*はまだ ともゆき 5pb.(株式会社MAGES.)に所属している作・編曲家。沢村竣などの別名義がある。 以前は音楽制作会社の[[T's MUSIC]]に所属しており、T's MUSIC創始者の原太郎氏共に立ち上げ時から活動していた。 『[[テトリス武闘外伝]]』・『[[ドラえもん3 のび太と時の宝玉]]』・『フィッシュアイズ』など数多くの家庭用ゲームを手掛ける。 後年に入るとディレクション関連の仕事も行うようになり、『センチメンタルグラフィティ』にて初のサウンドプロデュースを担当。 それまでインストの曲ばかりを制作していたが『センチメンタルグラフィティ』で初めて歌ものの曲を本格的に作曲。 さらに続編の『センチメンタルプレリュード』では長い付き合いとなる今井麻美氏と出会うなど、 濱田氏にとっては転機となる作品となった。 2009年に5pb.へ移籍。この頃になると歌もの専門の作曲家として活動するようになり、5pb.のゲームの主題歌などを数多く制作している。 ゲーム以外にも"濱田P"の愛称で今井麻美氏や原由実氏などのアーティスト活動をプロデュースしている。 ---- **担当作品 ***1992 -魔法のプリンセスミンキーモモ -[[スーパーガチャポンワールド SDガンダムX]] ***1993 //-[[FC原人>PC原人]] -Super Widget -スーパービックリマン -[[スーパーボンバーマン]] ([[竹間淳]]と共作) -ゲゲゲの鬼太郎 復活! 天魔大王 -[[テトリス武闘外伝]] ***1994 -SDガンダムGX -いしいひさいちの大政界 -[[ドラえもん3 のび太と時の宝玉]] -[[モンスターメーカー 闇の竜騎士]] -ぎゅわんぶらあ自己中心派2 ドラポンクエスト ***1995 -キャプテン翼J 全国制覇への挑戦 -モグモグGOMBO 遥かなる超料理伝説 -超魔法大陸WOZZ -火の皇子 ヤマトタケル -ころんらんど -SWAT Kats: The Radical Squadron -プロストライカー ファイナルステージ -クラシックロード ***1996 -ダークハーフ -[[首都高バトル DRIFT KING 土屋圭市&坂東正明>首都高バトル DRIFT KING 土屋圭市&坂東正明 / 首都高バトル'97]] (サウンドディレクター) -フィッシュアイズ -ベルトロガー9 (ミュージックディレクター) -[[テトリスX]] ***1997 -ベルデセルバ戦記 ~翼の勲章~ (ミュージックディレクター) ***1998 -センチメンタルグラフィティ (サウンドプロデューサー) -サッカー日本代表監督になろう -B.l.u.e. Legend of water -ADVAN Racing ***1999 -[[かえるの絵本 ~なくした記憶を求めて~]] (サウンドディレクター) -[[スーパーロボット大戦64]] (サウンドディレクター) -[[封神領域エルツヴァーユ]] (サウンドディレクター) ***2000 -フィッシュアイズ2 -[[真・女神転生 デビルチルドレン 黒の書・赤の書]] -センチメンタルグラフィティ2 -ハッピィサルベージ ***2001 -フィッシュアイズ ワイルド -デ・ジ・キャラット ファンタジー -学校をつくろう!! アドバンス (サウンドディレクター、サウンドプログラム、効果音) ***2002 -[[チョロQ!>チョロQ!(GC)]] (サウンドディレクター) -鋼鉄の咆哮2 ウォーシップガンナー ***2003 -真・女神転生 デビルチルドレン 光の書・闇の書 ***2004 -グローランサーIV -どろろ (ボイスディレクター) -センチメンタルプレリュード (サウンドプロデュース) -金色のガッシュベル!! うなれ!友情の電撃2 ***2005 -Memories Off 5 とぎれたフィルム ***2006 -キラキラ☆ミュージックアワー -つよきす ~Mighty Heart~ ***2007 -はぴねす! でらっくす -いつか、届く、あの空に。 ***2008 -[[全国デコトラ祭り]] ***2009 -はぴとら -Happy Transportation- ***2010 -コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー ***2011 -[[白衣性恋愛症候群]] ***2012 -[[閃乱カグラ Burst -紅蓮の少女達-]] ***2013 -DISORDER6 ***2014 -コープスパーティー BLOOD DRIVE ***2015 -[[白衣性愛情依存症]] -[[ぎゃる☆がん だぶるぴーす]] ***2019 -[[夢現Re:Master]]