神道術式

 神道日本で古くから信仰されてきた宗教を母体とした魔術体系。
 特色として穢れの思想を持ち、穢れを祓うことに特化している。
 穢れと定義されるものの多くは、人々が忌避しようとするものである。



   スキルデータ


■禊ぎ
分類:魔術
タイミング:セットアップ
コスト:2
判定:自動成功
対象:範囲
射程:3
効果:射程内の1マスを指定する。指定マスの周囲1マスに存在する全てのキャラクターが対象。
   対象の行うあらゆる判定の達成値に+1する。
   この効果は1ラウンドの間、持続する。
   行動を阻む要因を穢れとして定義し、禊ぐことで効率を高める魔術。


■柏手
分類:魔術
タイミング:セットアップ
コスト:2
判定:自動成功
対象:自身
射程:なし
効果:あなたに付与されている全てのバッドステータスを解除する。
   手を打ち鳴らし、邪気を祓う魔術。


■息吹法
分類:魔術
タイミング:クリンナップ
コスト:2
判定:自動成功
対象:自身
射程:なし
効果:あなたの【HP】を1D点回復する。
   肉体の損傷を穢れとして定義し、邪気を祓う呼吸で禊ぐ魔術。


■言霊
分類:魔術
タイミング:判定の直前
コスト:2
判定:自動成功
対象:単体
射程:4
効果:対象が回避判定を行う直前に使用する。
   その回避判定の達成値に-1する。
   魔力の篭った言葉で動かぬことを命じる魔術。


■蟇目神事(ひきめしんじ)
分類:魔術
タイミング:ムーブ
コスト:2
判定:自動成功
対象:自身
射程:なし
効果:そのメインプロセスで行う射撃攻撃のダメージに+【才覚】する。
   また、そのダメージは属性のない魔術ダメージとして扱う。
   大型の鏑矢を射ることで、邪悪なモノを祓う魔術。


■忌火
分類:魔術
タイミング:メジャー
コスト:2
判定:才覚
対象:単体
射程:6
効果:対象に魔術攻撃を行い、そのダメージに+1Dする。
   このダメージは〈火〉属性の魔術ダメージとして扱う。
   対象が〈闇〉属性の場合、ダメージに+3する。
   清浄な火の矢を放ち、穢れを燃やす魔術。


■神楽舞
分類:魔術
タイミング:リアクション
コスト:2
判定:自動成功
対象:自身
射程:なし
効果:あなたが攻撃の対象になった時に使用する。
   回避判定を行い、その達成値に+2する。
   敵の攻撃を穢れとして定義し、神に奉じる舞によって禊ぎ、逸らす魔術。


■盟神探湯(くがたち)
分類:魔術
タイミング:メジャー
コスト:1
判定:自動成功
対象:単体
射程:なし
効果:このスキルの使用には釜や鍋と湯が必要。
   対象は神に潔白を近い、釜で沸かした湯に手を入れる。
   正しい者は火傷せず、罪を犯した者は大火傷を負うことになる。
   対象はこのスキルを拒んでも構わない。
   一種の神明裁判であり、正邪を占う魔術。


■疫神送(えきじんおくり)
分類:魔術
タイミング:メジャー
コスト:3
判定:才覚
対象:効果参照
射程:4
効果:自身を含む射程内の味方から、バッドステータスを受けている者を選ぶ。
   バッドステータスが複数ある場合、任意のひとつを選ぶこと。
   その後、射程内の敵単体を対象に才覚判定を行う。
   対象は回避判定を行い、命中した場合は指定したバッドステータスを対象に移動させる。
   疫病などを外界へと送る術式を応用した魔術。


■十言神咒(とことのかじり)
分類:魔術
タイミング:メジャー
コスト:5
判定:才覚
対象:範囲
射程:5
効果:自身を除く範囲内の全てのキャラクターが対象。
   対象に魔術攻撃を行い、そのダメージに+2Dする。
   このダメージは〈光〉属性の魔術ダメージとして扱う。
   天照大御神の加護を振るう神法であり、あらゆる穢れを閃光と共に禊ぐ。
   死という穢れを、運命として内包する生命さえ、穢れとして禊ぐ苛烈な魔術。
最終更新:2013年04月08日 02:01