*WORLD GRAND-PRIX &ruby(ポールトゥフィニッシュ){POLE TO FINISH} / Al Unser Jr. TURBO RACING / TURBO RACING 機種:FC, Win サウンドクリエイター ((海外版では“SOUND”)):[[酒井省吾]]、[[三浦孝史]]、[[岩崎正明]]、鈴木雄司 //※担当分けの出典要 //作曲者:酒井省吾、岩崎正明、鈴木雄司 //効果音:三浦孝文 開発・発売元:[[データイースト]] 発売日:1989年1月31日 (FC)、2010年8月17日 (Win) ---- **概要 データイーストによるF1レースシミュレーションゲーム。 アメリカでは『&bold(){Al Unser Jr. TURBO RACING}』、ヨーロッパでは『&bold(){TURBO RACING}』として発売された。 サウンドはデータイーストの家庭用サウンドチームが担当。 楽曲は主にハードロックで構成されており、良質なものである。 レース中のBGMはA~Dの四種か、無音(NON)から選択することが出来るようになっている。 海外版でもほぼ同じ楽曲構成だが、イントロの削除、キーの変更、音色の変更など、アレンジがかなり施されている。 また、ワールドグランプリモード中のカットシーンが削除されたことや割り当てが変更された曲もあり、曲数にも差異がある。 ---- **収録曲 (仮曲名) |曲名|作・編曲者|補足|順位| |メニュー||MODE SELECT、ピットストップなど|| |予選BGM||QUALIFY&br()本戦前メニュー~スターティンググリッド表示でも使用|| |BGM A||レース中BGM|| |BGM B||レース中BGM&br()(NES) BGM A|| |BGM C||レース中BGM&br()海外版には未収録|| |BGM D||レース中BGM&br()(NES) BGM B|| |ゴール||予選終了でも使用&br()海外版でもアレンジせずそのまま使用|| |リザルト||予選タイム結果でも使用|| |表彰台||CONGRATULATIONS&br()海外版ではアレンジされ「THE NEXT RACE IS IN」として使用|| |リサデモ||海外版には未収録|| |男性デモ||海外版では未使用|| |グッドラック!||THE NEXT RACE IS IN&br()海外版には未収録|| |バッドエンド||ワールドグランプリで敗北|| |グッドエンド||ワールドグランプリで勝利|| |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):海外版変更曲| |BGM C (TURBO RACING)|||| |BGM D (TURBO RACING)|||| |CONGRATULATIONS||表彰台|| ---- **関連動画 ***POLE to FINISH for FC (1988) #video(https://youtu.be/PyTKpJCrDlU) [[プロジェクトEGG>>https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=869]]で配信されているバージョンの紹介動画。