキー2
|
|
|
F7
|
ショートカットキー3
|
|
|
F8
|
ショートカットキー4
|
|
|
F9
|
ショートカットキー5
|
|
|
F10
|
ショートカットキー6
|
|
|
F11
|
ショートカットキー7
|
|
|
F12
|
ショートカットキー8
|
|
|
PrintScreen(PrtScr)
|
画像保存
|
|
|
alt+0
|
祈り
|
|
|
alt+1
|
喜ぶ
|
|
|
alt+2
|
怒る
|
|
|
alt+3
|
悲しむ
|
|
|
alt+4
|
好む
|
|
|
alt+5
|
考える
|
|
|
alt+6
|
黙る
|
|
|
alt+7
|
驚く
|
|
|
alt+8
|
眠い
|
|
|
alt+9
|
助けを呼ぶ
|
|
|
alt+-
|
チョキ
|
|
|
alt+=
|
グー
|
|
|
alt+\
|
パー
|
|
※ショートカットのすべては,F1またはシステム設定-ショートカット一覧で,ゲーム中いつでも見れます。
※載っていないショートカットもあります。
最終更新:2013年10月08日 23:48