atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
FTB Interactions v2.0.9 Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
FTB Interactions v2.0.9 Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
FTB Interactions v2.0.9 Wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • FTB Interactions v2.0.9 Wiki | FTB Interactions 非公式wiki
  • 蒸留

FTB Interactions v2.0.9 Wiki

蒸留

最終更新:2022年01月05日 23:08

ftbinteractions_v2

- view
メンバー限定 登録/ログイン
FTB Interactionsでは、GTCE と比較して蒸留が簡単になっていたり成果物を大量に得られる様なInteractions独自の蒸留ルートがあります。

ディーゼル燃料系

原木を○番に設定したPyrolysed Ovenで焼き上げることで、木炭とHeavy Oilを入手できます。
Heavy Oilを蒸留することで、海上や砂漠に吹き上がっている原油と同じものになるので、しっかりと植林をしていれば原油は無限資源となります。
また、原油を水素脱硫せずとも直接ディーゼルを作り出すルートもあり、そちらなら原油1杯がディーゼル18杯となり消費電力を抑えつつも非常に強力な燃料生産手段となりえます。


エポキシ関係

Pyrolysed ovenは他にも、窒素と原木と9番に設定した回路を入れることによりCharcoal Byproductと呼ばれる液体を生産できます。
窒素
Gassy Chickenから窒素を得ることが出来るので、さほど大掛かりな装置を用意せずとも簡単にCharcoal Byproductの材料にできます。

Charcoal Byproductからは木酢・木タールなどが取れ、それらをさらに蒸留すればアセトン、フェノール、エタノールなどを得ることができます。

また、木炭は単純に燃料にしたりコークへ加工することで副産物のクレオソートをさらに入手したり、粉砕してLow Coverence Dustの素材にしたり、粉砕したものを遠心分離することでSMDの素材にしたり、NanoCPUの素材(カーボンファイバー)に使ったりできます。

熱分解炉

こちらでは多種多様の液体を入手することができます。
Charcoal Byproductは汚泥のもとを産む鶏"Smog Chicken"やIFハーベスターの稼働で出てくる汚泥を蒸留することでも入手できます。
大型機械(マルチブロック機械)の特徴として、同じ動作の単体機械と比較すると電力消費が抑えられます。
今回であれば蒸留機の電力消費を1としたら蒸留塔を使うことで電力消費は1/2となります。

一回の木炭製造プロセスから得られる最終的な処理結果は以下のようになります。
処理1回:MVで16秒
液体名 液体量
Creosote 500mB
Phenol 75mB
Benzene 350mB
Toluene 75mB
Acetic acid 200mB
Water 1000mB
Ethanol 20mB
Methanol 600mB
Acetone 100mB
Metyl acetate 20mB
Carbon Dioxide 490mB
Ethlene 20mB
Methane 130mB
Carbon Monoxide 340mB
Hydrogen 20mB





「蒸留」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 熱分解_原木.png
  • 熱分解_木質ガス.png
  • 熱分解_木酢.png
  • 蒸留_木タール.png
  • 蒸留_木炭副産物.png
FTB Interactions v2.0.9 Wiki
記事メニュー

メイン

  • トップページ
  • 全体の流れ
  • 自動化・輸送
  • マルチブロック抜粋
  • 日本語化について

mod別解説

Actually Additions
Blood Magic
Botania
Ender IO
GregTech
Integrated Dynamics
Mekanism
Reliquary
Super Factory Manager
Thermal Expansion
Tinkers Construct
Wizardry


簡易解説

序盤

中盤

終盤



ゲームプレイ

装備関連
豆知識
ディメンションに関して
ハードコアモードでの注意点
プレイ動画リンク

関連サイト

FTB Interactions ver 1.9.1 のWiki
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 日本語化について
  2. Integrated Dynamics
  3. 導入方法
  4. Magic Energy Absorber(MEA)
  5. Reliquary
  6. マルチブロック抜粋
  7. 電力
  8. Blood Magic
もっと見る
最近更新されたページ
  • 33日前

    Integrated Dynamics
  • 821日前

    電力
  • 971日前

    Magic Energy Absorber(MEA)
  • 1016日前

    日本語化について
  • 1079日前

    Tinkers Construct
  • 1079日前

    Mekanism
  • 1079日前

    Blood Magic
  • 1080日前

    メニュー
  • 1080日前

    Botania
  • 1080日前

    Wizardry
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 日本語化について
  2. Integrated Dynamics
  3. 導入方法
  4. Magic Energy Absorber(MEA)
  5. Reliquary
  6. マルチブロック抜粋
  7. 電力
  8. Blood Magic
もっと見る
最近更新されたページ
  • 33日前

    Integrated Dynamics
  • 821日前

    電力
  • 971日前

    Magic Energy Absorber(MEA)
  • 1016日前

    日本語化について
  • 1079日前

    Tinkers Construct
  • 1079日前

    Mekanism
  • 1079日前

    Blood Magic
  • 1080日前

    メニュー
  • 1080日前

    Botania
  • 1080日前

    Wizardry
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. 星飼いの詩@ ウィキ
  7. GTA5 MADTOWN(β)まとめウィキ
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. harosui_souko @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. シャア専用ヅダ - アニヲタWiki(仮)
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  5. 海王バローロ - オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  6. スエズ運河 - アニヲタWiki(仮)
  7. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  8. Lycoris - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  9. ヘイズル・アウスラ[GAU装備] - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.