*なみき まなぶ ***並木學 日本のゲーム音楽作曲家。また、プランナーやディレクターとして活動することもある。 現在の商業シューティングの音楽を支えている作曲家の1人と言っても過言では無い。 STGの音楽が有名であるが、STG以外の音楽も多く担当している。 テクノ系のジャンルを得意としているが、幅広い作風を持ち音源への造詣も深く、編曲も多く担当している。 最近ではレトロゲームの移植作業にも従事しており、そこでも音源に関する解析などを行っている。 かつては[[アルュメ]]にアルバイトとしての所属。最初の仕事はの『[[レゾン]]』のグラフィッカーだった。 同社では65C02でのPCM音源ドライバ制作も依頼されたという。(([[並木学氏のツイートのアーカイブ>>https://web.archive.org/web/20180122113307/https://twitter.com/manabn/status/427473297475776512]]より。結果的にこのドライバを完成させることはできず、それと関連してかは不明だが解雇された模様)) 1992年ごろからは[[エヌエムケイ>NMK]]で活動。入社は『[[超時空要塞マクロス>超時空要塞マクロス(AC)]]』制作の中頃だったという。(([[第514回 アーケードアーカイバー 超時空要塞マクロス & 年末スペシャル!>>https://www.youtube.com/live/Xv2bzzc5b9k?si=tlMHjyU3c6EQ2S8j&t=13304]]より)) 同社で3人目の作曲担当と言う事で「さんたるる」を名乗り始める。 その後[[ライジング>エイティング]]を経て[[崎元仁]]氏、[[岩田匡治]]氏らと共に[[ベイシスケイプ]]を設立。事実上フリーで活動していた。 2011年にベイシスケイプを退社し、ゲーム開発会社であるエムツーに移籍。 SEGAAGESやM2ShotTriggersなど、エムツーが得意にしているレトロゲームエミュレーションにおけるFM音源の解析も担当した。 2017年にエムツーを退社。現在はゲーム開発会社のグリッドを経て2020年8月からまたフリーになった。 2024年3月17日付で、活動名を従来の「並木学」から、祖父が命名した表記の「&bold(){並木學}」に変更することを発表した。 インタビューやサントラのライナーノーツなど、様々なメディアへの露出が多い人物でもある。 内容も、真面目なものから非常にノリがいいものまで実に様々で、これらを読んでいるだけでも楽しい。 なお、Twitter(現X)アカウントでは過去に何度か大規模なポスト削除を行っており、情報源が断絶の危機に晒されることもしばしば。 ---- **担当作品の一例 -[[ブランディア]] (サウンド関係) -[[超時空要塞マクロス>超時空要塞マクロス(AC)]] ([[秀谷和則]]、H.水嶋と共同でサウンド) -[[超時空要塞マクロスII]] (秀谷和則、広上晃らと共作) -[[サンダードラゴン2]] -アメリカ横断ウルトラクイズ PART4 -[[ボンジャックツイン]] -[[ラピッドヒーロー]] (「Stage BGM F」の作曲) -[[クイズ ぱにくるふぁんたじー]] (秀谷和則、弁天様乃袖口と共作) -[[オペレーションラグナロク>作戦名ラグナロク]] -[[P-47 ACES]] (秀谷和則、広上晃と共作) -[[湾岸戦争]] -[[バトルガレッガ]] -ブラッディロアシリーズ --[[ブラッディロア]] --[[ブラッディロア2]] -[[アームドポリス バトライダー]] -怒首領蜂シリーズ --[[怒首領蜂 大往生]] --[[怒首領蜂 大復活]] --[[怒首領蜂 大復活 ブラックレーベル]] --[[怒首領蜂 最大往生]] -デジタルモンスター ディープロジェクト ([[迫田敏明]]と共にサウンド) -[[ケツイ~絆地獄たち~]] -虫姫さまシリーズ --[[虫姫さま]] --[[虫姫さま ふたり]] -鋼の錬金術師 ドリームカーニバル -BLEACH ヒート・ザ・ソウルシリーズ --[[BLEACH ~ヒート・ザ・ソウル~]] --[[BLEACH ~ヒート・ザ・ソウル2~]] --[[BLEACH ~ヒート・ザ・ソウル3~]] --[[BLEACH ~ヒート・ザ・ソウル4~]] --[[BLEACH ~ヒート・ザ・ソウル7~]] -[[エスプガルーダII]] -[[DOKI×DOKIさせて!!]] -[[デ・ジ・キャラット でじこミュニケーション]] -[[でじこミュニケーション2 打倒!ブラックゲマゲマ団]] -[[バイクバンディッツ]] -ゾイドフルメタルクラッシュ -アイシールド21 フィールド最強の戦士たち -[[ナムコミュージアムDS]] -デススマイルズシリーズ --[[デススマイルズ]] --[[デススマイルズII 魔界のメリークリスマス]] -[[グラディウス リバース]] (編曲) -[[魂斗羅 ReBirth]] (1曲除き編曲) -[[Fate/unlimited codes]] -[[救急救命 カドゥケウス2]] -[[メタルスラッグ6]] -[[テトリスコレクション]] -[[バトルスタジアムD.O.N]] -[[史上最強の弟子ケンイチ 激闘!ラグナレク八拳豪]] -[[オプーナ]] -[[ファンタジーアース ゼロ]] -[[ツインビーだ!]](PSP)(編曲) -[[ドラキュラ伝説 ReBirth]] (1曲除き編曲) -[[ロードオブヴァーミリオンII]] (編曲) -武装神姫シリーズ --[[武装神姫 BATTLE MASTERS]] --[[武装神姫 BATTLE MASTERS Mk.2]] -[[オトメディウスX]] (DLC) -[[絶対ヒーロー改造計画]] -[[勇者30 SECOND]] -[[ブラック★ロックシューター THE GAME]] -[[哭牙 KOKUGA]] -[[beatmania IIDX 13 DistorteD]] -[[ネオジオステーション]] -[[激おこぷんぷん丸]] -[[Caladrius]] -[[アウトラン]] (3DS) -[[ファンタジーゾーンII]] (3DS) -[[MIRROR WAR]] (追加曲) -[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U]] (編曲) -[[キラキラスターナイトDX]] -[[三極ジャスティス]] -[[16ビットリズムランド]] -[[東方幻想麻雀(NS)]] (編曲) -[[アストロ忍者マン]] -[[GGアレスタIII>アレスタコレクション]] (企画、ディレクション、サウンド全般) -[[ギミック! EXACT☆MIX>ギミック!]](BGMアレンジ) ---- **代表的な音楽 -[[Universe Blue]] ([[オペレーション ラグナロク>作戦名ラグナロク]]) -[[Fly to the Leaden Sky]] ([[バトルガレッガ]]) -[[東亞]] ([[怒首領蜂 大往生]]) -[[EVAC INDUSTRY - 審判の日]] ([[ケツイ~絆地獄たち~]]) -[[NO REMORSE]] ([[ケツイ~絆地獄たち~]]) -森のずっと奥の方 ([[虫姫さま]]) -Deserted - 姉と弟と… ([[エスプガルーダII]]) -[[狂おしいほどに]] ([[虫姫さま ふたり]]) -[[燃えるハロウィンタウン]] ([[デススマイルズ]]) -滅びし水晶神殿の記憶 ([[デススマイルズ メガブラックレーベル>デススマイルズ]]) -[[「あの未来に続く為」だけ、の戦いだった]] ([[怒首領蜂 大復活]]) -[[]-[|/34<#!]] ([[怒首領蜂 大復活]]) -[[運命を断ち切れ!]] ([[救急救命 カドゥケウス2]]) -[[Vertex]] ([[怒首領蜂 大復活 ブラックレーベル]]) -Vertigo ([[怒首領蜂 大復活 ブラックレーベル]]) -[[ラン]] ([[怒首領蜂 最大往生]]) -アイ ([[怒首領蜂 最大往生]]) -ミチ ([[怒首領蜂 最大往生]]) -テンシ ([[怒首領蜂 最大往生]]) ---- **外部リンク -[[Basiscape Artists - 並木 学 / Manabu Namiki>>http://web.archive.org/web/20110707213842/http://www.basiscape.com/arts_namiki.html]] - ベイシスケイプ在籍時代のプロフィールページのアーカイブ -[[@manabunamiki>>https://twitter.com/manabunamiki]] - Twitter(現X)の現アカウント