支配してアゲルヨォ

「支配してアゲルヨォ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

支配してアゲルヨォ - (2024/08/24 (土) 07:05:46) のソース

*しはいしてアゲルヨォ
収録作品:[[星のカービィ Wii]][Wii]/[[星のカービィ Wii デラックス>星のカービィ Wii]][NS]
[[作曲者]]:[[石川淳]] 
----
**概要
#center(){&font(b,14px){ブラボー、ブラボー。さすがは &color(#F54738){&ruby(ほし){星}のカービィ。}&br()よく、ジャマなドラゴン…ランディアを たおしてクレタネェ。&br()&br()オォ…&br()ついに&ruby(て){手}に入れタゾ…&br()コレぞ&ruby(むげん){無限}のチカラを持つ…&br()&color(#F54738){「マスタークラウン」!}&br()&br()ソウさ! ねらいは &ruby(はじ){始}めカラこの&color(#F54738){クラウン}だったンダヨ!&br()な〜んて カオしてるんダィ?じゃあ、ゼンブ&ruby(おし){教}えてヤルヨ。&br()ランディアとの たたかいニ&ruby(ま){負}ケ、にげた&ruby(さき){先}が ポップスター…ソコでボクは かんがえタ…&br()あのランディアをキミらに たおしてもらおう、とネッ!&br()オマケに &ruby(ふね){船}マデ&ruby(なお){直}してもらえテホ〜ント、カンシャするヨォ。&br()クックク…コレでボクは コノ&ruby(ほし){星}の…&br()&br()イヤ!&br()&color(#F54738){&ruby(ぜん){全}ウチュウの &ruby(しはいしゃ){支配者}}とナルのダ!&br()&br()そう、まずハ&br()&ruby(て){手}ハジメにキミらの&ruby(ほし){星}…&br()&br()&font(b,26px){ポップスターから&font(red){&ruby(しはい){支配}してアゲルヨォ!}}}}


#center(){&font(b,18px){&font(red){カービィたちを だまし} &ruby(ふね){船}を なおさせ、&br()&ruby(){さらには ハルカンドラの ひほう}&br()&ruby(){&font(red){マスタークラウン}までも うばった きょげんの}&br()まじゅつし &font(red){マホロア!} すべての&ruby(せかい){世界}の&br()へいわの ため… &ruby(と){飛}べ、&font(red){ぼくらの &ruby(ほし){星}のカービィ!}}}


本作のラストボスである『マホロア』の第一形態とのバトル及び、エクストラモードの『マホロアEX』とのバトルで流れるBGM。
曲名の由来はムービーの「ゼンブ教えてヤルヨ」における上記のマホロアの台詞から由来している。

『[[星のカービィ Wii]] ミュージックセレクション』にてこの曲と次の第二形態戦の「[[CROWNED]]」は別々の作曲者が担当しているとのことであり、「CROWNED」の作曲者が[[安藤浩和]]氏であると判明しているため、必然的にこの曲の作曲者は[[石川淳]]氏ということになる。
ミュージックセレクションのコメントによれば、別々の[[作曲者]]が担当したことによってボス戦というひとつのクライマックスシーンに大きな変化を生ませたという。

シンセやエレキギターを使用したプログレッシブ・ロック風の曲であり、オーケストラ風の曲である「[[CROWNED]]」とは雰囲気が結構異なっている。
石川氏らしい変拍子(のように聞こえるシンコペーション。純粋な変拍子はループ直前部分のみ)を使い込んだ複雑なリズムが特徴で、ずっしりとしたイントロからどんどんテンポアップしていきサビでは嵐のような鋭いビートが刻まれる。
本性を現したマホロアとカービィの容赦なき戦いを表現したかのような激しさを持ち、特にラストでのマホロアとカービィの鍔座り合いのシーンと絶妙にマッチ。
「[[CROWNED]]」とはまたひと味違った緊張感やクライマックス感を持ち合わせた人気の高い楽曲である。
『Wiiデラックス』でもリマスタリングされた上で引き続き使用されている。エレキギターの音色が前面に出ており、重圧感が強くなっている。


#center(){&font(b,18px){マホロアは&ruby(しょもつ){書物}から &font(red){&ruby(でんせつ){伝説}のアイテム}について&br()&ruby(し){知}るが、どれもが &font(red){おとぎ&ruby(ばなし){話}}の ようだった。&br()ただ キセキ&ruby(てき){的}に ローアと&ruby(であ){出会}い、&ruby(かれ){彼}の&br()&ruby(けいかく){計画}は &ruby(おお){大}きく&ruby(うご){動}き&ruby(だ){出}す。さあ この&font(red){&ruby(うちゅう){宇宙}も}&br()&font(red){ローアも、}そして&font(red){&ruby(かれ){彼}さえも…} すくうんだ!}}


----
**過去ランキング順位
[[第6回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第6回の結果]] 178位
[[第7回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第7回の結果]] 190位
[[第8回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第8回の結果]] 153位
[[第9回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第9回の結果]] 220位
[[第10回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第10回の結果]] 338位
[[第11回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第11回の結果2]] 505位
[[第12回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第12回の結果]] 304位
[[第14回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第14回の結果2]] 488位
[[第15回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第15回の結果]] 221位
[[第16回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第16回の結果]] 202位
[[第17回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第17回の結果2]] 679位
[[みんなで決める2011年の新曲ランキング>みんなで決める2011年の新曲ランキングの結果]] 19位
[[みんなで決める星のカービィBGMベスト100]] 10位
[[第2回みんなで決める星のカービィBGMランキング]] 38位
[[第2回みんなで決めるラストバトルBGMベスト100]] 53位
[[第3回みんなで決める任天堂ゲーム音楽ベスト100]] 24位
----
**サウンドトラック
***星のカービィ Wii ミュージックセレクション
#amazon(B00FSDVOA4)
***KIRBY STAR ALLIES THE ORIGINAl SOUNDTRACK(初回限定生産盤)
#amazon(B07LBTCNNR)