*無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ 機種:NDS 作曲者:[[サラマンダー・ファクトリー]]([[鶴山尚史]]、[[花岡拓也]]、[[松島加代子]]) 開発元:[[モノリスソフト]] 発売元:[[バンダイナムコゲームス>バンダイナムコ]](バンプレスト) 発売日:2010年2月25日 ---- **概要 『[[無限のフロンティア]]』の続編。 「EXCEED」の名前通りシステムや演出などが強化されている。 前作からパワーアップした注目点は「尻」だとか(カットインの見せ方が変わった)((限定版冊子))。 その他にも戦闘アニメやシステムなど様々な点でEXCEEDしている。 前作は『[[スーパーロボット大戦OG>スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]』のキャラクターそのものは出さないというコンセプトがあったが、アンケートでOGとのからみを増やして欲しいという意見があり、森住氏が関わっていたスパロボ作品『([[A>スーパーロボット大戦A]]』、『[[IMPACT>スーパーロボット大戦COMPACT2/IMPACT]])』からアクセル・アルフィミィが出演。OGではやっていないアクセルの記憶喪失ネタが再現されている。 また、寺田氏の要望で、『[[OG外伝>スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]』に出たファイター・ロアも参戦した。 ただし、OGと「過度に密接なつながりは持たせていない」とのこと。((限定版冊子より、森住・寺田両氏発言を抜粋)) BGMは前作で使われた曲と新曲で構成。 キャラクター曲は新しいアレンジになっている。 『スパロボOG』からの出典曲も使われている。 ゲームクリア後、メニューにサウンドセレクトが追加される。「UNCHAIN∞WORLD」以外の、ゲームで使用されている曲を聴くことができる。 ---- **収録曲 ※作・編曲者について 花岡氏は氏のHPで全担当曲判明。 その他、OSTで言及があったものについて、 鶴山氏は「神夜、KOS-MOS、MAP、エンディング等」を担当。記述から神夜・KOS-MOS曲はすべて氏の作曲と推定。 松島氏は「琥魔」を担当。また、他に数曲作曲。記述から琥魔曲はすべて氏の作曲と推定。 |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):EXCEED新曲| |曲名|作・編曲者|補足|順位| |UNCHAIN∞WORLD|作:[[上松範康>Elements Garden]]&br()編:[[中山真斗]]|歌:水樹奈々&br()オープニング サントラ未収録|[[第2回ゲームソング>第2回みんなで決めるゲームソングBEST100の結果]]337位| |無限の“刻”を越えた地で|花岡拓也|タイトル画面|| |紅い阿修羅|花岡拓也|アレディ 専用BGM&br()[[SRWCOM3>スーパーロボット大戦COMPACT3]]「紅の修羅神」のアレンジ&br()『関連キャラクターのテーマ曲をベースにメロディ他を作曲(花岡氏公式)』|| |轟き、覇壊せし者 (Ver.EF EXCEED)|編:花岡拓也|アレディ 必殺技時&br()出典:[[SRWOG外伝>スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]|| |Fairy Rom-Antic|花岡拓也|ネージュ 専用BGM&br()「Fairy Dang-Sing」のアレンジ&br()出典:[[SRWOG2>スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]|[[第5回>第5回の結果3]]986位&br()[[2010年>みんなで決める2010年の新曲ランキングの結果]]98位| |Fairy Rom-Antic GO!|花岡拓也|ネージュ 必殺技時&br()「Fairy Dang-Sing」のアレンジ&br()出典:SRWOG2|| |DARK KNIGHT (Ver.EF EXCEED)|編:花岡拓也|アクセル&アルフィミィ 専用BGM&br()出典:[[SRWA>スーパーロボット大戦A]]|| |揺れる心の錬金術師 (Ver.EF EXCEED)|編:花岡拓也|アクセル&アルフィミィ 専用BGM&br()出典:[[SRWIMP>スーパーロボット大戦COMPACT2/IMPACT]]|| |極めて近く、限りなく遠い世界に (Short)|編:花岡拓也|アクセル&アルフィミィ 必殺技時&br()出典:[[SRWA>スーパーロボット大戦A]]|| |All Correct!(Ver.EF EXCEED)|花岡拓也|ハーケン 専用BGM|| |OK? All Correct!|花岡拓也|ハーケン 必殺技時|| |天衣夢泡の天満月 (Ver.EF EXCEED)|鶴山尚史|神夜 専用BGM|| |月華煌々|鶴山尚史|神夜 必殺技時|| |ASH TO ASH (Ver.EF EXCEED)|編:花岡拓也|アシェン 専用BGM&br()出典:[[SRWA>スーパーロボット大戦A]]|| |ASH TO ASH Burst|編:花岡拓也|アシェン 必殺技時&br()出典:SRWA|| |舞・闘・全・夜 (Ver.EF EXCEED)|花岡拓也|錫華 専用BGM|[[通常戦闘曲>みんなで決める通常戦闘曲ベスト100]]247位| |まだまだ!舞・闘・全・夜|花岡拓也|錫華 必殺技時|[[第5回>第5回の結果]]102位&br()[[第6回>第6回の結果2]]526位&br()[[第7回>第7回の結果2]]450位&br()[[第8回>第8回の結果2]]664位| |[[すばらしき新世界]]||小牟&沙夜 専用BGM&br()[[NAMCO×CAPCOM>ナムコクロスカプコン]]のOPのアレンジ|[[第5回>第5回の結果3]]721位&br()[[第6回>第6回の結果3]]954位&br()[[2010年>みんなで決める2010年の新曲ランキングの結果]]19位&br()[[ピアノ>みんなで決めるピアノBGMベスト100]]205位| |ゆらぎの街のアリス (Ver.EF EXCEED)|編:花岡拓也|零児 専用BGM&br()[[NAMCO×CAPCOM>ナムコクロスカプコン]]のOPのアレンジ|| |必勝への軌跡 (Ver.EF EXCEED)|編:花岡拓也|零児&小牟 必殺技時&br()出典:NAMCO×CAPCOM|| |TRUE ORDER (Ver.EF EXCEED)|鶴山尚史|ゼノサーガ組 専用BGM|| |ETERNAL RECURRENCE|鶴山尚史|KOS-MOS 必殺技時|| |BURN NOW!||ファイター・ロア 専用BGM&br()出典:[[ザ・グレイトバトルIV]]・[[SRWOGs>スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]|| |またもや!神出鬼没の琥魔でございます!|松島加代子|琥魔 専用BGM|| |H.U.N.T.E.R.|作:[[橋本彦士]]&br()編:花岡拓也|マーク・ハンター 専用BGM&br()『[[ガイアセイバー>ガイアセイバー ヒーロー最大の作戦]]』のOPのアレンジ&br()『関連キャラクター登場作品の楽曲を前半に受けて、キャラクターのテーマ曲として補作編曲(花岡氏公式)』|| |覇てなき修羅道|花岡拓也|波国 フィールドBGM|| |戦火の狭間で||会話BGM|| |華彫風月||不死桜BGM|| |眠る回廊||ヴァルナ・ストリートBGM|| |修羅の饗宴||出典:[[SRWOGs>スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]|| |Deep Ground|花岡拓也|ドゥルセウス封墓BGM|| |狩人たちの挽歌||新ロスト・エレンシア フィールドBGM|| |分の悪い賭け||ネバーランド(前部)BGM&br()出典:[[SRWOGs>スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]|| |静寂なる舞台||メギ・エルフェテイル フィールドBGM|| |鬼哭賛歌|花岡拓也|滅魏城BGM|| |深淵からの呼び声||エスピナ城BGM|| |戦慄の旋律||イベントBGM&br()出典:[[SRWOGs>スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]|| |Agrado-heim|花岡拓也|ロック&ヒルド&ガグン 専用BGM|| |遥かなる戦い、開幕 (Ver.EF EXCEED)|編:花岡拓也|ラストダンジョン&br()出典:[[SRWCOM1>スーパーロボット大戦COMPACT]]|| |Machine Soul~奇跡を呼ぶIMPACT POWER|笠松美樹|フェイクライド 専用BGM&br()出典:[[SRWIMP>スーパーロボット大戦COMPACT2/IMPACT]]|[[第5回>第5回の結果]]315位&br()[[2010年>みんなで決める2010年の新曲ランキングの結果]]164位| |無限の"刻”を越えた地で (Orche)|花岡拓也|ラスボス戦(後半)&br()前半は[[前作>無限のフロンティア]]のラスボス戦である「無限の“刻”が交わる場所で (Orche)」|[[ラストバトル>みんなで決めるラストバトルBGMベスト100]]348位| |人よ、世界よ||エピローグ|| |KEEP TO FRONTIER|鶴山尚史|エンディング|| |無限の“刻”を超えた地で (Ver.SP)|花岡拓也|ゲーム未使用。公式HP使用曲。サントラに収録|| |紅い[[阿修羅]] (Ver.SP)|花岡拓也|ゲーム未使用。PV使用曲。サントラに収録|| |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):前作からの続投曲| |無限の“刻”が交わる場所で|花岡拓也||| |[[TIME TO COME]]|編:花岡拓也|ファントム 専用BGM&br()出典:[[SRW4次>第4次スーパーロボット大戦/スーパーロボット大戦F]]|| |鋼鉄の孤狼|編:花岡拓也|アルトアイゼン・ナハト 専用BGM&br()出典:[[SRWCOM2>スーパーロボット大戦COMPACT2/IMPACT]]|| |白銀の堕天使|編:花岡拓也|ヴァイスリッター・アーベント 専用BGM&br()出典:SRWCOM2|| |我らシレーナ海賊団|花岡拓也||| |BOMBER GIRL!|花岡拓也||| |[[ORCHESTRE ARMY]]|花岡拓也||| |NOBLE WANDERER|花岡拓也||| |平穏という名の蜃気楼||出典:[[SRWIMP>スーパーロボット大戦COMPACT2/IMPACT]]|| |ほんの少しの休息||~|| |それは失われた記憶||~|| |焦燥の行方|花岡拓也||| |失われた遺産|花岡拓也||| |招かれざる異邦人||出典:[[SRWCOM1>スーパーロボット大戦COMPACT]]|| |悠久楼閣|花岡拓也||| |天衣夢泡|鶴山尚史||| |神楽月の使者|花岡拓也||| |黄昏の大地|||| |機械仕掛けの幻想|||| |傀儡たちの饗宴|花岡拓也||| |混沌を望む声|花岡拓也||| |戦う者たちの思惑|花岡拓也||| |無限の“刻”が交わる場所で (Orche)|花岡拓也|ラスボス戦(前半)|| |極めて近く、限りなく遠い世界に|編:花岡拓也||| ---- **サウンドトラック ***無限のフロンティアシリーズ コンプリートサウンドトラック 初回版に同梱 「UNCHAIN∞WORLD」以外の曲を収録。 #amazon(B002S51SBU)