*あまやけ しのぶ [[任天堂]]に所属していたゲーム音楽作曲家。ミュージシャン。同志社女子大学音楽学科卒業。 大学在学中からピアノを弾くアルバイトを始める。ジャズの音楽にも目覚め、多くのライブ活動に没頭。 大学卒業後[[任天堂]]へ入社。[[任天堂]]では主にファミコンや[[スーパーファミコン]]の作品を担当。 [[スーパーファミコン]]のレースゲーム『[[ワイルドトラックス]]』は天宅氏単独の仕事として全BGMを作曲した。 [[任天堂]]の入社試験では「絵を見て30分以内にイメージに合う曲を作って楽譜を作る」という課題が出された。 天宅氏の場合、課題の絵を見てすぐに音が浮かんだという。そういった「モノのイメージを顕す曲作り」を得意としている。 [[任天堂]]を退社後、フリーを経て2006年に音楽制作会社「AMKミュージック」を設立。 退社後も[[任天堂]]の関係は続いていて、[[任天堂]]の公認楽譜集である「任天堂公認曲集シリーズ」の楽譜編集に着手している。 天宅氏が楽譜編集した作品は、『[[New スーパーマリオブラザーズ Wii]]』、『[[ゼルダの伝説 大地の汽笛]]』、『[[トモダチコレクション]]』など。 またAMKミュージック時代にはDSのゲーム作品の作曲も行っており、『[[ポケモンレンジャー]] バトナージ』などを担当した。 現在はプロのピアニスト、ジャズボーカリストとして活動中。ラウンジやライブハウスでライブを行っている。 ---- **作曲作品の一例 -[[マリオオープンゴルフ]]([[中塚章人]]氏と共同) -[[ワリオの森]]([[岡素世]]氏と共同) -[[ワイルドトラックス]](全BGM作曲) -ポケモンレンジャー バトナージ ([[橘田拓人]]氏、佐藤きんた氏と共同) -学研 毎日のドリルDS めざせ!ミラクル小学1年生 (全BGM作曲) -[[スパロボ学園]] (小久保隆氏、飯田一之氏、岡井美穂氏と共同) -[[OMEGA 6 THE TRIANGLE STARS]]