ゲーム開始時に生産可能なユニット

  • 備考
    • 捕獲は間違えて生産リストから削除した場合に、捕獲で入手出来るステージがあれば記載
    • 志願兵は間違えて生産リストから削除しても、志願兵が乗るユニットとして入手出来るステージがあれば記載

番号 名称 生産コスト 捕獲 志願兵
01 ドラゴン・フライ 0800 ステージ08 なし
02 ファンファン 1200 なし なし
03 61式戦車 1800 ステージ09 なし
04 ドン・エスカルゴ 1800 なし なし
05 トリアーエズFF-4 1900 なし なし
06 フライ・マンタ 2000 なし ステージ03
07 TINコッド 2000 ステージ25 ステージ03
ステージ06
08 ディッシュ連絡機 2100 なし なし
09 パブリク 2100 なし なし
10 RB-79K 3000 なし ステージ02
11 セイバーフィッシュ 3200 なし ステージ01
12 ホバートラック 3300 なし なし
13 ザニー 3550 なし ステージ02

以下箇条書き、後にユニット単体のページに移動
  • ドラゴン・フライ
    • 特に必要としない。
  • ファンファン
    • 特に必要としない。
  • 61式戦車
    • 開発でガンタンク→ガンキャノン(ガンタンク系も可)→プロトタイプガンダム(ガンキャノン系も可)に開発出来るので、序盤に安価でガンダムを量産出来るのは資金面では有利。
  • ドン・エスカルゴ
    • 特に必要としない。
  • トリアーエズFF-4
    • セイバーフィッシュ→トリアーエズFF-4→TINコッド→コア・ファイターと開発すれば、TINコッドを生産する資金の節約にはなる。
  • フライマンタ
    • 対地の爆弾x3が強いが、志願兵が乗ってくる機体だけで十分か?
  • TINコッド
    • 開発でコア・ファイターになる。コア・ファイターとジムでプロトタイプガンダムを設計出来るので序盤の重要な機体のひとつだが、ステージ3で志願兵がACE機体に乗って来る。プロフィールモードに、コア・ブースターとGファイターの両方を乗せる為にTINコッドを1機だけ育てて資金の節約をするか、志願兵のTINコッドをコア・ファイターに開発時にもう1機コア・ファイターを生産するかしたい。
  • ディッシュ連絡機
    • EWAC機能付きの設計素材になるが、ステージ03のガルマが乗るACEのドップを捕獲して開発して手に入るルッグンでも代用が効くので、実は生産しなくても困らない。
  • パブリク
    • 設計素材に使えるが、ステージ01で捕獲出来るガトルで代用が効くので、実は生産しなくても困らない。
  • RB79-K
    • ボール系は設計素材に使えるが、ステージ02で志願兵が乗って来るのが2機手に入るので、生産は不要。
  • セイバーフィッシュ
    • 開発で、セイバーフィッシュ→トリアーエズFF-4→TINコッド→コア・ファイターと育てる事は出来るが、ステージ01時志願兵が乗る機体が4機入手出来るので、わざわざ生産する必要はない。
  • ホバートラック
    • EWAC系の設計素材になるが、他で代用が効くのは生産する必要はない。
  • ザニー
    • 開発で、ジムもしくはザク1に出来る。ステージ02で志願兵が乗って来る機体をそのステージ内でACEに育てれはわざわざ生産するまでも無い。ザク1はステージ01とステージ02で捕獲出来る分で必要数は揃うはず。
最終更新:2018年03月03日 21:18