atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
弓道@藤代支部
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
弓道@藤代支部
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
弓道@藤代支部
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 弓道@藤代支部
  • 取手市民大会2010

弓道@藤代支部

取手市民大会2010

最終更新:2010年09月24日 10:45

fujishiro-kyudo

- view
メンバー限定 登録/ログイン

特集取手市民大会


2010年9月19日に取手市民弓道大会が下記のような趣旨で開催されました。

《大会の趣旨》
取手市内の弓道愛好家がつどい、競技を通じて親睦と交流を深め、市内における弓道人口の増加と弓道の発展に寄与するとともに、取手市市制施行40周年、取手市体育協会発足50周年を記念しその発展を祝す。


矢渡し(射手 教士七段 明間先生)

当日は99名の参加者を得、盛況に行われました。また、見学者も複数来場し、よい大会となったのではないかと思います。
競技は六部門に分け、四つ矢立射2回計8射で行われました。

18歳未満の部男子

順位 名前 的中数 順位 名前 的中数
優勝 早坂卓射 4 六位 栗田武範 3
準優勝 園田翔 4 七位 坂田大介 3
三位 千田大介 4 八位 川村陸久 3
四位 川原宗一郎 4 九位 何主瀛 3
五位 櫻井頌伍 4 十位 佐藤光輝 2


18歳未満女子

順位 名前 的中数 順位 名前 的中数
優勝 阪田有希 6 六位 森木雅子 4
準優勝 山崎未奈子 5 七位 櫻井唯 4
三位 秋葉菜那 4 八位 櫻井美樹 3
四位 富山裕里 4 九位 石川美優 3
五位 古賀花奈 4 十位 三浦芳恵 3


18歳以上二段以下男子

順位 名前 的中数
優勝 吉川恵太 5
準優勝 須賀桂太 4
三位 鈴木昭輝 4
四位 荒井拓実 3
五位 山田道雄 1


18歳以上二段以下女子

順位 名前 的中数
優勝 紫竹あかね 3
準優勝 飯山喜与子 2
三位 掛川彩希子 1
四位 針生恵理子 1


18歳以上三段以上男子

市長杯 福永弘 
順位 名前 的中数 順位 名前 的中数
優勝 福永弘 7 六位 菊地俊和 4
準優勝 大貫勇 7 七位 横田天平 4
三位 大森陽平 5 八位 石上遼太 4
四位 遠藤俊夫 5 九位 本田敦 4
五位 篠原季次 5 十位 岡田耕一郎 3


18歳以上三段以上女子

市長杯 楠登志子
順位 名前 的中数 順位 名前 的中数
優勝 楠登志子 5 六位 大島加代子 2
準優勝 中村芳子 4 七位 新井昭子 1
三位 川原信子 3 八位 垣本ゆかり 1
四位 梅山秦美 3 九位 長塚佳代子 1
五位 古山道子 2 十位 君島洋子 1


奨励杯(18歳以下の男女優勝者による射詰め)

奨励杯 阪田有希
名前 1 2
早坂 × ×
阪田 × ○


各賞受賞者


大会会長 明間、市長杯(女) 楠、奨励杯 阪田、市長杯(男) 福永





   《 大 会 役 員 》
大会名誉会長   久保田 清
大会会長     明間 勲
大会副会長    丸山 真一、石川 宗之、鳥居 士郎
総務委員長    岡田 耕一郎
総務副委員長   菊地 祐太、 芝田 直也
総務委員     遠藤 俊夫(事務局長)、篠原 季次(施設責任者)、
         田中 宏和、新井 昭子
競技委員長    福永 弘
競技副委員長   塩屋 陽一
競技運営責任者  菊地 俊和
(敬称略)

《大会名誉会長 久保田 清範士八段からのメッセージ》
 このたび取手市民弓道大会が開催されますことは、誠に画期的なことであり、同じ市民の一人として、また全弓連・茨弓連の役員として大変喜びにたえません。関係者のご努力に敬意を表します。当日は所用のため出席できませんので、メッセージを送ります。
 私にとって射即人生であります。弓道が特に若い人たちの人格陶冶に果たす意義の大きさを思う時、この取手市に弓道愛好家が増え、弓道を通じて市民の交流が図られることは大変素晴らしいことです。差し出がましいとは存じますが、若い方々の今後の精進を願い、奨励杯を贈呈させていただきたいと存じます。
 最後に、大会の成功を心から祈念し挨拶とさせていただきます。


《取手市市制施行40周年》
昭和30(1955)年2月15日、1町5ヵ村が合併した取手町は、昭和45年には公団住宅の入居などがあり人口が4万人を超えるなど急激なまちの成長の中、昭和45年10月1日に市制を施行し取手市が誕生しました。そして、平成17(2005)年3月28日藤代町と合併し、新生取手市として新たなスタートを切りました。平成22年8月1日現在の人口は110,818人、世帯総数44,774世帯(住民基本台帳による)となっています。

《取手市体育協会発足50周年》
取手市体育協会は、取手町社会体育協会として昭和34(1959)年7月に発足し、昭和45(1970)年10月取手市の誕生と同時に取手市体育協会となった。現在、29の競技団体と12のスポーツ少年団競技連盟が一体となり、名実共に子供から大人までの7600有余名を擁する県内でも有数のスポーツ団体に成長しました。
「取手市民大会2010」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 2010取手市民大会_.jpg
  • CUPs.jpg
  • O-3danF.jpg
  • O-3danM.jpg
  • U-18F.jpg
  • U-18M.jpg
  • U-2danF.jpg
  • U-2danM.jpg
  • 矢渡し会.jpg
弓道@藤代支部
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • topics
  • 支部の概要
  • 成績
    • 2013
    • 2012
      • 取手弓道大会
    • 2011
    • 2010
      • 取手弓道大会
    • 2009
  • Old topics
    • Old topics(2016)
    • Old topics(2015)
    • Old topics(2014)
    • Old topics(2013)
    • Old topics(2012)
    • Old topics(2011)
    • Old topics(2010)
  • Photo Gallery
  • 告知(部員向け)
  • コメントルーム


今までの閲覧回数
-
今日の閲覧回数
-
昨日の閲覧回数
-





リンク

  • 全日本弓道連盟
  • 茨城県弓道連盟
  • 取手支部
  • 牛久支部
  • 下館支部
  • 神栖支部
  • デビール田中の弓道のすすめ

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド

試作ページ(パスワードつき)
  • 弓道のお誘いfrom H.T





ここを編集
記事メニュー2
「右メニュー」はこのWikiにログインしているメンバーか管理者に閲覧を許可しています。

ログイン

ログイン
人気記事ランキング
  1. 2012年度の成績
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2679日前

    topics
  • 2786日前

    告知
  • 2939日前

    トップページ
  • 3058日前

    topics2016
  • 3058日前

    メニュー
  • 3058日前

    topics2015
  • 3058日前

    topics2014
  • 3058日前

    topics2013
  • 3058日前

    topics2010
  • 3058日前

    topics2012
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 2012年度の成績
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2679日前

    topics
  • 2786日前

    告知
  • 2939日前

    トップページ
  • 3058日前

    topics2016
  • 3058日前

    メニュー
  • 3058日前

    topics2015
  • 3058日前

    topics2014
  • 3058日前

    topics2013
  • 3058日前

    topics2010
  • 3058日前

    topics2012
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  8. 英傑大戦wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 発車メロディーwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  2. U-オルガマリー - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. アルジャーノンに花束を - アニヲタWiki(仮)
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. 二段ジャンプ(削除審議中・相談無しの一覧項目) - アニヲタWiki(仮)
  8. いますぐ輪廻 - 初音ミク Wiki
  9. 市長補佐 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.