天使の詩

「天使の詩」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

天使の詩 - (2025/03/12 (水) 20:43:23) のソース

*てんしのうた
機種:PCECD, Win, NS
[[作曲者]]:[[なるけみちこ]]、[[小川史生]]
開発元:RIOT
発売元:[[日本テレネット]]
発売年:1991年
----
**概要
ケルト神話を題材にしたRPG。
後に[[メディア・ビジョン]]として独立し、[[ワイルドアームズシリーズ]]を作るチームが製作。
[[PCエンジン CD-ROM2]]なのでアニメーションを取り入れており、BGMもCD-DAで音質に優れている。
主人公のケアルはRPG屈指の不幸主人公としてRPG界隈で有名である。
後に続編である『[[天使の詩II 堕天使の選択]]』が発売された。
なるけ氏の話によるとタイトルとスタッフロールの曲は小川氏、それ以外の曲はなるけ氏が作曲したという。
2024年には『[[天使の詩II 堕天使の選択]]』とセットになった『天使の詩COLLECTION』が発売されており、特装版にはサントラが付属した。

以下「EGG MUSIC」による解説。
#region (クリックで表示)
>PCエンジン用RPG『天使の詩』は、後に『ワイルドアームズ』シリーズで知られることになる作曲家・なるけみちこの初期代表作である(テレネット・サウンドチームの重鎮・小川史生も一部楽曲を担当)。
>
>緻密で麗しいケルト志向のサウンドで、神話世界を柔和に包み込んだその音楽は、まだオーケストレイション志向のゲームミュージックが珍しかった1991年当時にあって、出色の完成度を誇っていた。生ピアノとスキャットボイスがあまりにも美しい「STAFF ROLL」など、今でも色あせることのない名曲も数多い。
>
>一部の楽曲は内蔵音源で演奏されているが、こちらも内蔵音源としてはかなり重厚な音を響かせており、チップチューン的な聴き応えもなかなかのものである。
#endregion
----
**収録曲
|曲名|作・編曲者|補足|順位|
|RIOT LOGO~OPENING|作:小川史生&br()補作:[[湯浅稔]]&br()編:樫原伸彦|||
|VILLEGE OF CELTS|なるけみちこ|||
|MARRIGE FIELD|~|||
|戦闘|~|||
|HALLSTATT|~||[[町曲>みんなで決める町曲ベスト100]]157位&br()[[第3回マイナーレトロ>第3回みんなで決めるランキング・マイナーレトロ機種限定の結果]]79位|
|NIGHT & MAGIC??|~|||
|店|~|||
|DUNGEON|~|||
|MID BOSS|~|||
|FAR A WAY|~|||
|HILL FORT|~|||
|GATE OF HEAVEN|~|||
|DEVIL’S CELLA|~|||
|BILLY’S SEA|~|||
|DOOINNEY OIE|~|||
|酒場|~|||
|ピアノ|~|||
|カジノ|~|||
|ヘビ使い|~|||
|WHO’S WHO|~|||
|HEAVEN’S ELM|~|||
|ELVES IN THE SKY|~|||
|GAULISH|~|||
|[[FINAL BOSS]]|~|||
|STAFF ROLL|作:小川史生&br()補作:湯浅稔&br()編:樫原伸彦|||
----
**サウンドトラック
***天使の詩 PCエンジン・サウンドトラックス
ゲーム音楽配信サイト『EGG MUSIC』にて配信されている。曲の視聴も可能。
→[[別窓開きます。>>http://www.amusement-center.com/project/emusic/cgi/eggmusic_catalog-detail.cgi?product_id=1823]]
オリジナル発売日:1991-10-25
配信開始:2007-04-20

***天使の詩COLLECTION特装版
#amazon(B0D53WCV6Q)
サウンドトラックとメモリアルファンブックが同梱
***PV
#video(https://www.youtube.com/watch?v=mRgXhfCpqeI)
***天使の詩COLLECTIONトレーラー
#video(https://www.youtube.com/watch?v=J1KoSfvIod0)