*てきとのたいじ 収録作品:[[ゼノブレイド]][Wii] [[作曲者]]:[[ACE+>>ACE]](工藤ともり,CHiCO,[[平松建治]]) ---- *概要 #center(){&font(13,b,i){機神兵!&br()僕はお前達を許さない──!}} #right(){&font(13,b,,i,){ああ 立つさ!&br()そしてお前の心が汚れ歪んでしまったのなら&br()それも断つ!}} #left(){&font(13,b,i,){許さない!&br()お前達を壊し尽くすまで 私は戦う──!}} #right(){&font(13,b,,i,){逃げるんだ!フィオルン!&br()逃げるんだー!}} #left(){&font(13,b,i,){だが お前の言葉── 重かったよ&br()ここに 響いた}} #center(){&font(13,b,i){欲しいものがあるなら力を示せ!&br()追ってこい 我らが機神界まで!}} 『[[ゼノブレイド]]』のイベントムービーで使用される曲であり、一部ではそのまま突入するバトルでも使われる。 曲名の通り、敵と対峙するシーンで使われる曲で、各ストーリーのクライマックスシーンで使われることが多い。 序盤のフィオルン特攻シーンや中盤のモナド解放シーン、ヴァラク雪山でのダンバンのシーン、ディクソン戦に流れるイベントシーンなどが特に有名。 この曲が使われるシーンは「敵勢力によって主人公達が蹂躙される」→「それでも屈せず主人公達が敵に立ち向かう」というパターンが多く、曲もその様なシチェーションに応じた悲壮感、緊張感、そして勇荘感を織り交ぜた曲となっている。 [[ACE]]+のメンバーの一人である[[平松建治]]氏の解説よると、 >敵である機神側をエレキギター、主人公サイドのキャラクター感情の起伏とピアノとストリングスで表現しました。 >初稿はコーラスパートの無い構成で、よりドラマチックにということで最終的に今の形に。 >終わりは「To be continued…」なイメージでテンションノートなピアノフレーズで不安を引きずったまま最後の音だけ響きを解決させています。 とのことで、台本の台詞を心の中で繰り返し叫びながら作曲をしたという。 この曲はムービーのシーンと曲の盛り上がりが非常にマッチしており、プレイした人にとっては印象に残ることも多く、またPVでも使われたことから[[ゼノブレイド]]の音楽の中ではかなりの知名度と人気を持っており、第4回、第5回のランキングでは機神界通常戦闘曲の「[[機の律動]]」とユニークモンスター戦闘曲の「[[名を冠する者たち]]」と共に高順位を獲得した。 続編の『[[ゼノブレイド2]]』には、この曲の後継とも言える「[[Counterattack]]」という曲が存在。こちらも同じく重要なムービーシーンで流れる。 [[シリーズ]]の一区切りとして作られた『[[ゼノブレイド3]]』では、本楽曲と「Counterattack」のフレーズを組み込んだ「[[命を背負って]]」という曲が使用されている。 過去の[[ゼノシリーズ]]においては、『[[ゼノギアス]]』の「[[飛翔>飛翔(ゼノギアス)]]」がこの曲に近いポジションと言える。 ---- **過去ランキング順位 ***ゼノブレイド「敵との対峙」 [[第4回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第4回の結果]] 3位 [[第5回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第5回の結果]] 5位 [[第6回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第6回の結果]] 103位 [[第7回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第7回の結果]] 53位 [[第8回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第8回の結果]] 263位 [[第9回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第9回の結果]] 54位 [[第10回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第10回の結果]] 54位 [[第11回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第11回の結果]] 55位 [[第12回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第12回の結果]] 62位 [[第13回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第13回の結果]] 24位 [[第14回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第14回の結果]] 57位 [[第15回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第15回の結果]] 83位 [[第16回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第16回の結果]] 63位 [[第17回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第17回の結果]] 46位 [[みんなで決める任天堂ゲーム音楽ベスト100]] 30位 [[第2回 みんなで決める任天堂ゲーム音楽ベスト100]] 30位 [[第3回みんなで決める任天堂ゲーム音楽ベスト100]] 12位 [[みんなで決める2010年の新曲ランキング>みんなで決める2010年の新曲ランキングの結果]] 31位 [[みんなで決めるRPGバトルBGMランキングベスト100]] 119位 [[みんなで決めるゲーム音楽歴代ベスト100ランキング]] 66位 [[みんなで決めるゼノシリーズBGMランキング]] 3位 ***PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD「敵との対峙」 [[みんなで決める2015年の新曲ランキング>みんなで決める2015年の新曲ランキングの結果]] 536位 [[みんなで決めるゼノシリーズBGMランキング]] 116位 ***ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション「敵との対峙 (Definitive Edition ver.)」 [[第16回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第16回の結果]] 326位 [[第17回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第17回の結果]] 312位 [[みんなで決める2020年の新曲ランキング>みんなで決める2020年の新曲ランキングの結果]] 47位 [[みんなで決めるアレンジBGMランキング]] 176位 [[みんなで決めるゼノシリーズBGMランキング]] 56位 ---- **サウンドトラック ***Xenoblade Original Soundtrack #amazon(B003IGMJOS) **関連動画 ***ゼノブレイド スタジオライブ映像「敵との対峙」 #video(https://www.youtube.com/watch?v=z1hj6wBIGug)