*ひゃっきやぎょう 機種:FC 作曲者:不明 発売元:ユース 発売年:1989 ---- **概要 >ある夜、巨大な火の玉が闇を切り裂くように降ってきたのを見た者がいた。火の玉は不気味な光を放ちながら木々を薙ぎ倒し、大地を大きく揺らしたという。 >そしてさらに、邪悪なものどもを封じ込めていた結界をも、破ってしまったのだ。 >結界の中で永い眠りについていた魔ものたちが町に解き放たれ、情け容赦のない破壊と略奪が始まった。平和だった町は、瞬く間に魔ものたちがうろつく町に…。 >参勤交代を終え、城に戻ってきた城主が見たものは、荒れ果てた町と魔ものたちに服従している町民の姿。 >危険を察知した城主は山中の寺に身を隠し、一人の忍者に命令を与えた。 >『人々を苦しめている魔ものたちを封じ込め、町に平和を取り戻してくれ。しかと頼んだぞ』 >その忍者こそ、キミだ。キミの命をかけた壮絶な戦いが、いま始まる。 『[[永遠のアセリア]]』などで有名なメーカー・ザウスの前身であるユース開発の和風RPG。「ひゃっきやこう」ではない。 ゲームバランスは大味だが、シームレスな広大なマップ。自由なパーティ編成。昼夜変更による細かい仕様の設定など見どころも多い。 音楽も人気があり、特に戦闘と3Dダンジョンの曲が評判のようだ。スタッフロールが無いため作曲者は不明。 ---- **収録曲(曲名は仮称) |曲名|作・編曲者|補足|順位| |オープニング||オープニング&エンディングBGM|| |フィールド・昼||フィールド(日中)BGM|| |フィールド・夜||フィールド(夜間)BGM|| |戦闘||雑魚戦&ボス戦BGM|| |町・昼||町(日中)BGM|| |町・夜||町(夜間)BGM|| |施設||店・寺社BGM|| |3Dダンジョン||3DダンジョンBGM|| ---- ***百鬼夜行 for FC(1989) #video(https://www.youtube.com/watch?v=j4xJC1_9s_Q)