*極限脱出ADV 善人シボウデス 機種:3DS,PSV,PS4,PC 作曲者:[[細江慎治]] 開発・発売元:[[チュンソフト]] 発売年:2012年 ---- **概要 アドベンチャーゲーム『[[極限脱出 9時間9人9の扉]]』の続編。 前作と同様に通常のアドベンチャーパートと、謎を解いて部屋から脱出する脱出パートを交互に繰り返しゲームを進めていく。 ストーリーは完結せず、次回作の『[[ZERO ESCAPE 刻のジレンマ]]』へと持ち越された。 なおスパイク・チュンソフトとなる前の、最後のチュンソフト発売のゲームソフトとなる。 作曲は前作から引き続き[[スーパースィープ]]の細江氏が全曲担当。 サントラはディスク1に脱出パートのBGMが、ディスク2にイベント関連のBGMが収録されている。 ---- **収録曲(サウンドトラック順) |曲名|作・編曲者|補足|順位| |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):Disc1| |Virtue's Last Reward ~Orchestra~|細江慎治|オープニングテーマ|| |Ambidexterity|~||| |Lounge|~|脱出パート:ラウンジ|| |Dispensary|~|脱出パート:医務室|| |Cabin|~|脱出パート:キャビン|| |Gaulem|~|脱出パート:ゴーレムルーム|| |Recreation|~|脱出パート:娯楽室|| |Pantry|~|脱出パート:食糧庫|| |Decompression|~|脱出パート:減圧室|| |Biology|~|脱出パート:バイオラボ|| |Treatment|~|脱出パート:治療室|| |Biotope|~|脱出パート:バイオトープ|| |Data|~|脱出パート:資料室|| |Annihilation|~|脱出パート:対消滅機関制御室|| |Monitor|~|脱出パート:モニタールーム|| |Director|~|脱出パート:所長室|| |Q|~|脱出パート:Qの部屋|| |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):Disc2| |Sinisterness|細江慎治||| |Placidity|~||| |Eeriness|~||| |Strain|~||| |Consternation|~||| |Desperation|~||| |Anxiousness|~||| |Portentousness|~||| |GLTM-KM506|~||| |Confession|~||| |Sublimity|~||| |Divulgation|~||| |Demise|~||| |Blue Bird Lamentation|~|ルナのオルゴール|[[2012年>みんなで決める2012年の新曲ランキングの結果]]406位&br()[[マイナーゲーム>みんなで決めるマイナーゲーム曲ランキング]]84位| |Virtue's Last Reward ~Piano~|~|エンディングテーマ|[[2012年>みんなで決める2012年の新曲ランキングの結果]]314位| ---- **サウンドトラック ***極限脱出ADV 善人シボウデス サウンドトラック #amazon(B007F18U4U)