*void tRrLM(); //ボイド・テラリウム *void tRrLM(); ++ver; //ボイド・テラリウム・プラス 機種:PS4,Switch [[作曲者]]:[[杉江一]] 発売元:[[日本一ソフトウェア]] 発売年:2020(PS4/Switch), 2021(PS5) ---- **概要 『[[htoL#NiQ -ホタルノニッキ->htoL#NiQ-ホタルノニッキ- ]]』などを制作してきた古谷優幸氏が手掛けるローグライクRPG。 プレイヤーはお世話ロボットとして人類最後の少女・トリコのためにダンジョンに潜り様々な食料や素材を集めていく。 音楽は『htoL#NiQ -ホタルノニッキ-』や『[[ロゼと黄昏の古城]]』を担当した[[杉江一]]氏が担当。 ピアノを使った幻想的な曲が中心で、ゲームの世界観や雰囲気がよく表現されている。 イメージムービー及びエンディングで使われるテーマソングは歌手デュオである黒色すみれ氏が提供。 サントラは一般販売されておらず、Nippon1.jpショップで発売されている限定版に付属。 2022年6月30日には続編の『&bold(){[[ボイド・テラリウム2]]}』がPS4/Switchで発売された。 ---- **収録曲(サウンドトラック順) |曲名|作・編曲者|補足|順位| |void Main(){|[[杉江一]]|タイトル画面|| |Robot.Launch();|~|起動イベント|| |void tRrLM('Torico');|~|ベースキャンプ|[[2020年>みんなで決める2020年の新曲ランキングの結果]]289位| |tRrLM.Initialize();|~|名も無き廃墟など|| |tRrLM.AddDecoration(Item);|~|製造プラント|| |this.Opacity;|~||| |waiting for input…|~||| |float FetchGrowthRatio();|~|植物プラント|| |bool IsLying();|~||| |void LittlePrecious();|~||| |Area.IsWaste();|~|汚染源|| |Error::TooManyInstancesException|~|モンスターハウスだ!|| |WasteSpreader.IsAlive();|~|ボス戦|| |Entity.Update();|~|リザルト|| |Materials[]|~|溶鉱炉|| |IncreaseDeliverables(Result);|~|バイオラボラトリー|| |Validate(Entity);|~|海洋プラント|| |You.SetOwnReadiness(2147483647);|~|復興への道・下層|| |You.MoveForward(1);|~|復興への道・中層|| |You.MoveForward(2);|~|復興への道・上層|| |MakeDecision(_|~|最終イベント|| |bool HasOwnIntension();|~|最終戦|[[2020年>みんなで決める2020年の新曲ランキングの結果]]271位| |return Torico;|~||| |わたしのテラリウム|YUKA SATO|エンディングテーマ サントラ未収録&br()歌:黒色すみれ|| ---- //|tRrLM.Initialize();|~|小さな処理施設・商業施設跡地・名も無き廃墟 **サウンドトラック ***void tRrLM(); //ボイド・テラリウム オリジナル・サウンドトラック #image(https://www.suruga-ya.jp/database/pics_light/game/120134940.jpg,https://www.suruga-ya.jp/product/detail/120134940,width=160,height=160) Nippon1.jpショップで発売されている限定版に付属 ***PV #video(https://www.youtube.com/watch?v=D3HATlNTXmk) ***イメージムービー #video(https://www.youtube.com/watch?v=i4I7Up5UzCA)