桜井誠一

「桜井誠一」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

桜井誠一 - (2025/06/23 (月) 13:02:09) のソース

*さくらい せいいち
[[ナムコ]]などに在籍していたサウンドクリエイター。故人。

判明しているうち最も初期の担当作品は1986年5月発売の『スウィートランド』。エレメカ系のサウンド担当が多かったという。
[[佐宗綾子]]氏が入社した当時(1989年ごろ)は課長、林幸人氏の面接をしたときは部長だった ((林幸人氏の[[Xへのポスト>>https://x.com/0884_game/status/1936995342727397780]]より)) とのこと。

[[細江慎治]]氏によれば、[[面白グループサウンズおじさんの良い上司であった>>https://peing.net/ja/q/a5fb2219-5c6f-4a7d-91e9-e3b8ada8879b]]とのこと。
『ワニワニパニック』や、『コズモギャングズ』のマケマケダンスでは、ベンチャーズばりのサーフサウンドを聴くことが出来る。

どういう経緯か、ガゼル開発/バンプレスト発売のアーケード版『[[美少女戦士セーラームーン]]』でも作曲を担当。
特にROUND 3では、『コズモギャングズ』の最後の攻撃BGM、『[[ブレイザー]]』に代表される激しいアドリブソロが展開される。

佐宗氏による「ザ・インタビューズ」への投稿時期によると、遅くとも2011年には死去していたとみられる。
----
**担当作品の一例
-スウィートランド
-[[ブレイザー]]
-ワニワニパニック
-コズモギャングズ
-[[ピストル大名の冒険]] ([[高柳佳恵]]、[[細江慎治]]と共作)
-ブルちゃんのもっとたべたいワン! &footnote(){1}
-美少女戦士セーラームーン (AC)
----
**代表的な曲
-スウィートランド ((曲名はCD『ナムコエレメカ大百科』より。もうひとつのテーマと区別するため「BGM 1」とも通称される)) (スウィートランド)
-The Desert on The Horizon ([[ブレイザー]])
-Pastel Sealane (ブレイザー)
-エンディング ([[ピストル大名の冒険]])
----
**外部リンク
//-[[HASE OFFICE - 桜井誠一の死を悼む!>>http://web.archive.org/web/20160526123834/http://hase-office.jp/print_blog083.html]] - 桜井誠一氏と親しかった長谷正裕氏のブログ
//音感に優れていたとあり、社長と怒鳴り合いの喧嘩をしていたという点で共通しているが、共に印刷機械製作会社にいたともあり、同姓同名の別人か?
-[[ayako_sasoのインタビュー - 「ナムコ時代の先輩で印象に残っている方どなたになりますか?そこにまつわるエピソ ...」 - ザ・インタビューズ>>https://web.archive.org/web/20130829050917/http://theinterviews.jp/ayako_saso/2139015]]