*Battletoads 機種:FC, MD, GB, GG 作曲者:[[David Wise]] 、[[橋本彦士]](MD/GENESIS/GG版移植)((本人ツイッターによると『元がPSGでしたので、FM音源に合うようにそれっぽく音色を割り当てています』2015年12月9日 https://twitter.com/Hikoshi_H/status/674530629220896769))(("Yes,I converted to the Game Gear version too." https://twitter.com/Hikoshi_H/status/1418056392213090310)) サウンドプログラム・効果音・ポーズ曲:Mark Betteridge 開発元:[[Rare]] 発売元:[[メサイヤ]](FC,GB)、[[セガ]](MD) 発売年:1991 ---- **概要 レア社開発のベルトスクロールアクション。カエル版のタートルズのようなもの。 ゲームの完成度は高いが難易度も高く、特に2人協力プレイは友情破壊ゲーになりやすいので注意。 音楽はデビッド・ワイス氏が作曲。PCMによるパーカッション音が心地いい。 ゲームボーイ版はステージが削られているが、BGMはファミコン版に負けないくらい良く出来ている。 ちなみに上記のゲームボーイ版とは別に、海外限定のみのもう一つゲームボーイ版も存在する。 ワイズ氏は、「Pause」という曲は自分が書いたものではないと述べた。ワイズ氏によると、この曲はサウンドプログラマーのマーク・ベタリッジ氏が書いたものだという。((ワイズ氏のXのポスト。 https://x.com/David_Wise/status/1753518961499476195)) ---- **収録曲 |曲名|補足|順位| |>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):ファミコン版収録曲| |Title Screen||| |Interlude ~ The T-Bird||| |Ragnarok's Canyon |Area 1|| |Wookie Hole |Area 2|| |Turbo Tunnel |Area 3|| |Turbo Tunnel Bike Race||| |Turbo Tunnel Bike Race (Extended)||| |Arctic Caverns |Area 4|| |Surf City & Terra Tubes |Area 5・9|| |Karnath's Lair |Area 6|| |Volkmire's Inferno |Area 7|| |V. Inferno Rocket Race||| |Intruder Excluder |Area 8|| |Terra Tubes |Unused|| |Rat Race |Area 10|| |Clinger Wingers |Area 11|| |The Revolution |Area 12|| |Boss Battle||| |Level Complete||| |Game Over||| |Pause|ポーズかけた時に流れる。NESのみ|| |>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):ゲームボーイ版収録曲| |title & ending||| |stage 1||[[ゲームボーイ>みんなで決めるゲームボーイ BGM BEST100の結果]]155位| |stage 2||| |stage 3||| |stage 4||| |stage 5||| |stage 6||| |stage 7||| |stage 8||| |boss||| |final boss||| ----