- ver1.04にてアルペンブラザーのSP空爆が大きく下方修正されたため、相対的にこちらの評価が急上昇
- オーナー武器のイグアス1号基は特殊カテゴリに属するソーニーデビル型レーザーカノンで、ボタン長押しでレーザーを照射し続ける。照射時間が長いほど威力が上昇し、途中から貫通効果が付与され最大威力で建物の破壊が可能になる。ただし、照射中はジャンプ以外の身動きが取れなくなり、照射威力が上がるごとにエイム速度が低下していく。最大威力時にはまともに狙えないレベルなので、オートエイム機能付のアクセサリーを装備して補っていきたい。
- アビリティのトラップは、セントリーレーザーを設置する。レーザーの威力は低いものの怯ませる力が強く、敵を正確無比に狙い続けてくれる。持続時間もクールタイムと同じタイミングで終わるため、切れ目なく発動していける。レーザーには自爆判定があるため、射線上に入らないよう注意しよう。
- スペシャルのシューティング・スターは、決めポーズをとった後に吸着式ビーコンを射出。ビーコンの着弾位置に流星群を降らせる。自身に群がる敵の排除にも活用できる。
- 基本身軽であり、陸戦兵よりも高く飛べるジャンプ力がある一方で防御力は低め。
- デフォルト装備はEDF:IRの「イグアスシリーズ」。長射程で超連射かつ照射時間で威力が上がっていく強力な武器。デジボクでも最強に属する。
- なお、攻撃中は移動ができない故に敵の攻撃を喰らいまくる的になりうる事が多々あるので魅杏のアーマーはなるだけ鍛えておくのと敵に囲まれない様に気を付けないといけない。
- 固有アビリティは「トラップ」。地球防衛軍シリーズでお馴染みセントリーガン。自動迎撃レーザー砲台なのだが、レーザー照射に巻き込まれないように注意。
- スペシャル技は「シューティング・スター」。空爆技であり、敵単体に流星群が降ってくる(敵の群れで使った場合は流星群を巻き込む事も可能)。ただし、エアレイダーの空爆要請同様に攻撃目標にビーコンを撃ち込む必要があるので外さないように。特に的の大きい大型怪獣で使うのがベター。
- これらの特徴からデジボクでの魅杏はエアレイダーに近い性能を持っている。
5日前
モンスターハンターワイルズ11日前
デジボク地球防衛軍223日前
PlayStation® Game Music大賞202423日前
PlayStation Game Music大賞202423日前
PlayStation Game Music大賞 202223日前
PlayStation® Game Music 2019 WINNERS23日前
PlayStation Game Music大賞 2019ノミネート47日前
四角い地球に再びシカク現る!? デジボク地球防衛軍2 EARTH DEFENSE FORCE: WORLD BROTHERS61日前
ま~るい地球が四角くなった!? デジボク地球防衛軍 EARTH DEFENSE FORCE: WORLD BROTHERS94日前
コロニスト/デジボク地球防衛軍
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!