*ブラストドーザー **Blast Corps 機種:N64、Xbox1 作曲者:[[Graeme Norgate]] 開発元:[[Rare]] 発売元:[[任天堂]](N64)、Rare(Xbox1) 発売年:1997(N64)、2015(Xbox1) ---- **概要 レア社開発のアクションゲーム。 爆発物を載せたトレーラーを爆発させないように、周囲の建物を破壊しながら誘導するゲーム。 序盤はただ破壊するだけの爽快なゲームだが、進みにつれ難易度が髙くなりパズルゲームのような頭を使うことになる。 BGMは『[[スーパードンキーコングGB]]』を担当したGraeme Norgate氏が担当。 メインミッションの各BGMはトレーラーが建物に衝突寸前になるとBGMも緊張感を煽るような曲調に変化するギミックがある。 レースミッション開始時の「庄司の実家」、Thunderfistの「カカチカカ」など空耳が一部で有名。 スケリー橋のBGM「Skerries」は『スーパードンキーコングGB』のボス戦のアレンジである。((権利の都合上、Rare Replay版ではシミアン村のBGM「Simian Acres」に差し替えられている)) サントラは発売されていないが、作曲者のサイトでこのゲームの楽曲が公開されている。 ---- **収録曲(仮タイトル) |曲名|補足|順位| |Glory Crossing|グローリークロス、タイトル画面でも使用|[[第5回>第5回の結果3]]782位| |Menu|ネームエントリー、データロードメニュー|| |Map Earth|地球マップ|| |Magma Peak|マグマ島、月面、マーキュリー、マース|| |Select Vehicle!|サブステージ:マシン選択|| |Warning!|ステージ開始前デモ|| |Simian Acres|シミアン村、ダイヤモンド砂漠、ビートン鉄道、クリスタル村|[[マイナーゲーム>みんなで決めるマイナーゲーム曲ランキング]]18位&br()[[N64>みんなで決めるニンテンドウ64の名曲ランキングの結果]] 133位| |Scientist|6人の科学者発見|| |Mission Results|リザルト画面|| |Promotion|階級レベルアップ|| |Sideswipe|練習:サイドスワイプ|| |Mission Replay|リプレイ画面|| |Orion Plaza|オリオンプラザ|| |Thunderfist|練習:サンダーフィスト、クロムレックシティ、ビーナス、ネプチューン|| |J-Bomb|練習:Jボム、ハボックシティ、リザード島、セイレン海、ダガー港|| |Mica Park|ミカタウン、アイロンストーン鉱山、アウトランド農場、グランダーズタウン|| |Argent Tower|練習:バックラッシュ、アージェント地下鉄、ブラックリッジ工場、エンバーカントリー、ブラックタウン|| |Sleek Streets|スリーク通り、コバルト鉱山、フォールションGAS、ハートランド|| |Skerries|スケリー橋、ジェイド高原、マリーン地区、コルベイン山、モレーンチェイス|| |Echo Marches|エコー谷|| |Carrick Point|キャリック港、エボニー海岸、オイスター港|| |Kipling Plant|キップリングGAS、ジオード広場、シャトル不時着|| |Tempest City|テンペストシティ、エンジェルシティ|| |Skyfall|練習:スカイフォール、バブーン迷路、ギボンズ迷路、クーター川、バイソンラリー|| |Shuttle Gully|シャトリー谷、モーガン村、シルバー広場|| |One Last Adventure Awaits...|月面任務発生デモ|| |Map Universe|宇宙マップ|| |Easy Level Complete|イージーレベルクリア|| |Medium Level Complete|ミディアムレベルクリア|| |Hard Level Complete|ハードレベルクリア|| |Shuttle Takeoff|シャトルステーションデモ|| |Credits|スタッフロール|| |Unknown|未使用曲?|| ----