α・アジール
NZ-333
新生
ネオ・ジオン軍が開発したNT専用超巨大MA。
脚部に装着された強襲用スツルム・スラスター・ユニットを含めると全長108mと同時代最大級の機動兵器である。有線サイコミュ式メガアーム砲やファンネルなど、圧倒的な火力を有している。
 
入手方法
販売価格
4,000,000
機体性能
		| 分類 | 
		ランク | 
		サイズ | 
		地形適応 | 
		移動タイプ | 
		| MA | 
		S | 
		LL | 
		宇宙・NT/強化専用 | 
		スラスター移動 | 
		| チューンポイント | 
		35,927TP | 
		スラスター出力 | 
		64/79 | 
		| HP | 
		5100/7300 | 
		スラスター速度 | 
		72/87 | 
		| 実弾防御 | 
		36/69 | 
		レーダー性能 | 
		65/89 | 
		| ビーム防御 | 
		47/72 | 
		バランサー | 
		52/84 | 
		| 機動性 | 
		39/70 | 
		旋回速度 | 
		38/84 | 
		| SPAタイプ | 
		BULLET BURST | 
		| 特記事項 | 
		LLサイズ MS操作 | 
兵装ステータス
		| 種類 | 
		名称 | 
		攻撃属性 | 
		威力・耐久力 | 
		命中率 | 
		連射回数 | 
		弾速 | 
		リロード性能 | 
		弾数 | 
		| 主兵装1 | 
		MEGA-P CANNON | 
		BEAM | 
		528/575/608 | 
		52/69 | 
		2-3 | 
		36/75 | 
		41/66 | 
		8-10-12 | 
		| 主兵装2 | 
		PSYCOMU ARM | 
		BEAM | 
		277/333/374 | 
		30/55 | 
		- | 
		42/60 | 
		49/63 | 
		20-24-26 | 
		| 主兵装3 | 
		MEGA-P CANNON | 
		BEAM | 
		1397/1817/1936 | 
		- | 
		- | 
		11/49 | 
		22/59 | 
		25-35-45 | 
		| 副兵装 | 
		FUNNEL | 
		BEAM | 
		387/393/400 | 
		54/79 | 
		- | 
		43/82 | 
		31/66 | 
		12-15-20 | 
		| 格闘武器 | 
		BEAM SABER | 
		GRAPPLE | 
		1376/1962/2255 | 
		23/51 | 
		- | 
		- | 
		- | 
		- | 
		| 防御兵装 | 
		NONE | 
		- | 
		- | 
		- | 
		- | 
		- | 
		- | 
		- | 
機体特徴
超巨大の呼び名の示す通りとにかくデカい。
サイコが子供に見えるサイズと言えば伝わるだろうか。
強力な主兵装と威力の高いファンネルで火力は飛びぬけているが、的が大きく、大型MAお馴染みのIフィールドも装備していないため、防御力に欠ける。
近寄るのはファンネルに任せ、自身は遠くからビームを撃つのが無難か。
LLサイズのため一部ミッションに出撃できない点に注意。
 
兵装
●主兵装1 拡散メガ粒子砲(MAX=608)
口から発射する拡散ビーム。
動きながら撃てる上に連射可能と、大型MAの貫禄を見せ付けてくれる。
これで足止めしファンネルで追い討ちと、ファンネルと組み合わせるのには最も向いているのではなかろうか。
●主兵装2 有線サイコミュアーム(MAX=374)
両手(?)から飛び出す束状の通常ビーム。
複数のビームがまとまっている上、両手から出るため中々の威力。連射を強化出来ないが、そもそも連射回数に制限が無く、更に真後ろに振り向かずに撃てる。
●主兵装3 メガ粒子砲(MAX=1936)
腹から出る射線変更の可能な照射ビーム、いわゆるゲロビ。
威力もさることながら左右への照射方向の変更が素早く、動き回る敵に当て易い。
●副兵装 ファンネル(MAX=400)
本機の主力と言う名の囮。
他の機体のソレより明らかに大型のファンネルを射出する。飛ばす数は多いが、実際に攻撃するのは内半分くらい。
しかし半分は壊されても困らないという見方も出来る。
防御に欠ける本機の代わりに前線に出てもらおう。
格闘
前に出るとビームと実弾で穴だらけにされるため出来れば避けたいのだが・・・この威力は捨てがたいッ!!
他はともかく繊細そうなサイコミュアームまで使うのはいかがなものか。
●格闘武器(MAX=2255)
 ・通常格闘
右アーム→左アームで殴る 2Hit
地上戦を想定してか地面に向かって攻撃する。
 ・空中格闘
腰アーマーの下のツメ?を出して体当たり。1Hit
 ・ダッシュ格闘
右前蹴り・・・蹴り? 1Hit
 ・チャージ格闘
サマーソルト。あかん!プロペラントがッ!?
 ・空中チャージ格闘
頭のトンガリで勢い良くつつく。1Hit
 ・チャージダッシュ格闘
サイコクラッシャー! 3Hit
SPA
●一斉射撃
全武装で一斉砲火。有線サイコミュアームの有線部分が申し訳程度に再現されている。
なお、SPA終了後ファンネルはロックした敵機の周りに射出されたままになる。
余談
各種ゲームでの活躍や、その巨体や豊富な武装が相まって、非常に強そうなイメージがあるが
原作では修理中のリ・ガズィが放ったグレネード1発で撃墜されていたりする残念な機体。当たり所が悪かったのだろうか。
ジェガンの群れを焼き払い、アムロを一時ながら追い詰め(ギュネイと共同でだが)とがんばってはいるのだが・・・
 
最終更新:2010年05月19日 20:35