ナインス


【潜水高速戦闘ロボ・ナインス】 

概要

タツノオトシゴそっくりの外見を持つ鉄婆娑羅衆の水中用戦闘ロボット。
自我を持たない量産型タイプ。
4つの魚雷発射管を装備した高速戦闘型。
馬脚のような腕部パーツも装備されており、展開して作業アームとなる。
ヘッドパーツ先端に付いた嘴のようなものはプラズマビーム発射ビーク。
基本カラーはネイビーブルー。


武装

「シー・アンハピネス」
様々な方向にぐりぐりと回転する魚雷発射管。
装填された魚雷はなかなかの威力を持つ。決して適当じゃない。

「トーチ・ビーク」
ヘッドパーツ・口部先端に装備された水中で使用可能なビーム・ウェポン。嘴型。
接近戦にも使用出来るが、マジック・パワー・コーティングを受けた
「水中でも減衰しないプラズマビーム」を放つ事も出来る。
コーティング・ビームは対象に命中する際コーティングである「魔力の殻」を
脱ぎ捨てるようにしながら対象の体に食い込む事で高い貫通力を発揮する。
しかし、衝撃力は殆ど無いに等しい。出力を弱め、CIWSとして使用する事も出来る万能武器。
敵潜水艦等に取り付き、外壁を焼き切り沈没させるような使い方も。

「スクリューカッター」
推進用スクリューを改造した射出用カッター。
射出せずにアームに繋いだまま回転させる事で接近戦武器にもなる。

経歴


なりチャ未登場。

由来

水難→スイナン→ナインス

余談

原案はまるちゃん。サンクス!
CIWS…近接防御火器システムの事。
艦船を目標とするミサイルや航空機を至近距離で迎撃する艦載兵器の総称。
最終更新:2013年12月17日 07:27