アツユ
概要
分類 |
魔獣・人面牛系 |
主な生息地 |
河川・湖沼 |
知能 |
獣並 |
属性 |
水 |
危険度 |
C+ |
備考 |
水陸両方で活動できる 人肉を好む |
魔獣の一種。
赤い牛の胴体と馬の脚、醜い人面を持つ怪物。
人間の赤子の泣き声に似た鳴き声をあげる。
主に深い河川や湖沼に生息している。
ヒレなどは持たないが自在に水中を自在に走ることができ、また鰓呼吸と肺呼吸の両方が可能なため水陸両方で活動が可能。
普段は水中の魚を食べているが最も好むのは人肉。
人間が近づいてきたのを察知すると一気に水中から襲いかかる。
また、人間の赤子に似た声をあげて獲物となる人間を誘い出すこともある。
牙での噛みつきと体重を活かした突進攻撃を得意とする。
人間を好んで襲う性質も相まって一般人には特に危険な魔物。
地方の民間伝承によれば零落した古い神の末裔ともされるが真実は不明。
技・魔法
突進
強力な体当たり攻撃を繰り出す。
経歴
由来
「アツユ」…中国神話に登場する怪物。元は天神だったが他の神に殺され、巫者の儀式で蘇生された際に人食いの怪物と化して人間を襲っていたが英雄ゲイに退治された。
余談
カタカナ表記なのは漢字が機種依存のため。
最終更新:2013年07月08日 23:39