- 前作で猛威を振るったスラスター移動による高機動は健在。チームに機動力が欲しいと思った時は有力候補になるだろう。
ただし、スラスター移動は直線的・長距離的な移動には向くが、小回りが利くとは言い難い。アビリティのクールタイムも長いため、スラスターを小刻みに使っていると有用性を実感しにくい。
アビリティはMAXから8連続で使い切って全力で距離を取り、追って来る敵を迎撃するという「逃げ撃ち」戦法をしたい時に用いると彼の機動力を最大限に活かすことができる。
問題はクールタイムの短いメカユーキ隊員やコロニスト、ヨガブラザーなど対抗馬が強力であるということ。こちらは使用回数の多さが強みなのでうまく活用したい。 - 共通アクセサリーはハンド。おすすめは敵を倒すとアーマーを回復するバットリストバンドや攻撃関連が強力なタイガーガントレットあたり。
- もう1枠はタイプで異なるが、αのフットカテゴリならアビリティのCTを短縮可能なカンガルーサンダルやチームの生存率が大きく上がるスクワロルローファーがおすすめだ。
- より攻撃に特化させるなら、敵を倒すと回復するオルカネックレスやアビリティのCTを短縮可能なドルフィンティアラを装備できるγタイプが候補になる。
- SPで倒した敵からもSP獲得のシーオッターリングやチームのスペシャル回転率を向上するホエールクラウンを使用したいためγを採用したいところ。
- βであれば失速軽減のアルマジロジャンパーや被ダメSP増加のクロコダイルローブもおすすめ。
- オーナー武器を使うなら、γがオススメ。「イーグルバンテージ」と「シャークピアス」を装備させれば武器ダメージ増加やリロード時間短縮と、オートエイムの範囲が拡大する効果を得られるため、非常に扱いやすい。
- アタッカー特化させる場合は、αに「イーグルバンテージ」と「ジャガースニーカー」を装備させると、敵に打撃を与えることができる。
- やはりオーナメントが全体的に優秀なので、タイプ選択はγが有力候補になるか。
- アタッカー特化運用をする場合は非常に有用。
- アクセサリーはリロード時間を短縮するものにしたい。タイプγで「ウルフナックル」と「マーリンアンクレット」を装備させるのがいいだろう。
- αであれば攻撃力強化のためにも「ライオングローブ」と「バイソンブーツ」を是非とも装備したい。
- ロックオンを強化させるチータースパイクやシャークピアスなどを付けてミサイルを使う機会を増やし、スラスターで役割を持たせるのがオススメ。
- フェンサーなので歩く速度は遅いが、リロードまでに8回連続で使えるスラスターのおかげで長距離移動や危険地帯からの脱出も素早くこなせる。
5日前
モンスターハンターワイルズ11日前
デジボク地球防衛軍223日前
PlayStation® Game Music大賞202423日前
PlayStation Game Music大賞202423日前
PlayStation Game Music大賞 202223日前
PlayStation® Game Music 2019 WINNERS23日前
PlayStation Game Music大賞 2019ノミネート47日前
四角い地球に再びシカク現る!? デジボク地球防衛軍2 EARTH DEFENSE FORCE: WORLD BROTHERS61日前
ま~るい地球が四角くなった!? デジボク地球防衛軍 EARTH DEFENSE FORCE: WORLD BROTHERS94日前
コロニスト/デジボク地球防衛軍
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!