- 陸男の中では遠距離戦仕様。スペシャル、オーナー武器が揃って距離をとっての運用に向いている。
- 平均的なレンジャーだが、原作同様にダッシュもないぶん機動力は低め。
- 距離を取るのは別のブラザーの手を借りたい。
- 航空支援やリヴァイアサンなどの長リロード兵器、AS-99やフェンリルなどの引き撃ちする武器を持たせるのもいいだろう。
- ライサンダーやハーキュリーなどのスナイパー、G&Mやチタニアキャノンなどのアサルトライフルも悪くない。
- 迫撃砲やホットフットなどの火砲、ブラストホールスピアやフラッシングスピアなどのコンバットウェポンを持たせるのも手。
- オーナー武器のゴリアスは威力と爆破範囲に特化したロケットランチャー。近作だと1発撃つごとにリロードが必要だったが、本作では総弾数が増えた代わりにリロードがさらに重くなっている。その分1発ごとの威力が他のロケットランチャーを圧倒的に上回っているので、ステージ終盤になっても最後まで主戦力として運用できる。
- アビリティの緊急回避は陸戦兵と同じ…ではなく、移動距離が1キャラ分だけ短い。それ以外の性能は据え置きなので、使い勝手はあまり変わらない。
- スペシャルのHi-フュージョンブラスターは、照準方向に超強力なレーザーを照射する攻撃系。かなり特殊な要素が多いスペシャルであり、まず最初の着弾地点にはエネルギー球が発生し、大きくなりながら触れた敵にダメージを与え続ける。自爆判定がある。次にスペシャルでは珍しく照射中にレーザーの方向を制御できる。といってもかなりキツめのエイム速度低下がついているため、高速移動する敵への狙撃には適していない。最後にレーザーには建物破壊効果がついている。ビル街で発動して照準を横にずらせば、あっという間に瓦礫の山が出来上がる。
5日前
モンスターハンターワイルズ11日前
デジボク地球防衛軍223日前
PlayStation® Game Music大賞202423日前
PlayStation Game Music大賞202423日前
PlayStation Game Music大賞 202223日前
PlayStation® Game Music 2019 WINNERS23日前
PlayStation Game Music大賞 2019ノミネート47日前
四角い地球に再びシカク現る!? デジボク地球防衛軍2 EARTH DEFENSE FORCE: WORLD BROTHERS61日前
ま~るい地球が四角くなった!? デジボク地球防衛軍 EARTH DEFENSE FORCE: WORLD BROTHERS94日前
コロニスト/デジボク地球防衛軍
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!