*バトルネットワーク ロックマンエグゼ ***ロックマンエグゼ オペレートシューティングスター 機種:GBA, NDS 作曲者:[[海田明里]] 編曲者(NDS):[[青木征洋]] 発売元:[[カプコン]] 発売年:2001(GBA), 2009(NDS) ---- **概要 ロックマンエグゼシリーズの第1作目。GBAのローンチタイトル。 2009年に『&bold(){ロックマンエグゼ オペレートシューティングスター}』としてDSでリメイクされた。 DS版はタイトル曲などが新しくアレンジされている他、『[[流星のロックマン]]』のBGMも使われている。 (次作:[[ロックマンエグゼ2>バトルネットワーク ロックマンエグゼ2]]) ---- **収録曲 |曲名|作・編曲者|補足|順位| |THEME OF ROCKMAN EXE|海田明里|タイトル画面|| |ホームタウン|~|秋原町|[[町曲>みんなで決める町曲ベスト100]]47位| |学校|~|秋原小学校|| |室内|~|室内|| |あやしいムード?|~|不穏なシーン|| |事件発生!|~||| |トランスミッション!|~||| |FIRE FIELD|~|レンジの電脳|| |RUNNING THROUGH THE CYBER WORLD|~|学校の電脳|[[第14回>第14回の結果3]]934位&br()[[第16回>第16回の結果3]]831位&br()[[GBA>みんなで決めるゲームボーイアドバンスBGMベスト100]]44位| |BOUNDLESS NETWORK|~|インターネットエリア|| |運命の時|~|ロックマンの正体|| |COLD & SILENT|~|水道局の電脳|| |RED OR BLUE|~|信号の電脳|| |ELECTRICAL CRISIS|~|発電所の電脳|| |VOID|~|WWW研究所の電脳|| |オペレーション!|~|通常戦闘|[[通常戦闘曲>みんなで決める通常戦闘曲ベスト100]]280位| |ネットバトル|~|ナビ戦|| |VS.ドリームウイルス|~|ラスボス戦|| |WINNER!|~|勝利|| |GAME OVER|~|ゲームオーバー|| |LOSER|~|対戦敗北|| |end roll|~|スタッフロール|| |NEO VENUS|歌:Janne Da Arc|CMソング|| |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):オペレートシューティングスター追加曲| |平和を守る者たち|青木佳乃|プロローグ&br()[[流星のロックマン3]]より|| |Moving Scene|~|プロローグ、事件解決&br()[[流星のロックマン]]より|| |宇宙!?|~|???(クロックマンのいるエリア)&br()[[流星のロックマン]]より|| |[[Shooting Star>Shooting Star(流星のロックマン)]]|~|S.S.ロックマンと熱斗の初対面&br()[[流星のロックマン]]より|| |Ride On|~|通常戦闘(S.S.ロックマン使用時)&br()[[流星のロックマン]]より|| |戦いの序曲|~|クロックマン登場&br()[[流星のロックマン3]]より|| |Wave Battle|鈴木まり香|ナビ戦(S.S.ロックマン使用時)&br()[[流星のロックマン2]]より|| |ネットワーク|~|ロク★コロ メニュー画面&br()[[流星のロックマン2]]より|| |スカイハイコロシアム|青木佳乃|ロク★コロ 個人戦、チーム戦&br()[[流星のロックマン2]]より|| |スカイウェーブ|鈴木まり香|ロク★コロ 個人戦、チーム戦&br()[[流星のロックマン2]]より|| |神との対峙|青木佳乃|ロク★コロ VSフォルテ&br()[[流星のロックマン2]]より|| |Winner Of Skyhigh|鈴木まり香|ロク★コロ リザルト&br()[[流星のロックマン2]]より|| ---- **サウンドトラック ***ロックマンエグゼ ゲーム音楽大全集 ロックマンエグゼ1~3 #amazon(B00007DXRE) ***CAPCOM SPECIAL SELECTION ロックマンエグゼ &amazon(B010NE2W7G) DS用にアレンジされた「THEME OF ROCKMAN EXE -OSS Ver.-」が初音源化。 ***ロックマンエグゼ サウンドBOX #amazon(B01DBP4PKG) ***プレイ映像 #video(https://www.youtube.com/watch?v=NbmgX2fzACo)