ジムIII
RGM-86R
カラバと
エゥーゴが開発した量産型MS。
ジムIIをベースに
ガンダムMk.IIの駆動系と装備を導入している。
ビームライフルはRX-78ガンダムのものを簡略化した
オリジナルのものを装備。
入手条件
機体性能
分類 |
ランク |
サイズ |
地形適応 |
移動タイプ |
MS |
C |
M |
汎用機 |
歩行 |
チューンポイント |
13,628 |
スラスター出力 |
35/51 |
HP |
2600/4100 |
スラスター速度 |
34/50 |
実弾防御 |
21/38 |
レーダー性能 |
25/50 |
ビーム防御 |
20/36 |
バランサー |
24/48 |
機動性 |
19/43 |
旋回速度 |
20/36 |
兵装ステータス
種類 |
名称 |
攻撃属性 |
威力・耐久力 |
命中率 |
連射回数 |
弾速 |
リロード性能 |
弾数 |
主兵装1 |
BEAM RIFLE |
BEAM |
295/379/574 |
11/32 |
3-4-5 |
18/37 |
14/43 |
11-15-20 |
主兵装2 |
MISSILE POD |
SOLID |
261/292/392 |
9/30 |
- |
7/33 |
15/37 |
20-25-30 |
主兵装3 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
副兵装 |
HEAD VULCAN |
SOLID |
27/33/47 |
- |
- |
23/54 |
9/42 |
35-50-80 |
格闘武器 |
BEAM SABER |
GRAPPLE |
345/420/605 |
13/43 |
- |
- |
- |
- |
シールド |
SHIELD |
NONE |
870/1650 |
- |
- |
- |
- |
- |
機体特徴
ジムIIIの強い方。
エゥーゴ仕様と比べて基本性能は誤差の範囲だが、ミサイルポッドが撃ちっ放しに出来る、副兵装がバルカン、シールドがあると悉く上を行っている。
兵装
●主兵装1 ビームライフル(MAX=574)
初期連射数が3になってる辺りに時代を感じるライフル。
エゥーゴ仕様より限界内での威力で劣るが、限界突破後はほぼ同じ威力に。
初期弾数が素数なので一発増やすと使い勝手が上がる。
●主兵装2 ミサイルポッド(MAX=392*2)
両肩のポッドから一発ずつ撃ち出す糸を引くミサイル。ボタン押しっ放しで弾切れまで撃ち続ける。
遠くからこれを撃ち続ければ大抵の敵はなんとかなる。
●副兵装 バルカン(MAX=47*2)
連邦MSのお約束。
格闘
●格闘武器 格闘(MAX=506)
・通常格闘
・空中格闘
・ダッシュ格闘
・チャージ格闘
・空中チャージ格闘
・チャージブースト格闘
SPA
●全弾発射
全武装で射撃する。
余談
新型の量産機なのだが、ジム→ジムII→ジムIIIとアップデートされた機体も存在する。
なんかもう連邦の貧乏性には呆れるしかない。
最終更新:2010年05月21日 17:02