*プラチナゲームズ株式会社 2006年に設立したゲーム開発会社。 元は有限会社ODDという名前で設立し2007年にSEEDS株式会社と合併、「プラチナゲームズ株式会社」と名を改める。 [[カプコン]]を分社化した[[クローバースタジオ]]のスタッフが、クローバースタジオ解散前後に立ち上げたメーカーである。 アクションゲームを中心とした作品を開発しており、クローバースタジオ時代やカプコン時代からのゲーム性を受け継いだものが多く含まれる。 [[セガ]]と業務提携しておりセガ発売のゲームが多いが、最近では[[コナミ]]や[[任天堂]]といったセガ以外の発売作品も増えてきている。 ゲーム音楽方面では[[上田雅美]]氏や[[山口裕史]]氏といった、クローバースタジオの作曲家がそのままプラチナゲームズに移籍したため、クローバースタジオからのサウンドのクオリティをそのまま引き継いでおり、各作品のサウンドの質は高い。 また[[近藤嶺]]氏や[[高田雅史]]氏などの、クローバースタジオ時代からの付き合いのある外部作曲家も音楽制作に参加することがある。 ---- **作品 -The Legend of Korra -[[The Wonderful 101]] -[[アストラルチェイン]] -[[スターフォックス ゼロ]] -[[ニーア オートマタ]] -[[VANQUISH]] -[[ベヨネッタ]] -[[ベヨネッタ2]] -[[ベヨネッタ3]] -[[ベヨネッタ オリジンズ: セレッサと迷子の悪魔]] -[[マックス アナーキー]] -[[マッドワールド]] -[[無限航路]] -[[メタルギアライジング リベンジェンス]] ---- **主な作曲家 -[[上田雅美]]※元プラチナゲームズ所属の作曲家。ベヨネッタ、ベヨネッタ2などを担当。 -[[山口裕史]]※プラチナゲームズ所属の作曲家。ベヨネッタ、The Wonderful 101などを担当。 -[[田中直人]]※プラチナゲームズ所属の作曲家。マッドワールド、マックス アナーキーなどを担当。 -[[袖岡隆泰]]※元プラチナゲームズ所属の作曲家。ベヨネッタシリーズなどを担当。 -[[滝沢章]]※元プラチナゲームズ所属の作曲家。マックス アナーキー、The Wonderful 101などを担当。 -[[黒川仁美]]※プラチナゲームズ所属の作曲家。The Wonderful 101、スターフォックス ゼロなどを担当。 -[[原田尚文]]※プラチナゲームズ所属の作曲家。ベヨネッタ2、スターフォックス ゼロなどを担当。 -[[高田雅史]]※元[[グラスホッパー・マニファクチュア]]の作曲家。無限航路、VANQUISHを担当。 -[[近藤嶺]]※[[T's MUSIC]]所属の作曲家。ベヨネッタ、The Wonderful 101などを担当。 -[[日比野則彦]]※GEM Impactの作曲家。ベヨネッタ、The Wonderful 101などを担当。 ---- **外部リンク -[[プラチナゲームズ公式サイト>>http://www.platinumgames.co.jp/]]