Ninja






解説

忍者は近接武器に特化している。
技能向上の多くは近距離戦に焦点を当てています。

クラス特性として落下ダメージ10%軽減+移動速度10%上昇、Mantis Leap(二段ジャンプ)を所持している。

クールダウンが短いアビリティが多く、手裏剣マスターのサポートスクワッドボーナスであるアビリティダメージアップと相性が良い。

アビリティ

Mantis Leap

消費エネルギー:20
クールダウン:0.5秒
いわゆる二段ジャンプ。
高所から落下する際、着地直前に使用すると落下ダメージをキャンセルできる。

Throwing Stars

消費エネルギー:30
クールダウン:6秒
手裏剣を三回投げる。

Smoke Bomb

消費エネルギー:40
クールダウン:45秒
効果時間:6秒
足元に煙玉を投げ、ダメージ付きの煙幕を発生させる。
煙幕内の敵はスロー状態になる。

Dragon Slash

消費エネルギー:50
クールダウン:10秒
射程:2タイル
突進攻撃。
近接武器を装備している必要はない。

Crescent Kick

消費エネルギー:30
クールダウン:10秒
回し蹴り。
高い衝撃値でスタンをとりやすい。

サブクラス

忍者ヒーロークラスには10のサブクラスがありそれぞれ独自のPerkツリーとボーナスがあります。

ファイター

Crescent Kick特化型クラス。
喧嘩屋→ソルジャー→Brawlerと翻訳が迷走中。

Stonefoot

Crescent KickとSmoke Bombの両立クラス。蹴っ飛ばして煙幕である。
Crescent Kickでスタンをとりやすい。

Skirmisher

Throwing StarsとDragon Slashの両立クラス。
全パークがスキルのために使われており通常時は何もボーナスがない。

デッドリーブレード

手裏剣と近接攻撃の複合型クラス。

Dragon

ドラゴンスラッシュ特化サブクラス。
広範囲、高火力のドラゴンスラッシュを放てる為、ミストモンスター以外の雑魚処理に最適。
同時にシャドウスタンスも発動するおまけつき。
SSDの様に敵の数が多い場所では活躍できる。

シャドウスタンス中に発動するパークである伝説の刃スキルを持つので剣系統の近接武器を推奨。

サポートに手裏剣マスターでドラゴンスラッシュの火力の底上げがおすすめ。

Fleetfoot

速度強化型サブクラス。
常時移動速度が上がる。多段ジャンプの消費半減、落下ダメージの軽減などの初心者が事故死する確率を減らすスキルが多いが、以前より落下ダメージの条件が緩和され、多段ジャンプの消費が激変したため少し微妙なクラス。

Dim Mak

煙玉特化サブクラス。
育成すると20秒に一回スモークボムを使えるようになる。
また、スモークボムを使用すると15秒間移動スピードが上がり、シャドウスタンスも発生するため手堅く戦うことができる。

かわいい。

Assassin

近接攻撃特化サブクラス。

Shuriken Master

その名の通り手裏剣特化サブクラス。
最終的に敵を貫通する手裏剣を1→3→3と7発放つ事が出来、クールダウンも3秒と短いため狭い路地やデスロードなどの一本道で真価を発揮する。

サポートスクワッドに入れるとアビリティダメージがアップする。(最終的には20%)
(こちらがメインの運用方法かもしれない。

とにかく可愛いw

Swordmaster

剣系近接武器特化サブクラス。
レアリティはミシックのみ。

アサシンの上位互換的存在。
剣系のダメージアップ+シャドウスタンス+伝説の刃+アサシネーションスキルで剣系を持たせると一振りが強力。
しかし、常に近接攻撃を当てていないと行けない為、火力維持が若干難しい。

イベント限定ヒーロー

Harvester

CYBER SETイベントで入手可能。
近接特化の中でもさらにニッチな鎌特化クラス。
鎌のダメージアップとスネア付与がついてるのでスネア中ダメージアップをつけておくと強力。
サポートにソードマスターを入れればさらに強力。

Piercing Lotus

ブロックバスターイベントで入手可能。
爆発する手裏剣とさりげない槍強化クラス。

Bladestorm

手裏剣とクナイを使って戦う 手裏剣は敵を貫通する上クールが短い為、手裏剣で削り、ライオットやミスト等の処理に時間がかかる敵をクナイでごっそり削り取る クナイの挙動にクセがあり、扱うのに慣れが要るが、慣れればクナイ自体は非常に強い 接近戦を強化する為にタクティカルにエクスプローシブアサシンが欲しい

The Cloaked Star

未使用のため加筆求



  • SkirmisherはShadow Stance付いてませんよ。 -- 名無しさん (2018-06-06 08:05:17)
  • Skirmisherの使い方としてはDragonSlash撃って手裏剣投げてRange撃つような感じです。言うなればSoldier Ninja -- 名無しさん (2018-06-06 08:07:41)
  • ↑できればWikiに直接書いてもらえると助かります。自分はアウトランダーとトラップしか使ってない物で・・・ -- 名無しさん (2018-06-06 19:56:36)
  • ブレイドストーム 手裏剣とクナイを使って戦う 手裏剣は敵を貫通する上クールが短い為、手裏剣で削り、ライオットやミスト等の処理に時間がかかる敵をクナイでごっそり削り取る クナイの挙動にクセがあり、扱うのに慣れが要るが、慣れればクナイ自体は非常に強い 接近戦を強化する為にタクティカルにエクスプローシブアサシンが欲しい -- 名無しさん (2018-11-10 20:09:18)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年11月10日 23:13